元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


★★ Java の宿題ここで答えます Part 58 ★★
1 名前:JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください []:2006/09/30(土) 08:33:26
【Java宿題スレッド基本ルール・五箇条の御誓文】
1:問題文は自己省略せずに、直接全部貼り付けてください。
2:課題の「丸投げ」が最も好ましい提示法です。なるべく丸投げしてください。
3:数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
4:課題&宿題関連の質問はOKですが、それ以外の一般的な質問は禁止です。
5:もし回答プログラムがアップされたら、その返答と動作報告をお願いします。

【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます 《あれば必須》
【 期限 】提出期限、解答希望日があれば書きます
【 Ver  】希望するJavaバージョンがあれば書きます
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)

【回答プログラムの掲載場所】
Java質問スレWiki  http://www.wikiroom.com/java/
ソースポストネット  http://sourcepost.sytes.net/

【前スレ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152253441/

2 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 08:41:10
    ∧
    < | >     俺はグラットン持ちの通りすがりのナイトであって
    |.|.|              2getしたがどうやってブロントって証拠だよ!!
    |.|.|
    |.|.|
    < | >      おいィ?お前それで良>>1のか? 
   ...| | |.      仏の顔を>>3度までという名セリフを知らないのかよ
   ...| | |.      暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって>>4
   ...| | |.      グラットンす>>5いですね
    .< .| .>     >>6駄にaguるなネットポリスに捕まりたいのか?
 /(.._..|..|..|.._..)ヽ   それほどでも>>7
 >.─<>─.<   このままでは俺の寿命がストレスでマッ>>8なんだが・・
 ヾ ̄ヾ .√ ")'   >>9枚で良い
    .| .|      俺の怒りが有頂>>10になった
    .| .|
    .| .|      おれパンチングマシンで>>100とか普通に出すし
      ) (
    .▽



3 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 08:56:16
・宿題依頼者は
[1] どこから入力して(コマンドライン引数・標準入力・GUIなど)
[2] どこへ出力するのか(標準出力・GUIなど)
を明確にしてください。

4 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 12:13:14
Javaとjavascriptは別物です。
javascriptはWeb制作板をご利用ください。

課題提示の際には必ず>>1のテンプレを使用してください
使用されない場合無視される可能性があります

5 名前:前スレ765,890 []:2006/09/30(土) 13:31:54
こんにちは。
前スレ775さんのソースを参考に自分でも組んでみているのですが、
何度もエラーを起こして一向に前に進むことが出来ません。
一昨日くらいに組んだソースで唯一、フレーム上にカードが2枚表示出来た物があるのですが、
ここからカード情報をそれぞれのデックに振り分け、クリックした時に画像が変わるようにするには
どうすれば良いのでしょうか?

ttp://deaikei.biz/up/up/2258.zip.html pass : java

カードの名前情報はenum型を定義しているのですが、
これをプロンプト出力に持って行くやり方が分かりません…。

※前スレの課題の内容です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152253441/890

6 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 13:52:17
前スレ933でコード貼り忘れてしまっていたのでもう一度お願いします すみません
【 課題 】http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28370
このプログラムの
// else if ( e.getSource() == reverseBtn){
// add source code for reverseBtn event handling
//}
の部分を完成させ、reverseボタンが機能するようにせよ。
reverseは、格納されたデータを後ろから順に並び替えるものとする
(1,2,3,4,5と順にaddされたとすると、displayしたときに5,4,3,2,1となるように)
【 期限 】できれば本日中

7 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 15:11:57
Collections.reverse(v);
showStatus("表示するメッセージ");


8 名前:前スレ765,890 []:2006/09/30(土) 19:05:29
昨日の夜中からやっているのですが、未だに動きません…。
課題2の部分でつまずいて、先生の書いたソースを元に、
それぞれクラスを絵に書いたりしてやっているのですが、
コードがどのように働いているのかが、つかめないです。

少し仮眠を取ってきます。

9 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 19:07:09
>>8
参照用URL
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152253441/765
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152253441/890

10 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 20:33:14
>>前957
実行結果、もう少し早く出して欲しかった。
教官の指定のせいもあって、全部のソースを部分修正せにゃならん。。。
まあそいつで 982,983 の疑問は解決した。

とりあえずモノ自体は全部できたが、
最後の占いの結果を考えるのが面倒くさい。
文章がおもしろかったら加点もあり得るから、おまいが考えれ。
4種類以上プリーズ。


11 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 21:37:38
前スレで出しましたが、どうしても解けなかったのでお願いします
【 課題 】
以下のプログラムを
2つのデータファイルを作成し、両方の順序ファイルからデータを読み出し
全口座の残額を集計し整列して表示するように改変せよ。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28333
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28334
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28335
【 期限 】明日の夜までに
【 補足 】CreateSequentialFileのメインメソッドでnew CreateSequentialFile();となっているところを
CreateSequentialFile bank1 = new CreateSequentialFile();
CreateSequentialFile bank2 = new CreateSequentialFile();
とすれば二つのウインドウが起動し、
output = new DataOutputStream(new FileOutputStream("client.dat"));
となっているところを
output = new DataOutputStream(new FileOutputStream("client1.dat"));
output = new DataOutputStream(new FileOutputStream("client2.dat"));
というふうに変更してそれぞれのウインドウから書き込むデータ先を決め、
ReadSequentialFileで二つのファイルを読み込み、
CreditInquiryで二つのファイルを読み込んでファイルのデータを集計し、表示する
といった感じにすればよいというヒントまでは貰いましたが、これのやり方がわからないので…

12 名前:おまめ []:2006/09/30(土) 22:00:45
javaでNEC特殊文字をEUC-JPでファイルに
出力(OutputStreamWriterで"EUC-JP"を指定)したいのですが
文字化けしてしまいます。
どうすれば正常に出力できますか?
OSはLinuxです。
おねがいします。

13 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 22:44:59
>>12
文字化けってのはな、ユーザサイドから見た表現なんだよ
そしてオマエハユーザサイドから語ってるようにしか見えない

とりあえず出力するコードでもみせろ

14 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 22:46:38
て い う か
質問スレいけっての

15 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/09/30(土) 22:52:17
>>12
>>1
単発質問は↓あたりで
【初心者】真・Java質問・相談スレッド91【大歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1158332683/

16 名前:前スレ957[sage]:2006/09/30(土) 23:03:22
>>10
返信が遅くなってしまって申し訳ありません。

全部やって頂けるなんて本当にありがとうございます。
最後の占いの部分ですが、ありきたりですが以下4つでお願いします。

ちょっとした変化が良い運気を運んでくれそうです。
おいしい話が身近に転がっていそうです。
経験や知識に頼ったほうがうまくいくことが多そう。
何事にも意欲的に取り組めるときです。

色々とお手数お掛けしますが宜しくお願いします。

17 名前:前スレ765,890 []:2006/10/01(日) 06:01:24
ずっとやってみたのですが、無理でした…。
もう一度課題を書くので、丸投げでよろしくお願いします。

【 課題 】zip内にある「MainClass」「CardCollection」「PlayingCard」クラスのコードを書き直して、
      CardImagesフォルダの中に入っているトランプのイメージファイルを元に、以下のプログラムを作成せよ。
      
      1)コンパイルした時、カードが2つ以上同じフレーム内に表示されるようにのコードを書き換えなさい。
      2)1)を元に52枚のトランプを26・26という2つのデックになるようにコードを書き換えなさい。
      3)2つのデックの片方をクリックした時に、クリックしたカードをもう片方のデックに移動するようにしなさい。
       (左側のデックをA、右側のデックをBとした場合、AをクリックしたらAの一番上にあるカードがBの上に表示される。)
      4)デックのカードをクリックした時、クリックしたカードの名前がプロンプト画面に表示されるようにしなさい。
       (ハートのエースをクリックした場合、プロンプト画面に「ace of heart」又は「ハートのエース」と表示される。)

【 期限 】10/2
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】paintメソッドを直に呼び出していた者が多かったので注意する事。
      repaintメソッドをpaint()メソッドの中で使わない事。
      repaintメソッドの流れとしては、画像クリック→画像変更→repaint→違う画像表示
      MouseListenerを使用する事。enum型,assertを使用する事。(※先生に質問しにいった際にヒントとして教えて戴きました。)

配布されたzipです。ttp://deaikei.biz/up/up/2203.zip.html Pass:java
自分で途中まで組んだソースです。 ttp://deaikei.biz/up/up/2258.zip.html pass : java

よろしくお願いします。

18 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/01(日) 13:15:04
お願いします。 課題 アプレットで福笑いみたいに人の顔を作成するプログラムを作成せよ。クリックするごとにパーツが加えられていくという感じです。

19 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 14:22:23
>>18
テンプレ嫁

20 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 15:31:11
【 課題 】
http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/ai2.jpg
上図の8つのどの状態から始めても、このプログラムが完了するようにJavaでコーディングしなさい。
インターフェイスは無くてよい。
【 期限 】明日まで
【 補足 】完全に丸投げです。お願いします

21 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/01(日) 16:05:20
お願いします
【課題】
四則演算を行うプログラムKadai.Javaを作成せよ
ただし割り算の結果も正確に出るようにConsole ReadDouble()を利用すること

実行例があります
・実行例
>java Kadai
最初の値: 12.3
二番目の値: 5.7
12.3+5.7=18.0
12.3-5.7=6.6000000000000005
12.3*5.7=70.11
12.3/5.7=2.1578947368421053
【期限】
10/2

よろしくお願いしますm(_ _)m

22 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 16:38:53
ここ数日で思ったが、できるだけ実行結果を呈示してもらうってのも
かなり重要だな。

23 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 16:52:04
>>21
Console に関する情報を提示する必要性が感じられるまで精進しる。
Console を調べてるうちに、答え載ってるサイト見つけたから
貼っといてやる。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:ajvV2ILnEm0J:www.info.kindai.ac.jp/JohoJishuII/rep_answer2.html+Console+ReadDouble()&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja


24 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 16:56:45
>>20
あまりにも情報不足。
アプレットか? Swingか? コマンドラインで抽象表現すりゃいいのか?
1から作る必要があるのか? 途中まで製作した何かはないのか?
最初の状態はどうやって仮定するんだ?



25 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 17:03:44
>>24
コマンドラインでいいです。例題なども無いので1からプログラムを組まないといけないです
どの状態から初めても、なのでユーザーがごみをどこに置くかを実行前に指定する方法でお願いします

26 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 17:13:57
というわけで初心者の紙になった俺が模範解答
>>20はなんかエージェントシステムとか、知識情報処理とかにありそうだな
本当は論理型言語で推論させるのが一番なんだが…

class RoomsEnv{
private int State, PathCost;//state
public RoomsEnv(int initState){
if(!(1<=initState && initState<=8)) throw new Exception("状態が不正です");
else{State=initState; PathCost=0;}}

//operators
public void MoveLeft() throws Exception{
switch(State){
case 1:case 3:case 5:case 7: throw new Exception("遷移できる状態ではない");break;
default: State--;PathCost++;break;}}
public void MoveRight() throws Exception{
switch(State){
case 2:case 4:case 6:case 8: throw new Exception("遷移できる状態で無い");
default: State++;PathCost++;break;}}
public void CollectGarbage(){
switch(State){
case 4:case 5:case 7:case 8: throw new Exception("ゴミがない");
default: State=(new int[]{0,5,4,7,0,0,8,0,0})[State];PathCost++;break;}}

public int getState(){return State;}
public int getTotalPathCost(){return PathCost;}}

27 名前:前スレ765,890 []:2006/10/01(日) 17:14:49
>>22
補足ありがとうございます。

実行結果を画像にしました。

ttp://user.ftth100.com/log/up/log/2516.gif
ttp://deaikei.biz/up/up/2281.gif.html pass: java

※同じ画像ファイルです。

28 名前:26[sage]:2006/10/01(日) 17:16:41
大体こんな雰囲気

RoomsEnvは部屋の環境を定義したクラスです
で、推論機構はRoomsEnvとはまた別に組み込まなきゃならないです
推論機構はスタックマシンを使ってみたらいかがかと
:RoomsEnv→RoomEnvに改名したほうがいいかも

29 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:02:35
>>23で謎が解けた

924 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/09/30(土) 23:34:29
すみませんioToolsというのはどうやって取り込むのでしょうか‥
学校でも一応やり方を教えてもらったのですが、何故かエラーが出てどうしてもうまくいきません‥
どなたかちゃんとしたやり方を教えて下さい
本当に困ってるのでお願いします

30 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:07:15
>>23
ちょ‥どこからそんなものwww


31 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:10:53
>>29
ちょ‥よくわかりましたねw
そうなんです‥
ioToolsというのがDLできてないから実行してもできないでしょう‥
どうすれば‥

32 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:14:12
見つけてはいけないものを見つけてしまったかも
ttp://www.info.kindai.ac.jp/algorithm/
近畿大学?

33 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:41:07
>>30
いや、Console が標準のAPIで見つからなかったからさ、十中八九どこかの
ライブラリだと思ってアカシックレコードぐーぐるチェンチェーに
問うてみたのよ。そしたらこれが出てきたわけで。
まあ課題晒すのと大学晒すのはほぼ等価だし、事故責任だ。気にすな(ぉぃ


34 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:48:11
>>32
いやそれは生徒に公開されてるからまぁいけないことはないかと‥
自分は1年ですからわかりませんが
>>33
何を言ってるのかわかりませんが凄いですね‥

それでioToolsというのはどうすればいいのでしょう‥

35 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:55:26
>>34
たぶんこれ:
ttp://www.info.kindai.ac.jp/Java/IO-Package.pdf

それとな、ioTools”だけ”に限定して情報を集めてるようだけど違うからな
おまえの使っている環境だって重要な情報なんだから・・・
何が言いたいかって聞かれると、ググれって言いたい

36 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 18:55:37
>>27
途中で飽きたから最後テキトーだけど
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28384

37 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:16:20
【 課題 】JAVAのエラーの出し方
・全角文字が含まれています。
・defaultには親ががありません。
・メソッドの外に"return"があります。
 どういうプログラムを書いたらこれらのエラーが出るか分かりません、どなたかお願いします

38 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:17:25
>>37
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1


39 名前:37[sage]:2006/10/01(日) 19:27:19
口で言われたんで問題文とかはないわけ。
”これらのエラーの出し方よろしく”
みたいな感じで・・・

40 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:33:52
>>35
はいそれは知ってます
前から見ています
その通りにしたつもりなのですが、できないから>>29で書いたように、やり方を教えてもらいたかったんです‥
もしくはその通りにできていないか‥
>>35のにゴチャゴチャ書いてあって何を入力すればいいのかもよくわからないですし‥

41 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:36:52
>>39
俺ならこう書く。

【 課題 】以下の条件の時、Javaのエラーの出し方を求めよ。
      ・全角文字が含まれています。
      ・defaultには親がありません。
      ・メソッドの外に"return"があります。
【 期限 】10/x
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】口頭で出された課題なので、詳細は分からないのですが、
      ソースの中に全角文字が含まれている場合等に、
      どのようなコンパイル結果が出るのかを調べるのが目的だと思われます。

42 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:37:05
>>40
情報の出し惜しみはバカのすること
何をしてどうなったかの報告がなきゃ、手の打ち様が無い
資料もあるのに「ゴチャゴチャしてたからわからない」なんていわれて説明する気が失せるのもわかるだろ?

43 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:39:59
>>40
import IOTools;

じゃいかんのかえ

44 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:42:00
>>39
お前にゃプログラミングは無理。
諦めなさい。

45 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 19:58:17
>>40
ttp://www.info.kindai.ac.jp/Java/ に白川先生のメアドが載ってるからメールで聞くといいよ。

46 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:00:35
>>前957
ほい。
占いだが、結局勝手に色々書いた。
気に入らんかったら自分で修正してくれ。

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28389
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28390
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28391
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28392
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28393
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28394
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28395


47 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:03:03
>>45
白川先生に捨てアドでこのスレのアドレス送っちゃったよ

48 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:09:34
  /―__―――   \
  |          _ __  |
 \___―――    |_  |
    /_______L |
    |::::::::::_|| |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |\/\_―  ||      < 氏ねよおめーら
    |  |      | /        \_______
     |  |_     |
     |  _   |
      \___/|
       |     |
   ______.ノ  ̄ ̄  (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

49 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:09:37
>>47 すまん。おれ>>45だけど、授業を担当してるのは笹野先生や樋口先生のようだ。
ttp://sylsci.kudos.kindai.ac.jp/customer/open/kensaku/syllabus01.jsp?kamokuid=0018329

50 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:16:58
>>49
笹野先生と樋口先生凄いな。二人とも阪大で工学博士取ってるよ。
他の先生も調べたが、だいたい阪大だな。

あ、ミッションはすでにコンプリートしている。安心してくれ。
40に一言。

「たくさんの本を読み、自分なりに考える習慣と自分の価値観を持って下さい。」

                    -井口信和 近畿大学理工学部 助教授

51 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:29:37
>>50
それ、全然誉めてないだろう。
阪大に残れなかったってことなんだから。


52 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:33:28
>>40
この3ファイルをioToolsフォルダに入れる。
ttp://www.info.kindai.ac.jp/Java/sjis-Source/Console.java
ttp://www.info.kindai.ac.jp/Java/sjis-Source/FileIo.java
ttp://www.info.kindai.ac.jp/Java/sjis-Source/Form.java
使う側のファイルの先頭に次の行を追加する。
import ioTools.*;
で、できるんじゃないかな。


ttp://www.info.kindai.ac.jp/Java/sjis-Source/MultiClient.java
ところで、変数に日本語を使うってのはどうなの?

53 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 20:39:47
>>26
ありがとうございます!
人工知能の授業の課題なので…

54 名前:前スレ957[sage]:2006/10/01(日) 22:16:58
>>46
ありがとうございます。
大変助かりました…。明日大学にて確認作業をしてきますので
ご報告はその後します。

55 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/01(日) 22:25:14
>>53
失礼、goal-testが抜けてるね
というわけで

class RoomEnv{
//goal-test以外はRoomsEnvを参照
public void MoveLeft();
public void MoveRight();
public void CollectGarbage();
public boolean GoalTest(){ return State==7 || State==8; }
}

推論するマシンは次のような構想で作ればいいかも
1 RoomEnvに適切な初期状態を与える
2 RoomEnvでゴミを取る
  →ゴミを取れた→GoalTest
   →Goalにいた→終了
3 左に移動
  →移動できない→右に移動
4 2に戻る
ま、強引ですね。

56 名前:前スレ765,890 []:2006/10/02(月) 04:56:57
>>36
本当に助かりました。
ありがとうございました。

57 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/02(月) 07:22:36
ttp://www.info.kindai.ac.jp/Java/sjis-Source/

なんか色々あるな。w

58 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/02(月) 08:29:09
>>57
そいつの本を見てみたが、いかにも臭そうだな。

59 名前:前スレ957[sage]:2006/10/02(月) 20:58:30
あまり時間が取れなかったので簡単にですが確認作業出来ました。
今回課題をやって頂けて大変助かりました。
誠にありがとうございました。


60 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/02(月) 22:33:26
1位:専修
2位:近畿
3位:拓殖

行きたくないものだな。この辺の大学には。

61 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/03(火) 00:20:21
言わずと知れた

62 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/03(火) 12:46:46
課題 A 必 須

「メートルからヤード、フート、インチへの変換」

 英語圏の国々では、今も国際単位系以外のヤードなどの長さの単位が使われている。
  1ヤードは0.9144メートル、1フートは  1/3ヤード、1インチは 1/12フートである。

 そこで、メートルの値から、ヤードの値、フートの値、インチの値を算出しメッセージとともに表示するJavaプログラムをR02A.javaとして作成し、授業支援システムを使って提出しなさい。

 計算にあたって使用するメートルの変数名と値は、m=30としなさい。

※変数名とその型は、各自で適切に選びなさい。また、整数演算における割り算に注意してプログラムを作成し、手計算で検算をしてください。






63 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/03(火) 15:25:34
>>62
テンプレも読めない奴は帰れ

64 名前:何卒 []:2006/10/03(火) 17:26:00
【 課題 】Javaで輪郭線を抽出するプログラムを作成してみよ。
【 期限 】2006年10月4日の夜まで
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】RGB画像を1つ指定して、その画像をグレースケール画像に変換し
      変換された画像から輪郭線を抽出すると思われます。
      また、こういった画像処理をする際に参考になる本やサイトがあれば
      教えてもらいたいです。

65 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/03(火) 17:29:22
>>64
グレースケールにしてラプラシアンフィルタ掛けて、閾値を設けてやればおk
コンピュータ 画像処理 本 でググるといいかも

66 名前:何卒 []:2006/10/03(火) 18:20:31
すばやい返答ありがとうございます。

これは結構さくっと出来ちゃうものなのですか?

67 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/03(火) 21:13:25
【 課題 】 スプラウトゲームの制作
        ゲーム内容:ttp://crocro.com/game/write/misc/sprouts.html
【 期限 】 10/10
【 Ver.  】 特に無し
【 補足 】 丸投げです。ゲームとして成り立てばいいとのこと。

よろしくお願いいたします。

68 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/04(水) 08:51:20
【課題】以下のロトプログラムを作りなさい。
1~50の整数から10個の整数を選びいくつマッチしたかで賞金額が決まる。

賞金額表
マッチ数(x) – 賞金額
0 - $50
1 - $5
6 - $5
7 - $20
8 - $250
9 - $1000
10 - $2000

Xをマッチ数を表わすランダム変数とする。
1)このゲームを100回試み、Xの確率分散を出しなさい。
2)いくつマッチしたかを求めなさい。
3)賞金額を求めなさい。
4)上のステップを400回した場合と1000回した場合を記録しなさい。
5)それぞれ100回の場合、400回の場合、1000回の場合で、最もマッチした数はいくつかを求めなさい。

【用語】確率分散は、例えば、1000回ゲームをやって、6つマッチしたのが22回の場合、
確率分散=22/1000と求めます。
これをマッチ数0個の場合、1個の場合…と10個の場合まで求めます。

【ver】指定なし
【期限】10/14

よろしくお願いします。

69 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/04(水) 17:24:48
>>68
2の意味がわからん。
確率分散と、そのいくつマッチしたかというのは等価じゃないのか?

70 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/04(水) 22:07:22
なんというかJAVAの長所であり特徴でもある
OOPLやGUIをまったく生かせない宿題が多いな

71 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/04(水) 22:12:24
何でもかんでもいきなりそれをやりゃいいっつーもんじゃないだろ

72 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 03:40:29
>>70
一応、>>68は丁寧にナンバーカードと抽選器をオブジェクトに見立てて
書いてみたが。
でも普通に手続き風味で書いてしまう方がマシっぽいよな。

73 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 13:59:24
【 課題 】プログラム「CoffeeShop」を改良して、プログラム「VideoShop」を作る。
プログラム「VideoShop」は、ビデオのレンタルを仮想的に実現させる。

プログラム「VideoShop」は以下の3つのクラスで成り立つ:
VideoShop
mainメソッドを持ち、RackとUserを生成後、Userをスタートさせる。
Rack
Vectorとしてビデオ郡を保持する。コンストラクタで、適当にビデオを登録しておく。
「借りる」メソッドと「返す」メソッドを提供する。
User
Threadとして稼動する。乱数によって借りるビデオを決め、Rackから「借りる」。
乱数によって決まった時間分Sleepし、Rackにビデオを「返す」。これを繰り返す。

プログラムの実行イメージ
http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex31.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex32.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex33.jpg

元のプログラム「CoffeeShop」
http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/CoffeeShop.txt
【 期限 】できれば今週日曜日までに
【 補足 】コードの形式は以下のようなものです。
http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/VideoShopEx.txt
この//add your codeの部分にコードを書き足す形です。
よろしくお願いします。

74 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 14:19:49
UserにRackを渡しちゃうあたりがにんともかんとも

75 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 15:50:16
>>73
Userが借りる対象はあくまでShopなんだからユーザーが借りるときには
Shopインスタンスの借りるメソッドをコール、Shopはさらに持ってる
Rackインスタンスの取り出すをコールとでもした方がいい気がするが

もしくはRackからUserが「取り出し」、取り出した物の「借りる」メソッドを呼ぶとかな

76 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 16:10:51
なんの都合だか課題自体がド糞な設計なんで、マトモに考えるととあちこち悩むな
このままだと「借りてもいないビデオが返せる」という素敵な仕様になるけどいい?

77 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 16:42:40
細かい話だがborrowは無料で借りるときに使うんだぜ

78 名前:デフォルトの名無しさん[sae]:2006/10/05(木) 16:45:57
>>77
代価を支払う場合はoweか、細かいが勉強になった

79 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 16:51:10
レンタルビデオだからrentとか

80 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/05(木) 17:33:12
つーことで、>>73 は専修でFA?

81 名前:77[sage]:2006/10/05(木) 17:45:52
>>78
さらに細かい話だがoweは「借りている」という「状態」をあらわすんだぜ
有料で「借りる」という「動作」のときは普通>>79のrentだと思う
スレ違いなんでこのへんで終了

82 名前:73[sage]:2006/10/05(木) 22:39:21
>>76
それでも構いません
よくわかんないですけど教授が出した問題そのまま持ってきたので…

83 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/05(木) 23:00:28
こんばんわ、以前5月頃プログラムを作成していただき、その際はありがとうございました。
今回は授業の課題で最後まで出来なかったものをお願いします。

【課題】
課題1、マウスをクリックした座標を中心として、内側から外側に向けて徐々に大きくなってゆく正円を連続で表示するプログラムを作成せよ。
マウスクリックが行われるたび、正円を描く中心座標は変更されるものとする。
また、「Pause」ボタンを押すことにより、描画を一時的に停止できるようにせよ。
なお、マウスのイベント処理にはMouseAdapterクラスを用いること。
※アプレットの描画領域は、幅400ピクセル、高さ400ピクセル程度が妥当と思われるが、適宜自由に決めてよい。

課題2、1を発展させ、「Reverse」のチェックボックスに印を付けると、描画の向きが外側から内側になるように変更せよ。
また、チョイスで「Rect」と「Oval」を選択できるようにし、Rectが選択されている間は四角形が、Ovalが選択されている間は円が描かれるようにせよ。
時間があれば描画される四角形や円の形を変更したり、色を付けたり、適宜自由に工夫してよい。

【用語】特にないです。
【期限】10/7(土曜日のお昼の12頃まで)
【Ver】J2SEv1.4.2_12 SDK(現状のSunの最新バージョンが希望です。)
【補足】プログラムは本当に基礎的なもので作成していただけると、参考になります。(自分は高校生ですので大学レベルは難しいです。)
アプレットを動かす際のhtmlは自力で出来ますので省略して結構です。
授業ヒントで課題見本のgif動画も与えられていますので、参考にしてください。
http://up.kabubu.net/cgi/up2/upload.php」の13697.Zip「課題見本」

よろしくお願いします。

84 名前:77[sage]:2006/10/05(木) 23:57:05
>>83
課題1で一時停止された描画はどうやって再開するんよ?

85 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/06(金) 00:08:02
ご返信ありがとうございます。
課題の方はおそらく
・「Pause」を押すと描画を停止、離すと描画。
・「Pause」をクリックすると停止、もう一度クリックすると描画再開。
のどちらでもよいと思います。
補足ですが習った教科書は「やさしいjava第3版高橋麻奈」
内容はJAVAの基本、変数、式と演算、場合に応じた処理(if,swich)、何度も繰り返す(for,while)配列、クラスの基本、クラスの機能、オーバーライド、インターフェース、スレッド、アプレットなどです。

86 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 00:30:48
ああ、しまったアプレットか・・
JFrameでやってもうた

87 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 00:33:24
読んでて、普通に描写領域クリックで再開と思ったのだが。

88 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/06(金) 00:53:32
講義HPにて課題内容で補足がありました。
ActionListenerとRunnableを同時に実装するには
public class Report1 extends Applet implements ActionListener, Runnable
このようにカンマ区切りにすることでActionListenerとRunnableを同時に実装できる。
ItemListenerも同様。
無限ループにするには
while(true)
ボタンを押してアプレットの動きを一時止めるには
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
if(stoploop == false)
stoploop = true; // run()のwhileループを一時停止させる
else
stoploop = false; // run()のwhileループを再開させる}
run()メソッド中の無限ループのwhile文で、stoploopの値がtrueのときには何もしないように記述する。
if(stoploop == false) {実行内容}
描画の向きを逆転するには
public void itemStateChanged(ItemEvent ie){
if(ie.getSource() == cb) {
if(rev == false)
rev = true; // 描画の向きを逆転する
else
rev = false; // 描画の向きを元に戻す}}
run()メソッド中の無限ループのwhile文で、revの値がtrueのときにはnumの値が増加ではなく減少するように記述する。
if(stoploop == false) {実行内容}

89 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/06(金) 00:54:22
ループカウントを途中でリセットするには
num++;
if(num > 9)
num = 0;
numをカウントアップしてゆき、numの値が9を超えたら0に戻す。
ループカウントのリセット時に背景を白く塗りつぶすには
public void paint(Graphics g){
if(num == 0) {
g.setColor(Color.white);
g.fillRect(0, 0, 400, 400);}}
numが0になったときに、背景用の描画色を白に指定し、アプレット全面に四角形を描画することにより背景を塗りつぶす。
ループカウントの40倍の直径を持つ円を描くには
g.drawOval(x, y, num*40, num*40);
マウスカーソルの座標を(x, y)とし、numをループカウントとすると、その位置に直径がループカウントの40倍となる円を描く。
ただし、このままではマウスカーソルの座標は円の中心座標とならずに円が右下方に表示されてしまう。
また、色をColor.whiteで背景色と同色の白に指定したまま円を描いても、視認できないので注意。
再描画時に重ね描きしたい(ちらつき防止効果もあり)
public void update(Graphics g){
paint(g);}
updateメソッドをオーバーライドすることにより、再描画時にそれまでの描画内容を消去せずに重ね描きすることができる。
updateメソッドはReport1クラスやReport2クラスの中に記述すればよい。

90 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 01:01:42
あとからあとからピョコピョコと出してくるからやる気無くした。

91 名前:前回はお世話になりました。 []:2006/10/06(金) 01:21:22
申し訳ありません。もう補足などはありませんので、なにぶんよろしくお願いします。

92 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 01:31:03
【 課題 】
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28422
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28424
このプログラムを改造し、URLを入れるとその画面を表示し、チョイスメニューに登録するプログラムを作成せよ。
注)アプレットを使うと、得た情報をローカルなファイルとして保存できない。
【 期限 】次の月曜日までに
よろしくお願いします

93 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/06(金) 04:39:10
【円貯めに】村上春樹・総合 4【ノーベルは無理】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1159862000/l50

【マラソン】村上春樹・総合スレッド4【ランナー】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1160037270/l50

が変なプログラム状のかきこのせいで止まってるんだが
このかきこの意味教えてください

94 名前:デフォルトの名無しさん[sage そんな餌に俺がクマー(AA略]:2006/10/06(金) 05:05:42
>>93 いくら何でもスレ違い過ぎ。これやるから帰れ

http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#faq12

95 名前:76[sage]:2006/10/06(金) 13:07:41
>>82
課題の意図がよくわからん。
Threadの基本のつもりなんだろうが、元のコードに合わせようとすると変な実装になっちまう。
いくら基本だけの課題とはいえ、こんな変な例題じゃ勉強にならん。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28428

96 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 16:28:36
大学でプログラミングを教えてる先生って、実践を知らない人が多いの?

って、考えてみたら大学→大学院→講師→教授といった感じで社会を知らない人の集まりだよな。
机上の理論で物事を語るタイプか。

97 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 17:27:59
そうとも限んねーよ
大学→就職→大学院→・・
ってパターンだってあるしな

うちの大学院は結構そういうパターンある

98 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 17:41:30
大学批判になってしまってアレだが、説明用の課題とはいえこういった
意味的に正しくないモデリング/実装しといて、それを生徒に教えるのは問題だよな。
動けばいいとか、設計思想の違いとかいうレベルじゃない。 明らかに正しくない。
この教授がアホなのか?

99 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 18:50:22
>>98
まぁあくまでJavaはOOPLでしかないからOOの概念を蔑ろにしてるのかも分からんな
普通に考えれば他の授業単元でやるはずのことだし

まぁだからといってこんな変なモデリングをする必要性は無いが

100 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 18:51:40
>>96
今教えてる連中に、Fortran始め旧来的な頭がこびりついてる
やつが多いんだろう。
あとは以前あった、普段はコンピュータグラフィクス程度の用途でしか
使ってない数学屋さんが駆り出されてたりとか。
情報屋で然るべき方向を研究してる人はちゃんと教えられる。
そういう情報屋を大学が抱えていればの話だがな。


101 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/06(金) 20:58:40
>>83
どうみても、うちの大学生です本当にありがとうございました。

俺も課題終わらなかったんだけどね

102 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 21:04:47
明日の昼までじゃないのか?

103 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 21:11:51
>>83,101
ほとんど出来てるんだがなんかうpしにくい雰囲気
てか、threadさえ使えればかなり簡単じゃないか?

104 名前:101 []:2006/10/06(金) 21:23:03
スレッドはまだ授業で習ってないので、先生から教えられた箇所以外で使うのはまずいです><

>>83
もし本当にうちの大学生じゃなかったらごめんなさい



105 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/06(金) 21:29:41
>>83 101
俺もお前らと同じ大学だぞ。teu

106 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/06(金) 22:15:35
こんばんわ、そうです。その大学でティーチングアシスタントの仕事をしている人にjavaを教えて貰っています。
おそらく現在の1〜2年生と同じ内容を教えてくれているのだと思います。
先週の日曜日は図形で顔を書き、順番に表示されていく?というプログラムを習いました。

>>103さん
出来ているのでしたら是非ともUPをお願いします。

それではよろしくお願いします。

107 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/07(土) 00:18:46
まあ、大学ネタは学歴板が雑談スレッドでやろうぜ。
Javaの宿題ネタに戻そう。

108 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/07(土) 01:06:06
こんばんわ、さすがにもう>>90さんには頼めないし、おそらく依頼した課題自体
すでに放棄されているっぽいので、自力で完成させました。
少し仕様とは違うけど、「適宣自由に工夫」ですから大丈夫でしょう。
>>101~105の方々は東工大の方でしょうから、2年後あたりお目に掛かるかもしれませんね。
その際はよろしくお願いします。


109 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/07(土) 03:53:39
というか、学生は勉強するのが目的じゃなくて、人格を形成するのが目的
という教育の基本構想からどんどんかけ離れて言ってるよな、と思う俺であった


とりあえずOOPやOOや設計なんて言わない、だから少なくとも問題の切り分けくらいは出来ていて欲しいです(orz
お願いします後輩

110 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/07(土) 05:06:22
日本語d(ry

111 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/08(日) 16:35:57
【 課題 】球のデータを作成し,明暗が分かる図を表示せよ。
【 用語 】データを書くので適当にお願いします。
【 期限 】10月10日13時まで
【 Ver  】分からない
【 補足 】下にプログラムを書きます。


112 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/08(日) 16:37:58
>>111 続き
public void paint(Graphics g){
gray();
int N=4; //三角ポリゴンの数
Triangle t[] = new Triangle[N];
Pyramid_4(t); //This needs N=4 Polygons.
for(int i=0; i<N; i++){
flatdraw(t[i]);
//wire(t[i]);}
//Pyramid Data
private void Pyramid_4(Triangle t[]){
Point3D p[] = new Point3D[3];
//奥の平面
p[0] = new Point3D(100, 100, -100);
p[1] = new Point3D(200, 400, -100);
p[2] = new Point3D(400, 100, -100);
t[0] = new Triangle(p[0], p[1], p[2]);
//左側面p[0] = new Point3D(100, 100, -100);
p[1] = new Point3D(300, 150, -50);
p[2] = new Point3D(200, 400, -100);
t[1] = new Triangle(p[0], p[1], p[2]);
//右側面p[0] = new Point3D(300, 150, -50);
p[1] = new Point3D(400, 100, -100);
p[2] = new Point3D(200, 400, -100);
t[2] = new Triangle(p[0], p[1], p[2]);
//底面p[0] = new Point3D(300, 150, -50);
p[1] = new Point3D(100, 100, -100);
p[2] = new Point3D(400, 100, -100);
t[3] = new Triangle(p[0], p[1], p[2]);   }

113 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/08(日) 20:23:53
>>111
五箇条の御誓文を守れないやつは消えろっつったろ。
二度と出てくんな、ヴォケ

114 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/09(月) 00:31:32
なんか前スレでも似たようなの見たな

115 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/09(月) 14:54:34
>>92誰か解けませんでしょうか

116 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/09(月) 16:17:19
【 講義 】オブジェクト指向
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28434
【 課題 】浅いコピーの例をもとに、アクセス修飾子を変えて、
      エラーメッセージや結果を検討する。
【 期限 】明日夜12時までです。
【 補足 】何か一つでもよいので、エラーから出た結果を教えてください。
よろしくお願いします。

117 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/09(月) 16:27:30
>>115
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28436


118 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/09(月) 22:36:14
>>117
ありがとうございます

119 名前:92[sage]:2006/10/10(火) 11:45:38
>>117
すみません、あとhtmlファイルのほうはどういうふうに書き換えればいいんでしょうか。
ブラウザ上で実行するのでこっちも変更しないといけないのです。

120 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 15:25:27
【 課題 】円の半径をキーボードから打ち込み、円周の長さを
計算し、ディスプレイに出力する問題を、円の名前、半径、中心x座標、
y座標の4つのフィールドを持つクラスをまず、定義してから実行するJava
プログラムを作成せよ。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28438
【 期限 】今夜夜12時までです。
【 補足 】上のリンクのところまで課題がだされています

よろしくお願いいたします。

121 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 15:31:00
連コですみません。こちらの課題も↑とつながっているみたいです。

【 課題 】キーボードから複数の円の情報(名前、半径、中心x座標、y座標)
を読み込んで、その内容をディスプレイに表示するJavaクラスを作成せよ。
また、それに加えて、円の面積を計算するメソッドを追加して動作させる
Javaクラスを作成せよ。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28439
【 期限 】今夜夜12時までです。
【 補足 】上のリンクは参考例だそうです。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

122 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 16:06:23
参考例が酷いにしろ、ほとんど出来てんじゃねーか。
数行追加すりゃいいだけなのに書けないのか?

123 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 16:10:25
連コ吹いた
ゲーセンかよ、と

124 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 16:39:06
>>122
間違えて登録してしまった授業で、
学科が違うので全くわからないんです。
もしよろしければお願いいたします。

125 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 17:26:42
>>120
間違えて登録ってマジですか。 ほとんどカツオじゃねーか。
つーか円の公式を忘れたのでググった俺もアレだが orz

Circ2
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28440

UseVect
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28441

126 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 18:21:45
>>125
貴重なお時間ありがとうございました。
登録についてなんですけど、キャンセル期間も過ぎてしまって
仕方なく取っています。落とす余裕もないので。
申し訳ないです。
ありがとうございました。

127 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 20:40:06
間違えて登録したんなら単位取らんでいいじゃん

128 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 22:22:12
?いや、取らなきゃいけないですよ
間違えたからっていっても大学は聞いてくれないので
自己責任です。orz

129 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 22:27:46
必修じゃないから放置してもいいってことじゃない?
必修だったら間違って選択なんてことはなかろう

130 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 22:36:49
単位ギリギリ?

131 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 23:21:17
>>120-130
想像だけど「総合成績のことを考えると履修放棄
や不可(D)は避けたい」ってことなんじゃねえの?
履修登録の期間内にドロップ(キャンセル)手続き
をしておかなかったのが悪いってことで自己責任
なんだけどな。何か事情があったのかもしれない
が、この際あきらめて、がんばって履修すれば?

だが、2chで教えてもらってなんとか可(C)をとった
としても、やはり総合成績には響くのだから、あき
らめてJavaの習得と優(A)をめざしてはどうか。>>120



132 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 23:32:06
A>B>C>>>>>>>Dなんだから取りたいって気持ちも分からんではないがな
全くプログラミングとは関係ないような学科でもJavaの授業あるとことかあるし

133 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/10(火) 23:33:25
>>131
なるべく踏ん張ってみます
阪神のように
話変わりますけど今日の巨人は粘りましたね

134 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/11(水) 00:01:29
>>133
http://ex13.2ch.net/base/

135 名前:92[sage]:2006/10/11(水) 00:24:21
htmlの元コードは
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28424
こっちです
>>117さんのやってもらったのにあわせてこっちをどうやって変えたらいいのか分からなくて…
お願いします

136 名前:67[sage]:2006/10/11(水) 01:58:29
とりあえず期限ちょっと過ぎてしまいましたが
どなたかプログラム組んでくれた人はいらっしゃいますか?
丸投げしておいてなんですが

137 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/11(水) 06:23:23
【課題】
表と裏のあるコインを100回投げる。
表が出る回数をXとした時の確率分散と期待値を出しなさい。
【Ver】指定なし
【期限】10/15

よろしくお願いします。

138 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/11(水) 12:54:01
こら、アホジャヴァーどもめ
さっさとやってやれや

139 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/11(水) 13:38:59
まだですか?
早く答えてください。

140 名前:137 []:2006/10/11(水) 14:40:28
あのー、早く回答してくださいよ。
こんな簡単な問題もできないのですか?
このスレって立ってる意味あるの?

141 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/11(水) 18:20:03




acoco
このクラス名もらった

142 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/11(水) 22:56:21
うそ教えられてもこまる
んだけど、宿題スレなんだから教えてくれないものか。
このスレのタイトルはウソなのか。

143 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/11(水) 23:00:10
>>142
お前さ、誰に対して嘘だとかって言ってるわけ?
匿名掲示板に何を期待してるんだか。

144 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/11(水) 23:24:26
Javaスレ荒らしてる基地外だから相手しなくておk

145 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/11(水) 23:24:32
たたくのもいい加減にしろよ。
ていうか、>>137はJava以前に高校の数学だし
よく分からんが、(1/2)^100 * X!(100-X)!/100! と 1/2 じゃね
みんな仲良くしようぜ







146 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/11(水) 23:28:36
>>137
public class Neko{
public static void main(String[] args){
int N = 100;
double[] p = new double[N+1];
double[] q = new double[N+1];
for(int i=0; i<N+1; i++){
p[i] = 0.0;
}
p[0] = 1.0;
for(int i=0; i<N; i++){
q[0] = p[0]/2;
for(int j=1; j<i+2; j++){
q[j] = (p[j-1]+p[j])/2;
}
for(int j=0; j<i+2; j++){
p[j] = q[j];
}
}
for(int i=0; i<N+1; i++){
System.out.println("P(" + i + ") = " + p[i]);
}
double temp = 0.0;
for(int i=0; i<N+1; i++){
temp += p[i];
}
System.out.println("Sum: " + temp);
}
}


147 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/11(水) 23:29:10
期待値忘れた。勝手に考えていれれ

148 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/11(水) 23:32:07
にゃー
public class Neko{
public static void main(String[] args){
int N = 100;
double[] p = new double[N+1];
double[] q = new double[N+1];
for(int i=0; i<N+1; i++){ p[i] = 0.0; }
p[0] = 1.0;
for(int i=0; i<N; i++){
q[0] = p[0]/2;
for(int j=1; j<i+2; j++){
q[j] = (p[j-1]+p[j])/2;
}
for(int j=0; j<i+2; j++){
p[j] = q[j];
}
}
for(int i=0; i<N+1; i++){
System.out.println("P(" + i + ") = " + p[i]);
}
double sum = 0.0;
double exp = 0.0;
for(int i=0; i<N+1; i++){
sum += p[i];
exp += i*p[i];
}
System.out.println();
System.out.println("Sum: " + sum);
System.out.println("Exp: " + exp);;
}
}


149 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/11(水) 23:41:20
おまいら親切だな・・

150 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/11(水) 23:43:08
しかし143と146は同一人物というこの悲しい世の中www

151 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/12(木) 00:09:47
エラーは出ないんだが実効がうまくいかないんです
どこがおかしいか指摘お願いします

class Point3D{
// XYZ 3次元の空間内の点を表すクラス
//問5の class Point から拡張されている
double [] zahyou = new double[3];
//zahyou[0] は x 座標
//zahyou[1] は y 座標
//zahyou[2] は z 座標

void printPosition(){
System.out.println("xyz 座標は夫々 ("+zahyou[0]+", "+zahyou[1]+", "+zahyou[2]+") です");
}
}

152 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 00:26:41
>>151
つ http://glossary.tank.jp/t024A.html

153 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 07:49:18
javaのソフトウェアをダウンロードしたいんですけど、どこから落とせばいいですか?
何を落とせばいいですか?
ちなみにPCはMUです。

154 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/12(木) 09:52:33
>>153
>>1も読めないクズは氏ね

155 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/12(木) 13:45:16
もし、画像の上に画像をドラッグをしたらドラッグしてきた
画像を別の場所に飛ばすってのを作りたいのですが。
どうやって、画像の上にもしきたらっていうif文の作り方がわかりません。
教えてください。


156 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 14:34:00
凄い日本語w

157 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 14:35:19
>>156
日本語にすごいも何も無いが、君はどこの言葉を使ってるんだ?

158 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 14:40:29
>>156 おまえはゴミだろwwwwwwwwwwwww

159 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 14:40:54
>>157
どうして君は文面をよく読まないのはなぜ?

160 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/12(木) 14:42:19
流石アホジャヴァーども。
スレがゴミ溜まりのようだ^^

161 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 15:15:34
>>159
君はどこの言葉を使ってるんだ?

162 名前:古いネタで[sage]:2006/10/12(木) 15:33:23
あの・・・ ここ宿題スレなんですけど!!

163 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/12(木) 15:44:28
全然面白くないやり取り
頭の悪い人間がAA貼って喜んでるのと一緒

164 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 15:55:20
じゃあ勉強させていただきたいのでお手本かネタ振りをどうぞ

165 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 16:19:19
やっぱり口だけだね。

166 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/12(木) 16:42:26
おまいら、こんな時こそ俺たちは結束しなければならん!
一致団結して荒らしに耐えしのぐぞ!!
イチ・ニ・サン・だぁーーーーーーーーーーーーーーーー!!

167 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 16:53:53
やっぱり尻だけだね。

168 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/12(木) 23:28:08
【 課題 】以下の「Write your code」の部分を埋め、プログラムを完成させなさい。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28452

add…NameとIDを入力後、ハッシュテーブルに追加
Searchkey…キーを入力後、追加されたキーのうちから探索する
Delete…キーを入力後、Deleteボタンで入力されたキーのデータを削除する
Empty?…ハッシュテーブルが空かどうかをテキストボックスに出力
ListObject…追加されたデータを真ん中の画面に一覧表示する
Listkeys…追加されたデータのうちキーを真ん中の画面に一覧表示する
ClearTable…追加されたデータを消去する

【 期限 】今週日曜日まで
よろしくお願いします

169 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/13(金) 00:36:50
>>168
お前、前スレの839だろ!
五箇条の御誓文を守れないやつは消えろっつったろが。
二度と出てくんな、ヴォケ


170 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/13(金) 00:58:31
??
前スレの839って回答者さんでしたが…
その問題を聞いた人とも違いますよ

171 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/13(金) 03:10:26
【 課題 】フレーム上にボタンを2つ作り、2つのボタンをクリックした時にボタンの間に線を引く
【 用語 】特に無し
【 期限 】10/14
【 Ver  】特に無し
【 補足 】線を引いた後、ボタンは使用不可の状態にしておくこと

よろしくお願いいたします


172 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/13(金) 04:58:43
>>171
お前、前スレの543だろ!
五箇条の御誓文を守れないやつは消えろっつったろが。
二度と出てくんな、ヴォケ


173 名前:137 []:2006/10/13(金) 06:16:05
137です。
140は私ではありません。
>>146>>147>>148さん、回答してくださって、ありがとうございました。

174 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/13(金) 19:18:38
>>171
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28457

175 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/13(金) 20:56:28
>>171
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28458

176 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 01:31:12
>>174 >>175さん
貴重なお時間を割いていただき有難う御座いました。
大変助かりました。

177 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/14(土) 17:10:16
前回に引き続きよろしくお願いいたします。>>82です。
前回補足が多いとのご指摘がありましたので、今回は追加補足などはないようにテンプレを書きました。
【 課題 】車を表示し、車の後方にガソリン残量を示すメーターを図示にて表示せよ。
また、車の下方に車のナンバーを表示せよ。
「make」ボタンを押すと車オブジェクトが作成され、画面に表示されるようにせよ。また、テキストフィールドを2つ設置し、
左のテキストフィールドを車のナンバー用、右のテキストフィールドをガソリン量用とせよ。
「make」ボタンを押す前に左のテキストフィールドに整数を入力した場合は、その値を作成する車のナンバーとし、
ランダムなガソリン量を持つ車を作成せよ。「make」ボタンを押す前に右のテキストフィールドに小数を入力した場合は、
その値を作成する車のガソリン量とし、ランダムなナンバーを持つ車を作成せよ。どちらのテキストフィールドにも何も入力せずに「make」ボタンを押した場合は、
ランダムなナンバーとガソリン量を持つ車を作成せよ。
ただし、車のナンバーは4桁以下の整数であり、ガソリン量は0リットル以上40リットル未満とする。
よって、車のナンバーに0未満の値が指定された場合は車のナンバーを0とし、 9999より大きい値が指定された場合は9999となるようにすること。
また、ガソリン量に0.0未満の値が指定された場合はガソリン量を0.0とし、 40.0より大きい値が指定された場合は40.0となるようにすること。
車はオブジェクトとして作成し、コンストラクタをオーバーロードすることでナンバーおよびガソリン量を指定した車の作成に対応せよ。
また、車のナンバーとガソリン量はprivateメンバとすること。
車のイラストはこちらを用いること。(幅64×高34pixel)
※アプレットの描画領域は、幅400ピクセル、高さ200ピクセル程度が妥当と思われるが、適宜自由に決めてよい。
【 用語 】無し
【 期限 】10/15日(日曜日遅くなっても平気です。)
【 Ver  】現在のjava SDKの最新Verでお願いします。
【 補足 】privateメンバを用いて作成することが前提条件です。
※使用する車のイラストと完成予想図はこちらよりDLお願いします。
http://up.kabubu.net/cgi/up2/upload.php(ファイル名「課題素材」)

178 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/14(土) 17:29:36
【 課題 】Zipファイル内にある3つのクラスファイル、1つのテキストファイルを用いて、
       以下の条件の通りに動くJavaプログラムを作成しなさい。
       Zip: ttp://n.limber.jp/n/T1glzkIFF Pass: movie

      テキストファイル「MyData.txt」を読み込み、重複する文字列がある場合
      それを削除し、残った文字列をアルファベット順に並び替え、
      その結果を「Output.txt」として、出力しなさい。      
【 期限 】10/16
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】重複する文字列を削除する場合、2つのネステッドループを使用する。
      2つのStringオブジェクトを比較する時は、equals()メソッド、compareTo()メソッドを使用する。
      残った文字列をアルファベット順に並び替える時は、セレクションソートを使用する。

よろしくお願い致します。

179 名前:178 []:2006/10/14(土) 17:42:09
追加補足です。
List<Element> を扱う宿題なので、List<Element>を使用した解答をよろしくお願い致します。

180 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 18:20:33
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】人の顔(顔の輪郭、眉毛、目、口、鼻、耳)を描写するアプレットを作成せよ
 必須条件  ・しっかり色をつけること
       ・必ずイメージを用いず図形を組み合わせて作ること
       ・出来るだけリアルにすること
【 用語 】特になし
【 期限 】06/10/16
【 Ver  】1.3
【 補足 】特になし
    

181 名前:180[sage]:2006/10/14(土) 18:25:16
必須条件に記入漏れがあったので追加します
・htmlファイルを用いないこと。

182 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 19:05:15
>>180
この期に及んで1.3かよ…。
ていうか、アプレットってHTMLファイルが必須なのに
それを用いるなとはどういうことだ?
appletviewerでもHTMLファイルが要るのに。

183 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 19:36:15
>>178のファイルって意味がわからなんな。DefaultListなんかVectorの
メソッドをラップしてるだけで、どういう必然性があって用意されたのか
さっぱり理解できん。

184 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/14(土) 19:48:11
>>177
urlの一部に()が混ざってる。

185 名前:180[sage]:2006/10/14(土) 20:29:55
>>182
htmlファイルを使わずjavaファイルを使って表示する方法があるらしいのです。

AAA.classを実行するには、コンソール画面で
appletviewer AAA.java

WEBブラウザでは、表示出来ないから本来は、使わない記述だそうです。

186 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/14(土) 20:36:09
age

187 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 20:42:35
プログラミング始めたばかりの超初心者です。
cd \
って入力したあと

java -versionって入力したら動くはずなんですけど、コマンドまたはファイル名が正しくありませんって出ます。何が間違っているんでしょうか?

188 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/14(土) 21:22:24
>>187
おそらく環境変数が通っていないので以下のこと確認。
スタート-コントロールパネル(クラシックで表示)-システム-詳細設定-
-環境変数-
ユーザーの環境変数ところに
   変数 | 値
   PATH  C:\Proguram Files\java\jdk1.5.0_07\bin
となっているか確認、なっていなかったら以下参照。
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/install-windows.html
書いてることがわからなければ、javaの本を立ち読みすればOK
後その質問はここで聞くものではありません。

189 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 21:38:14
>>185
javaソースのコメントにappletタグを埋め込んでおくとappletviewerはそれを解釈してくれる
htmlファイルをわざわざ別に用意しなくていいように怠け者用

190 名前:180[sage]:2006/10/14(土) 21:57:54
>>189
そうなんですか。先生がファイル2つだと管理が面倒だから
ひとつにしろって言っていた気がします。

191 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/14(土) 23:37:58
質問は質問スレへ行けえええええ

192 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 00:33:44
>>180
やってみたけど下手過ぎて俺のじゃ駄目だ。恥ずかしくて晒せない。他の人頼む。

しかし俺ってグラフィック本当に苦手だよな(^_^;)

193 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 00:48:33
>>180
これって何を計りたいのか分かりかねる課題だな
要はIllustratorで顔を描くってのと似たような事をしろってことだろ?
絵心あるか無いかでできが大きく変わるじゃねーか

194 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 00:52:08
HTML使うなっていうぐらいだから課題出した奴は、変人だろきっと。絵心がないから無理だ。

195 名前:180[sage]:2006/10/15(日) 00:53:22
リアルって書いてるけれど多分マンガチックでなく顔だと認識できれば大丈夫です。

196 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 00:57:18
そんなら、2ch AAでググって適当なヤツを見つけて、
文字に色をつけて出力すればOKじゃん。

197 名前:180[sage]:2006/10/15(日) 01:03:03
2ch AAで大丈夫なのかなぁ?

198 名前:178 []:2006/10/15(日) 07:08:16
>>183
授業で、インターフェイスとJavaの新機能(List<Element>)についてやったので、
List.java(インターフェイス)とDefaultList.java、MainClass.javaを絡めて
条件の通りに動くJavaプログラムを作るのだと思います。

僕の考えている流れとしては、MyData.txtを読み込んだ際、MainClassからinterface Listを通して、
DefaultListで、重複している文字列を削除(remove)し、MainClassでアルファベット順に並び替え、
DefaultListで、並び替えた情報を保存し、MainClassでOutput.txtとして出力するといった感じです。

199 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 08:43:47
>>198
じゃあ自分でやれよ。

200 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 08:47:54
じゃあ俺は無駄な事を書こう

>>198
> Javaの新機能(List<Element>)について
新機能?:
×→List、Element、<、>
○→Generics

201 名前:178 []:2006/10/15(日) 11:37:55
>>199
こういう風にやるのかな?というイメージは沸くのですが
どのようにコードを組めばイメージ通りに動くのかが分かりません…
自分でも組んでみたのですが、MyData.txtの内容がそのままOutput.txtとして出力されます。

>>200
補足ありがとうございます。
勉強不足で申し訳ありません。

202 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 11:47:35
普通にリストが使えれば楽なんだが
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28460
指定どうりに作ったら妙なソースに
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28459




203 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 18:32:02
>>168どなたかお願いします

204 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/15(日) 18:32:24
誰か>>177わかりませんか?

205 名前:前回お世話になりました。 []:2006/10/15(日) 18:35:44
>>177
まだ、作成を待っております。
出来ましたらよろしくお願いします。

206 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/15(日) 18:56:47
だめだ。
わからん


207 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 21:17:08
>>204


208 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 21:56:26
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28462

209 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/15(日) 23:21:55
>>207さん、よろしくお願いします。

210 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/15(日) 23:50:32
アプレットのrunメソッドの中で
CheckboxGroupを呼び出そうとすると
NullPointerExceptionになってしまいます。
なにがいけないのですか?

211 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/15(日) 23:55:08
インスタンスが作られてないんじゃないすか
てか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159700963/
行け

212 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/16(月) 00:04:31
わざわざすんません
出て行きます

213 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/16(月) 00:52:09
お願いします・・・教えてください 
Javaじゃないかもしれませんが、ここしか聞ける場所がないので・・
無理を承知でお願いします
【 課題 】
次の命令群を実行した結果を説明せよ
CLR R0
ADD #1 R0
ADD #2 R0
ADD #3 R0
ADD #4 R0

次の命令群を実行した結果を説明せよ
MOV #100,R1
CLR -(R1)
CLR -(R1)
CLR -(R1)
CLR -(R1)

次の命令群を実行した結果を説明せよ
CLR @#100

【 期限 】
10月16日
【 補足 】
解答は○○○○番地を××に、R0を△△△△にする
という感じのできるだけ詳しい形でお願いします
本当にお願いします


214 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/16(月) 01:12:25
>213

すれ違い。↓

アセンブラ… (゜□゜) ↑アッー!↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1148402614/l50


215 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 02:38:24
>>180 もう自分で作ったかも知れんが
四角のみで顔を表現している、と主張する事はできる。何もないよりはいいだろ。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28472
ものごっつ大変だった割にしょんぼりな出来。でもこれが俺の限界。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28473

216 名前:178 []:2006/10/16(月) 04:21:14
>>202
動作確認を致しました。
助かりました。本当にありがとうございました。

217 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 07:03:22
答え書くやつも、どれに対するレスかぐらい書けよ

218 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/16(月) 09:32:34
>>217
質問した奴以外には関係ないじゃん
質問した奴は答えが欲しければ全部踏めばいいだけのこと

219 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/16(月) 10:08:25
>>177もう誰もわかんないんですね・・・

220 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 11:00:24
わかんないんじゃない。お絵かきが面倒くさいだけだ。

221 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 11:26:43
>>177
http://sourcepost.sytes.net/sourceview.aspx?source_id=28476
http://sourcepost.sytes.net/sourceview.aspx?source_id=28477
てけとーだがとりあえず動くはず

222 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 11:51:02
>>215
ありがとうございます。でも自分で無難に作って提出しました。

223 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 13:19:53
>>218
たかが>>○○○ の5文字を書くことがそんなに煩わしい?
そのせいで何回も何回も質問者に催促されてレス埋められるよりゃよっぽどマシだろ

224 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/16(月) 13:28:33
>>223
どうでもいいが
レスアンカー手書きしてるのかよw

225 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 14:04:53
質問者もさることながら、回答者のマナーもかなり悪くなってきてるな。
もともと良いとは言えなかったが、レス催促するくせに
レス番号省略とか、もうアホかと

226 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 14:11:58
レスアンカー無しだと大抵直前のレスに返したものだと思われて
無関係な人は普通スルーするよ

227 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 15:32:17
荒らしはスルーでお願いします。

228 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 16:46:22
>>225が一番マナーがなってない件について

229 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 17:27:15
>>228
スルーできないガキは逝ってよし

230 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/16(月) 22:33:14
【 課題 】登録されている人物について問い合わせると、現在の状態が表示され、その人物と連絡が取りたい場合は最適な方法を示してくれるというようなコミュニケーションアプリケーションを作成せよ。
【 用語 】なし
【 期限 】今週の金曜です
【 Ver  】特にありません
【 補足 】現在の状態はミーティング、休暇中、スタンバイ、移動中の四つで、それぞれの状態への連絡方法は、メール、自宅電話、メールでも電話でも可、メールというような形だそうです。
4、5人ぐらいの適当な人数に名前などを割り当てて、その人物について問い合わせるとランダムで上の四つの状態のうちのどれかが表示されればOKらしいです。



大まかな形を掴みたいので、補足の部分を考えてくださらなくても結構です。
今日はもう寝てしまうので、明日の夕方ぐらいにまた目を通します。
丸投げで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

231 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/16(月) 23:11:12
【 課題 】
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28470
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28471
これはServerDemoを実行後、ClientDemo(途中のIPアドレスには自分のPCのアドレスを入力)を実行して
サーバ−クライアント間での通信を行うプログラムである。
これを複数台のPCをLANで繋いで一つのPCでServerDemoを実行しサーバーを立て、
他のPCでClientDemoを実行しクライアントとしてServerに接続、通信をできるようにプログラムを改良せよ。
【 期限 】明日21:00まで
【 補足 】ClientDemoのIPアドレスのところを、クライアントとして接続するPCのIPアドレスに書き換えてみたのですが
これだけだとできませんでした。
お願いします。

232 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 00:09:05
public class Hoge{
public static void main(String[] args) {
PersonGroup pg=new PersonGroup();
pg.Add(new Person("A",Person.State.STANDBY,"a@a.a","000"));
for(String s: pg.getContact("A")){ System.out.println(s); }
} }
class PersonGroup{
private HashMap<String, Person> lst=new HashMap<String, Person>();
public void Add(Person sp){lst.put(sp.getName(),sp);}
public void Remove(String Name){lst.remove(Name);}
public ArrayList<String> getContact(String Name){return lst.get(Name).getSuitableContact();}
}
class Person{
public enum State{IDLE,MEETING,STANDBY,ACTIVE};
private String name,mailAddress,tel;
private State state;
public Person(String Name, State initState, String MailAddress, String Tel){name=Name;state=initState;mailAddress=MailAddress;tel=Tel;}
public String getName(){return name;}
public ArrayList<String> getSuitableContact(){
ArrayList<String> ret=new ArrayList<String>();
switch(state){
case IDLE: ret.add(mailAddress); break;
case MEETING: ret.add(tel); break;
case STANDBY: ret.add(mailAddress); ret.add(tel); break;
case ACTIVE: ret.add(mailAddress); break;
}
return ret;
} }

233 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 10:24:07
【 課題 】
アプレットを用いて,以下の図(URL先です)のようなものを作成しなさい.
グラデーションの方法などは各自の自由とします.
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi56884.gif.html
(申し訳ありませんが、ダウンロードをクリックしてください)

【 期限 】18日の12時までです。

【 補足 】(ヒントとして与えられた事です)
RGBからHSBへの変換や逆の変換は Colorクラスの RGBtoHSB() や HSBtoRGB() というメソッドで実現できます.
sin, cos などの関数 (メソッド) は Mathクラス (java.lang.Math) に用 意されています.
JAVA では OS や ハードウェアに依存しない汎用的な描画を実現するため,
ピクセルでの描画(点の描画)の機能は存在しない.目的に応じて,直線 や円弧の描画,■の描画などで代用しなさい.

宜しくお願いします。


234 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 12:58:14
宿題さえも出来ない奴ってやる気あるのか?

235 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 13:34:44
このスレで聞いてのねぇ

236 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 13:37:58
昔からだが
プログラマーってこんな横柄な奴ばっかりなのか?
こりゃ嫌われる職業と言われても仕方ないわな

237 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 14:45:59
>>233
import java.applet.Applet;
import java.awt.*;
public class HSBColorApplet extends Applet {
public void paint(Graphics g) {
int width = getWidth();
int height = getHeight();
float hue, saturation, brightness = 1.0f;
for(int i = 0; i<width; i++) {
hue = (float)i/width;
for (int j = 0; j<height; j++) {
saturation = 1.0f - (float)j/height;
g.setColor(new Color(Color.HSBtoRGB(hue, saturation, brightness)));
g.fillRect(i, j, 1, 1);
}
}
}
}

238 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 16:07:05
【 課題 】不定である、改行された複数行のString文字列から、
      同じ文字列があればその文字列をカウントせよ。
      また、大文字小文字は区別せよ。
      例1:         例2:
      Diamond      RedHat 
      sapphire      Vine
      Diamond      Vine
      Sapphire      Redhat
      ↓          ↓
      Diamond 2    RedHat 1
      sapphire 1    Vine 2
      Sapphire 1    Redhat 1
【 期限 】10/20の夜までです。
【 補足 】indexOfメソッドを使えばなんとかなると思うのですが、
      どうにもうまいアルゴリズムが思い浮かばない状態です。
      よろしくお願いいたします。

239 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 16:13:30
>>238
ある程度わかるっぽいから、簡単な方法を考えてあげよう。
Map<String,Integer> を用意して、拾った文字列をキーにして片っ端から入れる。 map.put(key, 1) みたいに。
入れる前にmap.contains(key)でチェックして、既にあったら map.get(key) の値に+1してまた格納しとく。
この繰り返し。

240 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 16:16:21
>>239
素早い返答ありがとうございます!!
早速試してみたいと思います
また、何か分かりましたらよろしくお願いいたします

241 名前:238[sage]:2006/10/17(火) 17:10:39
>>239
できました!
凄く便利なクラスがあり、驚きました
また、>>239さんの素早く的確な返答に大変感激しています
次は>>239さんのような回答者になれるように頑張ります!

242 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/17(火) 21:27:32
int型要素の二次元配列を引数にもつメソッドを用いて
二次元配列の内容を表示するためのプログラムを教えてください

243 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/17(火) 22:16:47
C:\, Documents and Settings, All Users, Favorites
例えばこれを
C:\Documents and Settings\All Users\Favorites

にしたいです
文字を変換するメソッドってどれ使えば良いですか?
スペースも取り除きたい

244 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 22:18:25
テンプレも読めない奴らは消えろよ

245 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 22:19:53
>>243
Pattern
Matcher
などを使うといいよ

246 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 22:21:15
>>243
テンプレも読まないし、それぐらいリファレンス参照すりゃ分かるだろうに

247 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/17(火) 22:33:02
テンプレ読めないやつは小学校からやり直せよ

248 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/17(火) 23:44:08
java使ってるだけで実質グラフ理論の問題なんですけど…。
わかる方いらしたら教えてもらえませんか?

課題:与えられたグラフが比較可能グラフかどうか判別するプログラムを作れ。
ただしTransitiveOrientationの手法を使うこと。

殆どできてるんですけど最初に選択する頂点をどうやって選ぶのか解りません。
論文もその辺を書いてるのは見つからなくて。
ここだけなんで知ってる方いたら教えてください。

249 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/17(火) 23:57:06
>>248
まずはそのほとんどを晒すといいよ

250 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/18(水) 00:00:47
プログラム全文てことですか?

251 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/18(水) 00:03:08
>>248>>250
いや、お前はテンプレも読めないクソガキだし、このスレにいるだけで
迷惑だからさっさと去ってくれ

252 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/18(水) 19:23:16
223 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/09/13(水) 22:09:26
比較可能グラフの判定プログラム作ることになってます。
で、ImplicationClassの抽出からの判定じゃなくて
TransitiveOrientation使った方を作ることになったんですが
頂点の分割(?)っていうか最初の順列作りなんですけど
どういうデータ構造が適してるんでしょうか?
アルゴの論文だけ読んでもわからなかったんで
どなたかアイデア下さい!

253 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/18(水) 19:26:49
ようするに>>248はゴミだってことだな
俺も、マルチしていないか探ってみるか

254 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/18(水) 20:43:18
おまえ、ゴミ箱荒らしするな!

255 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 01:36:12
【 課題 】
 下記の得点クラスTokutenを継承して、受験者の平均点も一緒に表示するメソッドに変更した新しいクラス
Tokuten2を作成せよ。Tokuten2は下記のKadai31クラスを使って実行結果を得ること。

-得点クラス:Tokuten.java ※プログラム内容は変更しない
-テスト用クラス:Kadai30.java ※Tokutenのテスト用
-テスト用クラス:Kadai31.java ※プログラム内容は変更しない

すべて、コンパイルして下さい。
作成したTokuten2を実行させるには、Kadai31を実行させます。


ファイルは全てアップローダにUPし、zipファイルの中にすべてあります。
注意書きはすべてzipファイルの中にあります。

【ファイル】http://up.spawn.jp/file/up45373.zip

【 用語 】継承機能 
【 期限 】10月21日 まで
【 Ver  】1.5.0_08-b03
【 補足 】 UPローダーの中にここで記述した問題内容と、各プログラムがあります。

よろしくお願いします。

256 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 02:08:38
>>255
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28483

257 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 07:45:50
>>256 ありがとうございました。続けて、
【 課題 】
Kadai31クラスを改良し、得点データを下記のファイルから読み込むようなKadai32クラスを作成せよ。
-得点データ:Kadai32.txt ※内容を変更しないこと

その他のプログラムファイルもアップローダーにUPしました。
問題内容の詳細もその中にあります。

【ファイル】http://up.spawn.jp/file/up45389.zip

【 用語 】ファイルの読み込み 
【 期限 】10月21日 まで
【 Ver  】1.5.0_08-b03
【 補足 】 UPローダーの中にここで記述した問題内容詳細と、各プログラムがあります。

よろしくお願いします。

258 名前:230 []:2006/10/19(木) 12:47:04
>>232
返事が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
コンパイルして動かしてみたところうまく動きませんでしたが、これを参考に頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

259 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/19(木) 13:44:55
【 課題 】次の課題のうち1つ以上つくりなさい。
課題1 ドーナツ型のデータを作成し表示せよ(斜め上から表示する)。あるいは同程度の複雑な図形(ポリゴン数が数100程度)を作成して表示せよ。
課題2 Zバッファ法をプログラムし,次の図形を表示せよ。
* 球を2つ,あるいは球とドーナツを一部重ねて表示せよ。
* 半球のボウルあるいはコップのような入れ物を,内側が少し見えるように表示せよ。(コップの内側は,どうやって表示する?)
課題3 スムーズシェーディングをプログラムし,球を表示せよ。
【 用語 】ない
【 期限 】10月23日13時まで
【 Ver  】1.4以上
【 補足 】丸投げです。自力でやってますが、まったくできません。
課題の内1つ以上(理想はすべて)できていればいいので、誰かご教授ください。よろしくお願いします。
      

260 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 13:51:10
課題1はJava3D使ってもいいのか?

261 名前:259 []:2006/10/19(木) 14:45:44
>>260
はい。
表示はAppletを使ってください。

262 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/19(木) 15:37:48
【課題】アプレット上に5個のボタンを並べて配置し、ボタンを押すとそれぞれのボタンの下方に塗りつぶされた円が表示されるプログラムを作成せよ。
表示される円の縦方向座標(y座標)はランダムに決まるものとする。
各円はオブジェクトとして扱い、x座標とy座標をインスタンス変数として持つこと。
ボタンが押されるたびに得点が増えるものとする。
得点(score)は円のオブジェクトを扱うクラスのクラス変数として扱うこと。
ボタンが押されるたびに得点は1ずつ増加する。
なお、得点が入るのはボタンに対応した円が新たに作成される時だけとする。
【期限】10月20日14時まで
【捕足】丸投げです。全くわかりません。どなたかご教授ください。よろしくおねがい致します。

263 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 19:06:50
【 課題 】以下は探索プログラムの一例である。
幅優先探索の例
図:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex5_1.jpg
アルゴリズム解説:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex5_1.txt
参照ソースコード:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex5_1code.txt

深さ優先探索の例
図:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex5_2.jpg
アルゴリズム解説:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex5_2.txt
参照ソースコード:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/Ex5_2code.txt

プログラム作成の手順
1.Nodeクラスの作成:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/node.txt
2.木かグラフのコンストラクタを作る:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/tree.txt
3.探索プログラム
幅優先探索プログラム:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/breadth.txt
★深さ優先探索プログラム:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/depth.txt
4.メインメソッド:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/main.txt

出力サンプル
幅優先探索プログラム:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/breadthsample.txt
深さ優先探索プログラム:http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/depthsample.txt

以上において、★の深さ優先探索プログラムのソースコードを完成させよ。
【 期限 】次の月曜まで

お願いします。

264 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 19:25:18
ちょwwwwdepthFirstは引数も返り値もvoidかよwww
メソッドの中で完結オモシロスwwww


こんな糞宿題出す教官は氏ね

265 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 19:36:43
しかもどこかで見たことあると思ったら
Javaによる知的エージェント入門
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4797318147

2章とほとんどそのままだな。図も含めて。


良書でもないが悪い本でもない。買って来い。

266 名前:263[sage]:2006/10/19(木) 19:50:50
さすがに値段が値段なのですぐには…
教授もその本を参考にしたのだとは思いますけど
申し訳ありませんが解答例書いてはいただけませんでしょうか

267 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 20:18:24
>>266
じゃあ図書館に行けばいいじゃない

268 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 20:31:05
問題も解答も全く同じ?
やる気あんのかその教授・・・

269 名前:263[sage]:2006/10/19(木) 20:40:31
>>267
それもしてみますが
できれば解答を・・・

270 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 20:54:23
>>263
俺、この本立ち読みしたことあるけど、
確か、こんな腐ったソースじゃなかったと思うよ
教授が自分なりに手を加えたのかな?

271 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 21:11:46
>263
いいことを教えてやろう
幅優先探索と深さ優先探索の違いはアルゴリズムの解説を見ればわかるが
ノードの子供を待ち行列の最後に追加するか先頭に追加するかだけが異なる。

そんなわけで幅優先探索プログラムの
open.addElement(m); //add at the ack
を(多分add at the backの間違いだろう)
open.insertElementAt(m,0);// add at the front
に直すだけだ。嘘のようだがコレだけだ。

ただしコレは教授のクソプログラムを元にしている。
自分で勉強していいコードが書けるようになることを期待している。 以上。

272 名前:263[sage]:2006/10/19(木) 21:22:30
>>271
どうもありがとうございます。頑張ってみます

>>270
一応Javaを使ってますがそれがメインの授業ではないようで・・・
そんなにひどいコードなんですか

273 名前:271[sage]:2006/10/19(木) 21:26:10
おう、がんばれ。

>そんなにひどいコードなんですか
ひどいコードだ。仕事でこんなコード書いたら俺なら蹴る。

274 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/19(木) 22:54:26
>>262
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28487

275 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 00:03:32
【 課題 】以下のソケット通信プログラムとマルチスレッド掛算プログラムを参考に、
CPU2台にそれぞれLmultiServerのソケット版を作成し、さらに一方のPC上にクライアントとして
DualMultiを参考にマルチスレッド版で同時掛算を両方のPCに発行し、結果を貰い、
加算集計して表示するクライアントプログラムを作成せよ。
通信はソケットを使い、別の2つのポート番号を使用する。
(注:メソッド呼び出しは、パラメータ付き呼び出しと戻り値が組みで発呼されるが、
ソケットは出力と入力が別個に処理されるのでプログラム作成にあたっては注意が必要)

サーバー:http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28488
クライアント:http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28489
DualMulti:http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28490
LMultiClient:http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28491
         http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28492
         http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28493

【 期限 】今週日曜まで
よろしくお願いします。

276 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/20(金) 01:07:17
わからん。
274さん。よくできているな。俺なんかぜんぜんわkらんかった。
でもソースみてなるほどと思いました。
230さんへ、
private HashMap<String, Person> lst=new HashMap<String, Person>();
ここの部分おかしくない?
ってかできたのかな?
今275さんのを明日やろう。




277 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 02:05:15
>>276
どうおかしいのか指摘しないとフレイムの元だぞ
それにここは日記帳ではない

278 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/20(金) 05:18:38
大学の課題ホームページそのまま晒してしまったらまずいですか?

279 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 05:25:54
いいけど誰かが密告するリスクは承知しろよ?

280 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 10:20:30
>>237

>>233です。遅れて申し訳ありません。
早速やっていただけ、無事に提出できました。
本当にありがとうございました。

281 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 11:45:18
>>278
絶対叩かれるであろう
詳しくは過去ログ

282 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/20(金) 18:35:52
それにここは日記帳ではない
?



283 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/20(金) 19:43:24
お前ら何やってんだ!?
日記帳がどーとかわけわかんねーこと書いてる暇あったら回答うpしろよな!

284 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 20:41:37
【 課題 】ttp://a-draw.com/uploader/src/up1700.zip.html
(中身はdoc形式の問題とimage画像が入っています)
【 用語 】なし
【 期限 】提出期限は10/23(12:00)
【 Ver  】1.4以上
【 補足 】常識として質問すべき問題は1個が妥当だとは思いますが、
      問題が6個あります・・・。
      余りに時間が無く、且つ自宅でのJava環境が整っていないこともあり、
      非常に困っています・・・。
      みなさんの貴重な休日の時間を潰すのは非常に申し訳ないのですが、
      助けて下さい・・・。宜しくお願いします。      

285 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 21:12:30
>>284
ちょうど勉強中だし、やってもいいがテキストにしてこい

286 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/20(金) 21:21:48
且つ自宅でのJava環境
って書いてあるけど、確認はどうやってやるの?
とりあえず、1を読んで環境設定をしておこう。
でないとちゃんと正しく動作されているかわからんよ。


287 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 22:03:18
【 課題 】
Kadai31.javaを改良し、得点データを下記のファイルから読み込むようなKadai32.javaを作成せよ。
-得点データ:Kadai32.txt ※内容を変更しないこと
-テスト用クラス:Kadai31.java
-その他のプログラム

その他のプログラムファイルもアップローダーにUPしました。
問題内容の詳細もその中にあります。

【ファイル】 http://up.spawn.jp/file/up45658.zip

【 用語 】ファイルの読み込み(入力) 
【 期限 】10月21日 23時
【 Ver  】1.5.0_08-b03
【 補足 】 アップローダーの中にここで記述した問題内容詳細と、各プログラムがあります。
Kadai31クラスを継承させるのではなく、Kadai32クラスを新しく作成すること。例えば、Kadai31.javaをKadai32.java
にコピーして、Kadai32.javaのmainメソッドを書き換えるとよい。

よろしくお願いします。

288 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/20(金) 23:59:15
>>287
try {FileReader fr = new FileReader("Kadai32.txt");

String szName;
int aScore[] = new int[3];
int j = 0;

BufferedReader br = new BufferedReader(fr);
while (true) {
try {szName = br.readLine();
try {aScore[0] = Integer.parseInt(br.readLine());
aScore[1] = Integer.parseInt(br.readLine());
aScore[2] = Integer.parseInt(br.readLine());
} catch (NumberFormatException e) {break; // reached EOF
}
} catch (IOException e) {break; // unknown IO error
}

tokuten[j++] = new Tokuten2(szName, aScore[0],
aScore[1], aScore[2]);
}

} catch (FileNotFoundException e) {
System.out.println("ファイルなんてなかった^^");
}

初期化の3行をこれに置き換えて、適宜import宣言追加

289 名前:284[sage]:2006/10/21(土) 01:04:00
>>285
テキストにてアップロードしました。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up1714.zip.html

>>286
確認作業は月曜日大学にてやろうと思っています。
説明不足で申し訳ありません。

290 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/21(土) 01:13:22
死ね

291 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/21(土) 01:14:31
お前ら何やってんだ!?
日記帳がどーとかわけわかんねーこと書いてる暇あったら回答うpしろよな!


292 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/21(土) 01:15:20
それにここは日記帳ではない
?
?

293 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 01:16:11
お前ら何やってんだ!?
日記帳がどーとかわけわかんねーこと書いてる暇あったら回答うpしろよな!



294 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/21(土) 01:17:33
ちょうど勉強中だし、やってもいいがテキストにしてこい

295 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/21(土) 01:57:32
【課題】
サイズが10の配列を2つ作りなさい。1つ目の配列にはランダムメソッドで生成した(1から30までの)数を格納し、
2つ目の配列には同じように生成した1から20までの数を格納しなさい。

二つの配列に格納されている数字を比較し、いくつマッチしたかを求めなさい。
また、マッチした数字のうちで最も大きい数字を求めなさい。
ループを用い、何度も出来るようにしなさい。

アウトプット例:
Input the number of trials: 1

21 15 4 12 30 28 17 11 7 20
2 17 24 29 8 19 4 20 16 28

Match numbers: 4 28 17 20
Number of matches: 4
Largest Number: 28

Largest Number in 1 trial: 28

【期限】10月25日
【Ver】指定なし

(int)(30 * Math.random()) + 1 を使うと同じ数字が何度か生成されてしまいうので、
同じ数字が生成されないようにするのはどうすればいいのでしょうか。

宜しくお願いします。

296 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 02:45:17
生成した数字をどこかに覚えておいてチェックすればいいんじゃね?

つーかアウトプット例の2つ目の数列、明らかに1から20までの数字じゃないんだが。。。

297 名前:295 []:2006/10/21(土) 04:42:58
>>296
for (j = 0; j < array1.length-1; j++)
{
outcome1 = (int) (15 * Math.random()) + 1;

if (array1[j] != outcome1)
{
array1[j] = outcome1;
System.out.print(array1[j]);
System.out.print(" ");
}
}

コードを書いてはいただけませんでしょうか。
上のコードだと同じ数字が何度か生成されてしまって。。


298 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 04:59:44
コードを書いて、とか 自分で考える気がまったく無いな

299 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 05:00:15
>>295
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28497
>>296とはやり方が違うけどIntArrayクラスで重複しないようにしてる

300 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 07:20:53
>>288
どこに記述すればいいかわかりません。
ファイルそのままUPお願いできますか?


301 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 07:28:20
>>300
( ゚д゚)

302 名前:230[sage]:2006/10/21(土) 07:30:28
>>287

動作しましたありがとうございました。

303 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 07:37:32
>>300
( д)゚ ゚

304 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 11:36:45
【 課題 】クラスCircにフィールドやメソッドを付け加えて拡張(expand)した
サブクラスCirc3を作成せよ。
【 期限 】明日の深夜12時
【 補足 】この課題なのですが、これで指示通りにできていますでしょうか?
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28500

305 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 14:32:08

【 課題 】ttp://www.uploda.org/uporg555716.txt
【 期限 】日曜深夜まで
【 補足 】FFrame以外は問題ないのですが、mainを動かしてFボタンを押してもエラーが出てしまいます
       FFrameが最大公倍数を計算するように書き直してください

306 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 20:16:20
>>305
最大公倍数って何だ?

307 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 20:56:55
もちろん最小公約数の間違いです

308 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/21(土) 22:21:39
305事故解決しますた

309 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/22(日) 08:42:31
最大公倍数が解決したのか。。。すごいなw
本人なら名前に番号入れれw

310 名前:259 []:2006/10/22(日) 16:50:42
以前259としてお願いしたんですが、いまだに終わっていません。
自力ではきわめて困難なので、誰か教えてください。
【 課題 】次の課題のうち1つ以上つくりなさい。
課題1 ドーナツ型のデータを作成し表示せよ(斜め上から表示する)。あるいは同程度の複雑な図形(ポリゴン数が数100程度)を作成して表示せよ。
課題2 Zバッファ法をプログラムし,次の図形を表示せよ。
* 球を2つ,あるいは球とドーナツを一部重ねて表示せよ。
* 半球のボウルあるいはコップのような入れ物を,内側が少し見えるように表示せよ。(コップの内側は,どうやって表示する?)
課題3 スムーズシェーディングをプログラムし,球を表示せよ。
【 用語 】ない
【 期限 】10月23日13時まで
【 Ver  】1.4以上
【 補足 】丸投げです。課題の内1つ以上(理想はすべて)できていればいいので、誰かご教授ください。
よろしくお願いします。

311 名前:259 []:2006/10/22(日) 17:08:48
追記
表示はAppletでしてください。

312 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/22(日) 18:26:42
>>304
できてる

313 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/22(日) 22:35:12
眠い

314 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/22(日) 23:14:41
>>312
ありがとうございました!

315 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 02:41:11
【 課題 】次のJavaアプリケーションプログラムを、Webブラウザ上で動作する
Javaアプレットに書き換えよ。
【 期限 】火曜(24日)夜9時まで
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28507
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28508
よろしくお願いいたします。

316 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 03:04:43
>>275お願いします

317 名前:259 []:2006/10/23(月) 09:12:48
今日の昼休みまでにひとつは終わっていないと困るんです。
誰か教えてください。

318 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 12:14:25
>>259
とりあえず課題1をやってみた。
この分野は専門じゃないので、合ってる保証はない。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28509
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28510

319 名前:259 []:2006/10/23(月) 12:56:11
>>318
ありがとうございます.これをベースにして何とか提出します.
おかげで助かりました.

320 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 17:41:26
【 課題 】
下のプログラムを発展させ,色とりどりの球が画面を飛び回るアプレットを作成してください.

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28511

【 期限 】25日の12時までです。

【 補足 】よろしくお願いします。

321 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 18:20:42
>>320
独習Javaの例題だなそれ
求める解答は残念ながら載ってないが

322 名前:320[sage]:2006/10/23(月) 18:27:30
>>321
そうです。
授業のHPにも独習〜から引用みたいに書いてありました。


323 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/23(月) 18:54:05
【 課題 】int型要素の一次元配列と次元数を計算するメソッドを持つクラスをプログラムによって定義せよ。
さらにそのクラスを用いて、int型一次元配列の次元を表示するためのプログラムを作成せよ。


お願いします。

324 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 18:56:56
配列の次元数を計算?

325 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 18:57:54
次元数って1次元じゃねーのかw

326 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/23(月) 18:59:51
要素の数のことです。

その要素はメインメソッドで適当に定義します。

327 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 19:13:24
エスパー希望

328 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/23(月) 21:58:44
すみませんどなたか教えてください
【課題】
•一次元配列の要素を表示するプログラムShowOneDimArray.javaを作成せよ。
•ただし、配列の要素の表示にはint型要素の一次元配列を引数にもつメソッドshowOneDimを用いることとし次のスライドに示すような実行結果を表示させること。配列の表示では必ずlengthを使用すること。
mainメソッド
{2, 3, 5, 7, 11 を要素とする配列の生成。
System.out.print、printlnと配列表示メソッドの呼び出し
を組み合わせて、実行結果にあるような表示になるよう
工夫する。
}
showOneDim(一次元配列を引数とする)
{
引数で与えられた配列の要素を表示する。
}
【期限】
明日
【補足】
以下が実行結果です
> java ShowOneDimArray
一次元配列は( 2, 3, 5, 7, 11 ) となっています。
よろしくお願いします

329 名前:名前無し []:2006/10/23(月) 22:09:35


330 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/23(月) 23:16:06
>>328
どうやらここの問題みたいだね
http://www.info.kindai.ac.jp/~kato/kougi/JohoJishuII/5KadaiArray.pdf
本当にここの大学生が多いね

331 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 23:21:01
public static void main(String[] args)
{
 int[] intarray = { 2, 3, 5, 7, 11 } ;
 showOneDim(intarray) ;
}

public void showOneDim(int[] array)
{
 StringBuffer buffer = new StringBuffer() ;
 buffer.append("一次元配列は( ") ;
 for ( int i = 0 ; i < array.length ; ++i ) {
  buffer.append(i) ;
  if ( i != array.length-1) buffer.append(", ");
 }
 buffer.append(" ) となっています。");
 System.out.println(buffer.toString());
 System.out.println("よろしくお願いします");
}

332 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/23(月) 23:59:59
>>330
近大といえばC/C++宿題スレでも常連だな

333 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/24(火) 00:34:16
クズだらけってことか

334 名前:ぴゅあ []:2006/10/24(火) 01:02:05
君たち! 可哀想じゃないか
大学晒しなんかやめなさい!

335 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/24(火) 02:15:42
【 課題 】実行すると窓とひとつのボタンがありボタンを押すと背景が赤→青→黄そしてまた赤青・・・となるようなプログラムを作成せよ。
【 用語 】ないです
【 期限 】木曜まででした
【 Ver  】希望するJavaバージョン ないです
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)

よろしくお願いします。


336 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/24(火) 06:17:07
今、トレンドは専修から近畿へw

337 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/24(火) 11:22:23
>>275どなたか解けませんでしょうか・・・

338 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/24(火) 11:42:25
CPUが1つしかない

339 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/24(火) 19:14:40
どなたか >>315 をお願いできませんでしょうか?

340 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/24(火) 20:36:52
>>315
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28521

341 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/24(火) 22:35:47
>>315なのですが、こちらもお願いできますでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28522

>>340
助かりました。本当にありがとうございます!

342 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/25(水) 00:45:58
【 課題 】
スマイリーマークをローカルに保存し、Image 型の配列に全て程取り込み,順番に表示させることによって,
スマイリーマークが回転しながら移動するアニメーションを作成しなさい.

【 期限 】25日の12時です。

【 補足 】
スマイリーマークを保存した際のファイル名は
smiley01.gif, smiley02.gif, smiley03.gif, smiley04.gif, smiley05.gif, smiley06.gif, smiley07.gif, smiley08.gif,
smiley09.gif, smiley10.gif, smiley11.gif, smiley12.gif, smiley13.gif, smiley14.gif, smiley15.gif, smiley16.gif
です。実際の画像をアップしておらず、申し訳ありません。

宜しくお願いします。

343 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/25(水) 06:57:31
>>342
画像をどこかに上げてくれたら、やってもいいよ。

344 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/25(水) 07:12:27
>>341
自己解決しました

345 名前:342 []:2006/10/25(水) 07:54:57
すみません、自力でなんとかできました。

346 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/25(水) 09:43:42
>>320
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28528

347 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/25(水) 10:53:11
>>343
ありがとうございます。
期限が金曜の12時まで伸ばして頂けたので、帰宅したら画像をアップします。
いま携帯からなので、すぐアップせず、すみません。


348 名前:343[sage]:2006/10/25(水) 11:55:18
>>347
画像の件は了解。
まったり待っておるよ。

で、環境とか方法とか全く書いてないから、
JDK1.4/Swingで書いちゃうつもりだけど、
本当にそれでいいんかい?w

349 名前:342[sage]:2006/10/25(水) 15:25:16
>>348
>>342です.
画像アップしました.
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/java_img/lst2?.tok=bciPwCYBfQmYBeK3&.dir=/d1ce&.src=bc

JDK1.4/Swingというのがよく分からないのですが,多分大丈夫だと思います.環境はLINUXでもWINDOWSでも,どちらでも良いので.

【 課題 】
スマイリーマークをローカルに保存し、Image型の配列に全て程取り込み,順番に表示させることによって,
スマイリーマークが回転しながら移動するアニメーションを作成しなさい.

【 期限 】27日の12時です。

【 補足 】
上記URLに画像をアップしました.
よろしくお願いします.



350 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/25(水) 23:28:13
>>20>>263なんですが、課題の一部だったらしいです・・・
【 課題 】>>20の課題を>>263のBreadthもしくはDepthのどちらかを応用して実装できるようにせよ。
以下が実装例のヒントと実行結果のサンプルです
http://members.jcom.home.ne.jp/pokemon_glider/ai6.ppt
【 期限 】来週火曜日までに
よろしくお願いします。

351 名前:343[sage]:2006/10/26(木) 03:10:37
>>349
ほい。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28529

パスとか表示位置とか簡単に変えられるようにしてあるから、
環境に応じて適当に書き換えてやれば、大抵は何とかなるんじゃないかな。

352 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/26(木) 10:37:53
>>335
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28530

353 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/26(木) 16:38:05
【課題】Fractionクラスで四則演算(足す +,引く −,かける ×,割る ÷)ができ
るように,Fraction クラスにメソッドを追加せよ(合計6個).

(メソッド名)     (機能)
sub 整数を引く
sub 分数を引く
mult 整数を掛ける
mult 分数を掛ける
div 整数で割る
div 分数で割る
add
【締め切り】明日
わからないのでどなたかお願いします。

354 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/26(木) 16:54:55
つーかメソッドを『追加』せよってことは、元になるクラスFractionがあるんじゃねーか。それ出せ。

355 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/26(木) 17:11:40
すみませんでした。これだと思います。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28531

356 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/26(木) 17:19:03
それはFractionTest1クラス
class Fraction{
って書いてるのは無い?

357 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/26(木) 18:00:41
分数が出来ない大学生って本当にいるんだ…

358 名前:342[sage]:2006/10/26(木) 22:16:40
>>349
本当にありがとうございました。
かなり助かりました!!無事に提出できました。

359 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/27(金) 02:54:00
次の空欄(1)〜(4)を埋めて次の図形を表示するアプレットを作成せよ。
一辺の長さが40の正方形が25個並び、
正方形の周囲がblackで描かれ、内部はMath.random()の値が
0.5以上ならblue、0.5未満ならredで塗りつぶされる。

public void paint(Graphics g){
int i,j;

for (i = 0; i < 5; i++){
if (   (1)    )
g.setColor(Color.red);
((2))
(   (3)   )
g.fillRect(i*40,j*40,40,40);
(    (4)   )
g.drawRect(i*40,j*40,40,40):
}
}
}

よろしくお願いします。

360 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/27(金) 06:21:59
>>359
jのループがない。
drawRectの文末がコロンになっている。
Cにかぶれた書き方が気にくわない。

public void paint(Graphics g){
for (int i=0; i<5; ++i) {
for (int j=0; j<5; ++j) {
if ( Math.random()<0.5 )
g.setColor(Color.RED);
else
g.setColor(Color.BLUE);
g.fillRect(i*40,j*40,40,40);
g.setColor(Color.BLACK);
g.drawRect(i*40,j*40,40,40);
}
}
}


361 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/27(金) 17:39:17
つーか359はなんで穴埋めですか?
なんかの問題集ですか?


362 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/27(金) 19:51:06
【課題】
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28536
誤入力の理由説明に加えて
計算結果(誤り表示)部分をクリックすると全てがクリアされるようにせよ。
・マウスのクリックなどを受け取るインタフェースは、MouseListnerである。
mouseClicked、mouseEntered、mouseExited、mousePressed、mouseReleasedの五つのメソッドを用意する必要がある。
・これら五つのメソッドだけを持ち、いずれに対しても特に何もしないオブジェクトのクラスをMouseAdapterという。

【補足】
宿題のページをそのままコピペしました
誤入力の理由説明というのが誤りの理由がわかるようにせよ、ということだと思います
・printStackTrace() を使ってみる
・getMessage() を使ってみる
・Classオブジェクトで例外名を使ってみる
とありました

363 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/28(土) 07:14:32
【 課題 】Zipファイル内にある4つのクラスファイル、1つのテキストファイルを用いて、
      以下の条件の通りに動くJavaプログラムを作成しなさい。
      Zip: ttp://n.limber.jp/n/oRJbXnIF1 Pass: fish

      テキストファイル「MyData.txt」から数字と名前の情報を読み込み、
      数字の小さい方から順に並び替え、MyData.txtの元々の情報と
      並び替えた情報の2つをプロンプト画面に出力しなさい。
      サンプル出力結果→ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28537  
【 期限 】10/30
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】Vectorを使い、配列する。※配列のサイズは10に設定する。
      リストクラスの中のすべてのメソッドはプリコンディション、ポストコンディション仕様のリストにする。
      すべてのaddメソッドに、assertステートメントを使用し、過剰追加しないようチェックする。
      Cloneableインターフェース、Clone()メソッドを使用する。
      リストクラス、データレコードに情報を格納する時はセキュリティチェックを通す。

よろしくお願い致します。

364 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/28(土) 11:39:10
【課題】チョイス、テキストフィールド1、テキストフィールド2、ボタンを配置し、ボタンが押されるとテキストフィールドに入力された文字列が処理されるアプレットを作成せよ。
チョイスの選択肢は「enter」「reverse」「delete」「insert」「match」の5種類である。

「enter」が選択されている状態でボタンが押されると、テキストフィールド2に入力された文字列が画面に表示されるようにせよ。
「reverse」が選択されている状態でボタンが押されると、現在画面に表示されている文字列が逆順で表示されるようにせよ。
「delete」が選択されている状態でボタンが押されると、現在画面に表示されている文字列から、テキストフィールド1に入力された位置の文字が削除されるようにせよ。
「insert」が選択されている状態でボタンが押されると、現在画面に表示されている文字列に対して、テキストフィールド1に入力された位置に、テキストフィールド2に入力された文字列が挿入されるようにせよ。
「match」が選択されている状態でボタンが押されると、テキストフィールド2に入力されている文字列が現在画面に表示されている文字列に含まれているかどうか調べ、含まれている場合は、一致した部分以降の文字列のみが画面に表示されるようにせよ。

【期限】10月30日13時まで
【補足】丸投げです。まったく意味不明なのでよろしくお願いいたします。

365 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/28(土) 12:32:53
>>362
正直、何がやりたいのかさっぱりわからんが、こういう事か?

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28540


366 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/28(土) 13:13:41
>>365
ありがとうございます!
xやyにどんなものを入力すれば次の例外に捕まるのでしょうか?
} catch ( Exception exc ) {

367 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/28(土) 19:13:28
>>364
insert/deleteの場合に、
「テキストフィールド1に入力された位置」に対して、
前に入れる(削除する)のか後に入れる(削除する)のか不明だったんで、
適当に書いた。

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28541

>>366
行かないかもな。
不要だと思うなら消せばいいんじゃね?
俺が出す宿題じゃねーし。説明求められるのは君だろ?

368 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/28(土) 20:13:08
【 課題 】
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28470
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28471
これはソケット通信のサンプルである。このプログラムを、
1)クライアントはサーバーにメッセージを送信する。
サーバーはクライアントからのメッセージに自分のメッセージを付加し、クライアントに送り返すようにプログラムを改良せよ。
(例えばクライアントからabcというメッセージを受信すると、「abcを受信しました」とクライアントに返すように)
2)二台のPCでサーバーを起動し、一方のPCでクライアントを起動、どちらかのサーバーのみにメッセージを送信する。
クライアントからのメッセージを受信したサーバーは、もう一方のサーバーにそのメッセージを送信するように、プログラムを改良せよ。
【 期限 】月曜22:00まで
【 補足 】よろしくお願いします。

369 名前:363 []:2006/10/29(日) 14:45:00
追加補足です。
Original dataの方の数字も+100している状態で良いみたいです。
なので、出力結果が
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28546
このようになるようにプログラムを書き換えるみたいです。

370 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/29(日) 16:37:29
問題1
>>359を改造する。
以下を埋めて各正方形の色を二次元配列に格納した後、その二次元配列を使って
色を指定し図形を描くようにせよ。

public void paint(Graphics g){
Color c[][] = new Color[(1)][(2)];
int i,j;

for (i = 0; i < 5; i++)
for (j = 0; j < 5; j++)
if (   (3)    )
c[i][j]Color.red;
((2))
(   (3)   )
for (i = 0; i < 5; i++)
for (j = 0; j < 5; j++){
g.setColor((4));
g.fillRect(i*40,j*40,40,40);

……

…以下は>>359と同様に作れば大丈夫なんですよね?

>>361
学校の授業のヒントです。



371 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/29(日) 16:42:19
問題2
(1)正11角形を作図せよ。ただし(110,110)を中心とし、半径100以下の円に内接し、
右端の頂点の座標が(210,110)となるようにせよ。
(2)(1)を利用して正11角形の頂点を座標を計算して配列に格納し、
その配列の値を使って図形を描くようにせよ。

(1)はlang、intを4つ使って作ったのですが、
(2)はどのように作れば良いのでしょう?

372 名前:363 []:2006/10/29(日) 17:50:12
すいません。もの凄い勘違いをしていました。
補足なのですが、思いっきり問題が違うのでもう一度書きます。

【 課題 】Zipファイル内にある4つのクラスファイル、1つのテキストファイルを用いて、
      以下の条件の通りに動くJavaプログラムを作成しなさい。
      Zip: ttp://n.limber.jp/n/oRJbXnIF1 Pass: fish

      テキストファイル「MyData.txt」から数字と名前の情報を読み込み、
      数字の小さい方から順に並び替え、MyData.txtの元々の情報と
      並び替えた情報の2つをプロンプト画面に出力しなさい。
      サンプル出力結果→ http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28546  
【 期限 】10/30 朝8時まで
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】Vectorを使わず普通の配列のみで同じように動くプログラムを作成する。
      配列のサイズは10に設定する
      リストクラスの中のすべてのメソッドはプリコンディション、ポストコンディション仕様のリストにする。
      すべてのaddメソッドに、assertステートメントを使用し、過剰追加しないようチェックする。
      Cloneableインターフェース、Clone()メソッドを使用する。
      リストクラス、データレコードに情報を格納する時はセキュリティチェックを通す。

Vector使用時の解答例→ http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28547
※DefaultList.javaのpublic DefaultList<Element> copy(){ を書き換え。

373 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/29(日) 17:52:13
【 課題 】ボウリングのスコアカウントプログラム

【 期限 】10/30(月)
【 補足 】入力されたスコアを計算し、合計を表示するだけです。
      よろしくお願いします。




374 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/29(日) 19:51:12
こんだけしか情報ないのかww

375 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 00:39:50
【 課題 】
「c」「s」を押すとそれぞれ円を描くモードや四角を描くモードになる。
「r」「g」「b」「k」でペンの色が変わる。
といったような、キーボードベースの機能を何かつけた、簡単なお絵かきソフトを作成して下さい。

【 期限 】31日の12時まで。
【 補足 】キー入力を受け付けるには,KeyListener インターフェースまたは KeyAdapter アダプタクラスを使う。

宜しくお願いします。

376 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/30(月) 02:14:58
どなたか>>372お願い出来ないでしょうか…

377 名前:372 []:2006/10/30(月) 02:22:17
http://sourcepost.sytes.net/sourceview.aspx?source_id=28549
http://sourcepost.sytes.net/sourceview.aspx?source_id=28550
http://sourcepost.sytes.net/sourceview.aspx?source_id=28551
http://sourcepost.sytes.net/sourceview.aspx?source_id=28552

自分でここまで組んでみたのですが、コンパイルすると

Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 10
at fish.DefaultList.add(DefaultList.java:36)
at fish.MainClass.main(MainClass.java:26)

と表示されてしまいます。デバッグをしても、どう間違っているのかが分かりません…

378 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 03:03:33
>>377
例外(java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException)が表示されているってことは実行時エラーだと思うが。
とりあえず System.out.println(original_list); と System.out.println(sorted_list); を途中に入れてみては?

379 名前:372 []:2006/10/30(月) 03:12:45
>>378
レスありがとうございます。
System.out.println(original_list);とSystem.out.println(sorted_list); を途中に入れるというのは、
MainClass.javaの最初の方に書き足すという事でしょうか?

380 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 03:38:43
-ea オプションつけて実行してるよね?

381 名前:372 []:2006/10/30(月) 03:47:52
>>380
Eclipseを使って実行しているので、
JAVAのコマンド?は使用していません。

382 名前:372 []:2006/10/30(月) 04:51:22
すいません。色々やってみたのですが、分かりません…。
丸投げでよろしくお願いします。

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28553

先生に昨日メールを送ったら、これを参考にしろ と言われて送られてきたソースです。

383 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 10:58:37
【 課題 】http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28554
(1)PersonInfo、AccountBase、AccountTestの各クラスをまとめたファイルを作る。
(2)残高が正または0であるという制約を設けて、引き出し額が残高以上の金額で
ある場合は、引き出しを行えないようにせよ(残高は変化しない)
【 期限 】11月1日
【 補足 】課題のソースに PersonInfo、AccountBase、AccountTestの3つのクラスがあり
AccountTestにはmainメソッドがあります。

384 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/30(月) 11:54:06
板違いかも知れませんがjavaのクラスの使い方の例をどなたか挙げていただけませんか?お願いいたします

385 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 12:22:27
Javaは動作するソースすべてが使い方の具体例です。

386 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/30(月) 17:46:01
[課題]http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28556

エラーメッセージを標準エラー出力に出すようにしたものを作成しなさい。

[期間]11月10日



387 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 21:01:45
>>386
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=java+%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%87%BA%E5%8A%9B&lr=

388 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 21:14:51
催促で申し訳ないですが>>368どなたかお願いします

389 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/30(月) 22:55:26
問題丸投げではないのですが
Javaでキーボード入力から数値以外のものが
入力されたらエラーが出るようなプログラムって
どうすればいいですか?

390 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/30(月) 23:18:57
どうすればいいってなんのこっちゃ
どう対処すればいいかってことなら例外処理すればいいだろう

てか質問スレいけ

391 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/31(火) 00:22:00
>>389
キーボードから入力は出来るか?
そしたらキーが入力されるたびにそれが数字かどうか調べるんだ
そして数字じゃなかったらエラーを出す

簡単だろ?

392 名前:困ったさん []:2006/10/31(火) 14:21:40
テスト

393 名前:375[sage]:2006/10/31(火) 14:28:47
>>375です。申し訳ありませんが、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

394 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/10/31(火) 17:31:01
>>375
こんなもんでいいのか? すげー適当だが一応要求は満たしてる。
ドラッグ中の描画は面倒になってやめた。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28558

395 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/10/31(火) 23:17:10
【 課題 】
縦横10画素,合計100画素の数値を自分で作成し,
2次元配列にして,その濃度分布を求める
programを作成せよ。
画素の値は0-255の範囲である。
【 期限 】11/31 2:30
【 補足 】
0→255に行くほど濃いということになり
その濃度分布を棒グラフ状にしてフレームで描画するプログラムです。
数値入力は標準です。

お願いします;;

396 名前:395 []:2006/11/01(水) 02:12:15
11/31じゃなかった;
11/1でした。なきてえ

397 名前:375[sage]:2006/11/01(水) 02:22:46
>>394
プログラム中にコメントまで書いて頂け、非常に助かりました。
本当に有難うございます。

398 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 02:53:04
>>395
てきとー
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28561
標準入力への数値の区切りはJavaの空白文字(タブとかスペースとか改行とか)

399 名前:395 []:2006/11/01(水) 03:21:00
>>398
ありがとうございます!

これってこれそのまんまコピって
コンパイルしたら走りますか?

400 名前:395[sage]:2006/11/01(水) 03:34:24
すいません;
パッケージ java.util.Scanner は存在しません。
っていわれちゃいましたー;;

401 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 04:04:01
>>395
Scannerは1.5からだから
バージョンは書いてほしい
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28562
1.4対応

402 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 04:50:16
濃度分布を棒グラフって単純に濃度のヒストグラムを作れってとったが、それでよかったのかな?
もし違ってたら二次元配列に読み込むところまではいけると思うので後はがんばれ!

403 名前:395[sage]:2006/11/01(水) 13:37:02
>>402
ありがとうございます!濃度ヒストグラムでよかったです!

ただこれ実行できたんですけど、このあとどうゆうふうに
入力操作すればいいのかわからないんです・・

404 名前:395[sage]:2006/11/01(水) 15:11:05
質問スレで教えてもらって出来ました!
本当にありがとうございました!

405 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 15:13:32
>>368解ける人いないでしょうか?
そんなに難しい問題でしたかね・・・

406 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 15:39:35
ざっと見ただけだけど難しいからじゃ無いんじゃないか?
1)なんか1行追加すればできるだろうし。
つーか期限切れで今更何言ってんだ?

407 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 15:41:19
>>406
点数下がりますがとりあえず提出はしておかないといけないので・・・お願いします

408 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 15:54:36
簡単そうなら自分でやりゃ早いよ

409 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 16:19:15
何か引っかかってるって思ってたんだ。
そらそーだな。

410 名前:368[sage]:2006/11/01(水) 16:24:18
自分にとっては難しいです・・・
こんな簡単な問題と思われるかもしれませんがどうかご教授願います

411 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 16:31:59
ttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html

412 名前:368[sage]:2006/11/01(水) 16:33:52
言葉遣いが悪かったなら謝ります・・・すいません
教えていただけませんか

413 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/01(水) 17:52:45
>>368
課題1は壮絶に簡単だ。 こんな感じで

private void processConnection() throws IOException {
String terminate = "クライアント:TERMINATE";
String message = "サーバーより:接続成功";
output.writeObject(message);
output.flush();
enterField.setEnabled(true);
enterField.setEditable(true);
do {
try {
message = (String) input.readObject();
displayArea.append("\n" + message);
displayArea.setCaretPosition(displayArea.getText().length());

// 課題 1) ここから----
output.writeObject(message + "を受信しました");
output.flush();
// --------ここまで
} catch (ClassNotFoundException classNotFoundException) {
displayArea.append("\n未知のオブジェクトを入力");
}
} while (!message.equals(terminate));
}

課題2は、仕様があいまい過ぎてどうしたもんか?
2台のPCで動いてるサーバ間で転送するなら、もう一方のサーバがどこにいるか知らなきゃいけないが
その辺の仕様が無いとなれば、プログラム内にハードコーディングしちゃうよ?

414 名前:368[sage]:2006/11/01(水) 18:04:45
>>413
ありがとうございます!助かります
プログラム内に直接IPアドレスを書き込んで実行させてるようなので、課題2はそれでいいと思います

415 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/01(水) 18:11:13
自分で勉強しろボケが。他人に頼ってんじゃねぇーよく祖。
死ね!

416 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/01(水) 22:20:59
【 課題 】スクロールバーによって、円の半径が変化し、
円のグラフィックスが表示されるAppletを作成せよ。
【 期限 】明後日、(11月3日、金曜まで)
【 補足 】シンプルなやつで結構ですので、どうかよろしくお願いいたします。

417 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/01(水) 22:35:49
[課題]キーボードから5人分の国語、算数、理科のテストの点数
を入力させ、 科目ごとの点数を高い順に表示、および科目ごとの
平均点を表示するJavaプログラムをつくる。
入力は、名前(アルファベット)、国語の点数、算数の点数、理科の点数
の順に一人分を入力し、これを5回繰り返して5人分を入力する。
最後の一人を入力し終えたら、国語、
算数、理科の順にそれぞれ平均点および点数の高い順に名前と
その点数を表示する。
なお同点の場合は名前のアルファベット順に表示させる。
実装は、配列だけを用いる方法、配列とハッシュを用いる方法、
クラスを定義する方法などあるが いずれの方法を用いてもよいので
、上記仕様のようになって動作すればよい。
[期限]11月2日23:59
[補足]配列だけで作っていたのですが、
点数の並べ替えまではできたのですが
名前を一致させて並び替えるのができません。
できれば配列だけで作っていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

418 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/02(木) 01:44:52
368が2ちゃんに喧嘩を売っている。
すごいやつだ。
恐るべし


419 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/02(木) 02:29:21
【 課題 】 フレームに3回まで押せるボタンを作る。
       そのボタンを3回押した時に、ボタンを始点、終点とする円を描く。
       また、円を描いた後にボタンの対面の線上に、新しいボタンを作ること。
       絵にするとこんな感じです。
       ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=24240.jpg

【 用語 】 特に無し。
【 期限 】 来週月曜日まで。
【 Ver  】 特に無し。
【 補足 】 円の大きさは自由です。

よろしくお願いします。

420 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/02(木) 03:50:23
>>416
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28564

421 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/02(木) 06:13:14
>417
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28566

422 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/02(木) 07:01:02
>>419
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28567

423 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/02(木) 08:48:25
>>420
おはようございます。ありがとうございました。

424 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/02(木) 09:26:21
【 課題 】 まず、以下のような内容のテキストファイル(koudou.txt)を読み込む。
       (引数指定ではなく、プログラム上で自動的に読み込むようにすること)

       たかし, サッカー, Oct 29 11:38:48 JST 2006, グラウンド, 晴
       さとる, 昼食, Oct 29 13:02:31 JST 2006, グラウンド, 晴
       さとる, 野球, Oct 29 13:53:18 JST 2006, 食堂, 晴
       
       このデータから時間帯(一時間ごと)における行動件数を出力せよ。
       (今回は行動内容・場所・天候は気にしなくて良い)
       例のテキストファイルでは以下のようになる。

       たかし, 11, 1
       さとる, 13, 2

【 期限 】 来週水曜日まで。
【 Ver  】 特に無し。
【 補足 】 テキストファイルは、カンマで区切られた5つの情報かつ
       3番目の情報が時間である内容であれば、
       どんな内容でも動作できるようにする。

まったく分からない状態です。どうか宜しくお願い致します。

425 名前:413[sage]:2006/11/02(木) 09:52:12
>>368
ServerDemoにClientDemoを持たせて、サーバ兼クライアントとして動作させとけ。
これならほんの数行追加するだけで動く。 手抜きではなく、再利用だと言い張れ。
簡単だからやってみな。 俺はしばらく忙しいから、かまってやれん。

426 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/02(木) 16:34:40
【 課題 】・課題1
1-1 次のメソッドを全て追加したFractionクラスのサブクラス
(クラス名はFraction2とします)を作成して下さい.
1.Fraction2 inverse()
逆数を返す.
例) f に 3/5 が入っているとき,
f = f.inverse();
という命令を実行すると,f に 5/3 が入る.
2.void print()
分数の値を「分子/分母」という書式で画面に表示する.
例) f に 7/4 が入っているとき,
f.print();
という命令を実行すると,画面に 7/4 と表示される.
※サブクラスを作成するにあたって、コンストラクタは適宜補うこと。
作成したプログラムのリスト(Fraction2だけで良い)を書いて下さい。
・課題2
1-2 1-1で作成したFraction2クラスの動作が正しいことを確認するプログラムを
作成し、作成したプログラムのリストを書いて下さい。
・課題3
1-3 1-2で作成したプログラムの実行結果を書いて下さい。
・課題4
1-4 1-1で作成したFraction2クラスが正しく動作していることを、
1-3で示した実行結果に基づいて説明してください。
【 期限  明日。ソースはこれです。どうかお願いしますhttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28568

427 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/02(木) 20:33:37
>>415
おまえが死ねよクズスレ違いなんだよカス

つかここ課題に答えるやつ少なすぎだろフザケンなよ

428 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/02(木) 23:45:47
...

>>427
たしかに>>415も言い方が悪いと思うけど
君も抑えた方が、、、助けてもらってるんじゃないの?
俺は少なくともここの人たちには助けてもらってるし、感謝もしているから
そういうのは言わないでほしい

429 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/03(金) 00:16:47
【 課題 】
GUIでテキスト入力フォームから、文字を入力させ、ボタンを押すと16進数に変換され得られた結果を、
テキストファイルに書き込むプログラムを作成してください。

例)GUIで文字(日本語)を入力→ボタンを押すと、入力した文字が16進数に変換される→それをテキストファイルに書き込む


【 用語 】GUI 文字を変換 ファイル書き込み  16進数ダンプ
【 期限 】11月4日 18時まで
【 Ver  】1.5.0_08-b03
【 補足 】

お願いします。


430 名前:429 []:2006/11/03(金) 00:58:57
追記。
文字列でお願します abcなど

431 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/03(金) 06:54:08
>>429
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28569
「文字を16進数に変換する」とは文字コードの16進数表現を得ることと解釈
文字コードはプラットフォームのデフォルト文字セットにした
String#getBytes()をString#getBytes(String charsetName)にすれば文字セットを変更可能に

432 名前:429[sage]:2006/11/03(金) 07:43:11
>>431
これでよかったです。
ありがとうございました。

433 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/03(金) 07:49:29
>>426
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28570
コンパイルできないFractionクラスの21行目はたぶん
tmpF.bunsi += tmpF.bunbo * num;

434 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/03(金) 09:56:57
>>424
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28572

435 名前:424[sage]:2006/11/03(金) 10:41:07
>>434
ありがとうございます!!!

これもお願いしてもよろしいでしょうか?
【 課題 】 次に、同じようにテキストファイル(koudou.txt)を読み込む。
       (引数指定ではなく、プログラム上で自動的に読み込むようにすること)

       たかし, サッカー, Oct 29 11:38:48 JST 2006, グラウンド, 晴
       さとる, 昼食, Oct 29 13:02:31 JST 2006, グラウンド, 晴
       さとる, 野球, Oct 29 13:53:18 JST 2006, 食堂, 晴
       
       このデータから各個人ごとの場所ごとにおける行動件数を出力せよ。
       (行動内容・天候は気にしなくて良い)
       例のテキストファイルでは以下のようになる。

       たかし
       グラウンド, 1
       さとる
       グラウンド, 1
       食堂, 1

【 期限 】 来週金曜日まで。
【 Ver  】 特に無し。
【 補足 】 時間ごとと同じように、テキストファイルは、
       カンマで区切られた5つの情報かつ、
       4番目の情報が場所である内容であれば、
       どんな内容でも動作できるようにする。

丸投げで本当に申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

436 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/03(金) 14:43:47
426です。
>>433ありがとうございました。

437 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/03(金) 14:52:44
【 課題 】 テキストを入力することで、表示画像を拡大・縮小
するAppletを作成せよ。(倍率を入れる)

【 期限 】日曜日(明後日5日まで)
【 補足 】参考例がここまでできています。
参考例:http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28577

画像ファイルはこちらにアップしました
画像:http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0278.jpg

大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。

438 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/03(金) 19:31:02
2つあります。
課題@
【 課題 】C:\Num.txtの任意の行の数字を1つ増やし、上書きするクラスを作成しなさい。
※:Num.txtの内容は補足に。
【 期限 】11月7日まで。
【 Ver  】特にありません。
【 補足 】Num.txtの内容です。行の一番最後の、3桁の数字を上書きします。

A ああ 11
B いい 667
C うう 3
D ええ 24
E おお 468

例えば、3行目を選んだ場合には、3行目は
C うう 4
となります。行の指定はGUIのクラスがあって、そのボタンにこの機能をつけたいのです。

課題A
【 課題 】Num.txtを行最後の数字の大きい順に並べ替えるクラスを作成しなさい。
【 用語 】
【 期限 】11月7日まで。
【 Ver  】特にありません。
【 補足 】実行後、Num.txtの内容はこのようになります。
B いい 667
E おお 468
D ええ 24
A ああ 11
C うう 3

バイクで事故を起こして3日ほど入院してたら宿題がでてました。どちらも入院中に授業でやったところらしいのですが、まったくわかりません。行を指定するGUIのクラスを作るところまではできています。よろしくお願いします。

439 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/03(金) 19:32:13
【 課題 】(課題1)山手線の各駅を円周上に描画するアプレットを作成せよ。
まず、全体に大きな円を1つ描き、その円周上に半径5ピクセル程度の小さな円を複数描くことで、大きな円を山手線全体に、小さな円を各駅に見立てるものとする。
各駅は円周を均等に分割する位置に配置され、駅名も文字列で表示せよ。各駅はオブジェクトとして作成し、privateメンバであるインスタンス変数に文字列として駅名を保持するように設計せよ。
山手線の各駅は以下の通りであるので、この順番に配列に格納するようにせよ。駅名を新宿から代々木まで、外回り(時計回り)の順に示す。
「新宿」「新大久保」「高田馬場」「目白」「池袋」「大塚」「巣鴨」「駒込」「田端」「西日暮里」「日暮里」「鶯谷」「上野」「御徒町」「秋葉原」「神田」「東京」「有楽町」
「新橋」「浜松町」「田町」「品川」「大崎」「五反田」「目黒」「恵比寿」「渋谷」「原宿」「代々木」
各駅の表示位置は、北をどちら向きにしても構わない。
【 用語 】無し
【 期限 】日曜日6時までにお願いします。
【 Ver  】現在の最新のjava sdkにてお願いします。
【 補足 】駅名のオブジェクトを配列で扱うように組むのが前提なようです。
駅の表示座標を決めるにはint r = 150; // 山手線の円の半径、int rx = 200; // 山手線の円の中心となるx座標、int ry = 200; // 山手線の円の中心となるy座標
各駅のx,y座標はint x = rx+(int)Math.rint(r*Math.cos(2*3.14/Station.sum*i)); int y = ry+(int)Math.rint(r*Math.sin(2*3.14/Station.sum*i));を使うと角駅の位置が決まる。
表示する駅の総数がStation.sumに格納されているとすると、i番目の駅の座標は上記のように取得できる。

440 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/04(土) 00:03:16
【 課題 】yahooなどで利用されているログインシステムを作成せよ
【 用語 】 なし
【 期限 】11月20日
【 Ver  】
【 補足 】さっぱりわかりません


441 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 01:37:20
>>435
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28579

>>437
Choiceで倍率を選択するなら参考例18行目を
double mgImg = 1.0;
にするだけでChoiceで選択しなくても最初から画像が1倍で表示される
テキストで倍率を入力するなら
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28580

442 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/04(土) 02:18:13
>>441
ありがとうございます。
夜分遅くまで本当にありがとうございました。

443 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/04(土) 02:20:36
>>441
連続ですみません、437の方です

444 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/04(土) 02:39:06
【 課題 】3桁の整数をあててもらうゲームをつくる
       乱数で3つの異なる数字からなる3桁の整数(正解数字)を決め、
      入力された数字を桁ごとにチェックする。
      値と桁があっている場合はヒット、桁が違う場合でもどこかにその値を使っているときは
      ブローとし、ヒットの数とブローの数を表示する。

【 期限 】解答希望日 2006年11月5日(日)まで

【 補足 】初心者なりにつくってみたのですが、シンボルをみつけられませんというエラーがでます。
       
シンボル: 変数 nextPage
場所 : org.apache.jsp.Training7_jsp の クラス
out.print( nextPage);
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28583


445 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 04:50:01
>>438
課題1
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28585

課題2
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28586

446 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 06:26:40
>>439
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28587
Graphics2Dを使用したくないときは駅名が円に重なって見にくくなるけど
g2dを含む行とx,yに再代入している行(18,33-37,39行目)を削除するだけ

447 名前:424[sage]:2006/11/04(土) 06:34:28
>>441
本当にありがとうございます!!
動作確認しました!

448 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 06:35:08
重なって見にくいときはdrawStringの前にsetColorで文字を別の色にするのも手かも

449 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/04(土) 09:59:08
WebサーバにはWebsphere、DBサーバにはSQLServerという構成でシステムが稼動しています。
質問させていただきたいのですが、DBサーバを再起動すると
Websphereが持っているDB接続情報(コネクションプール)が変わってしまい
Websphereの方も再起動しないとDBに接続できなくなってしまうのですが
これはそういうものなのでしょうか?
それとも設定をいじれば、Websphereまで再起動する必要はないのでしょうか?
Websphereまでも再起動するというのが嫌なので改善方法があれば教えてください。


450 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 10:40:12
【 課題 】
DoJa4.1を使い簡単なiアプリを作成せよ。画面サイズはQVGA(320×240)とする。

【 期限 】
11/06(月)

【 Ver  】
DoJa4.1、動作はiアプリエミュレータで確認。

【 補足 】
個人的にはToDoリスト(付箋メモ)かRSSリーダなどを作ってみたいと思いました。
ですがDoJaなど触ったこともなくよくわかりません。
丸投げになってしまいますがよろしくお願いします。

リファレンスのURL
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/iappli/about/index.html#004
エミュレータのURL
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/iappli/about/tool_foma4.html

451 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 10:40:54
>>449
【初心者】Java質問・相談スレッド93【大歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1161492130/

452 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 13:16:42
>>450
えらい抽象的だな。しかもQVGAだとDoJa4.1の機種だとD902iSくらいでしか動かんが。

とりあえずHello World

import com.nttdocomo.ui.*;

public class Test extends IApplication{
public void start(){
Panel p = new Panel();
p.add(new Label("Hello, world!"));
Display.setCurrent(p);
}
}


453 名前:450[sage]:2006/11/04(土) 15:49:47
>>452
レスありがとうございます。
3連休だという事で教授のきまぐれで決まったゼミの宿題なので
かなりアバウトに出題されて居るのだと思います。
QVGAは教授の出題ミスかもしれませんね。
画面サイズ全部使えるわけじゃなくてよくよく考えたら上下が切れますもんね。

Swing(というよりAWTですかね)と同じような考え方で大丈夫でしょうか?
といっても自分はあまりGUIが得意じゃないんですけど…。
参考にさせていただきます。

454 名前:438 []:2006/11/04(土) 16:04:58
ありがとうございます!

455 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/04(土) 16:30:16
日本NO1、MMO製作プロジェクトが始動したみたいです。 みんな、急げ!

勝って兜の緒を締めよ! CreateGame-陸海空オンラインー

力ある奴だけ来い!


456 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/04(土) 17:26:35
【 課題 】下記のプログラムで書いたものを、キーボードの入力"q"が入力されたら
すべて消える(最初に戻る)Appletを作成。
【 期限 】日曜日の深夜まで(明日)
【 補足 】http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28594
ここまでのプログラムはあります。よろしくお願いします

457 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/04(土) 18:07:03
【 課題 】HPに掲載されている画像ファイルをダウンロードしローカルディスクに保存しなさい。
【 期限 】11月6日
【 補足 】画像URLはhttp://i.yimg.jp/images/mht/2006/0401_10_f.gifです。
丸投げです。よろしくお願いします

458 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/05(日) 02:02:48
>>456
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28596

459 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/05(日) 02:31:43
>>457
import java.io.*;
import java.net.URL;
public class Res457 {
public static void main(String[] args) throws IOException {
InputStream in = null;
BufferedOutputStream out = null;
try {
in = new URL("http://i.yimg.jp/images/mht/2006/0401_10_f.gif").openStream();
out = new BufferedOutputStream(new FileOutputStream("0401_10_f.gif"));
byte[] buf = new byte[4096];
int n;
while ((n = in.read(buf)) != -1) {
out.write(buf, 0, n);
}
} finally {
out.flush();
out.close();
in.close();
}
}
}


460 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/05(日) 02:46:05
>>457
>>459のfinally節は
if (out != null) {
out.flush();
out.close();
}
if (in != null) {
in.close();
}
の間違い

461 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/05(日) 11:13:40
>>458
ありがとうございます!

462 名前:大輔 []:2006/11/05(日) 17:26:06
ランダムに10台の車オブジェクトを生成し、車のナンバー1桁目の番号が同じ
車の台数を管理するクラス変数とその変数の内容を表示するクラスメソッドを
定義したプログラムを書け。但し、車のナンバーは1〜5のみの4桁とする。
(ヒント:ナンバーの1桁目はstr.charAt(0)で調べられる。
    :ifまたはswitchを使う。            )


実行結果は、
「車のナンバー1桁目の番号が1の総数は0です。
 車のナンバー2桁目の番号が1の総数は0です。
 車のナンバー3桁目の番号が1の総数は0です。
 車のナンバー4桁目の番号が1の総数は0です。
 車のナンバー5桁目の番号が1の総数は0です。
 新しくナンバー:1234ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:5425ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:1222ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:4422ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:3233ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:1111ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:1244ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:3345ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:4511ガソリン量:20.5の車を作りました。
 新しくナンバー:4455ガソリン量:20.5の車を作りました。
 車のナンバー1桁目の番号が1の総数は4です。
 車のナンバー2桁目の番号が1の総数は0です。
 車のナンバー3桁目の番号が1の総数は2です。
 車のナンバー4桁目の番号が1の総数は3です。
 車のナンバー5桁目の番号が1の総数は5です。」
となります。


463 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/05(日) 17:28:58
>>459
ありがとうございます。

464 名前:大輔 []:2006/11/05(日) 17:32:26
>>462
途中までやったのですが、実行できません。
これが自分でやったプログラムです。
お願いします。
class Car{
public static int sum =0; int num;double gas;
public Car(int n, double g)
{num = n; gas = g;sum++;
System.out.println("新しくナンバー:" + num + "ガソリン量:" + gas + "の車を作りました。");}
public static void showSum(){
String str = num; char moji = str.charAt(0);switch(moji){
case 1:System.out.println("車のナンバー1桁目の番号が1の総数は4です。");
case 2:System.out.println("車のナンバー1桁目の番号が2の総数は0です。");
case 3:System.out.println("車のナンバー1桁目の番号が3の総数は2です。");
case 4:System.out.println("車のナンバー1桁目の番号が4の総数は3です。");
case 5:System.out.println("車のナンバー1桁目の番号が5の総数は1です。");}
}}
class R1_3{
public static void main(String args[])
{Car.showSum();
Car car1 = new Car(1234,20.5);Car car2 = new Car(5425,20.5);
Car car3 = new Car(1222,20.5);Car car4 = new Car(4422,20.5);
Car car5 = new Car(3233,20.5);Car car6 = new Car(1111,20.5);
Car car7 = new Car(1244,20.5);Car car8 = new Car(3345,20.5);
Car car9 = new Car(4511,20.5);Car car10 = new Car(4455,20.5);
Car.showSum();}
}

465 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/05(日) 21:53:55
【 課題 】「マウスの操作で絵を描くアプレット」
キー入力のイベントでコントロールできるように機能を追加してみなさい。
たとえば、"c" のキーを押すと絵がクリアされる。 r,g,b, などのキーを押すと線の色が赤、緑、青などに切り替わるなど。

【 期限 】7日の12:00

【 補足 】http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28601
がヒントとして与えられています。
[ ]の部分を埋めるだけなのですが、僕には無理で・・・。

宜しくお願いします。

466 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/06(月) 02:53:53
>>465
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28602

467 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/06(月) 03:36:24
>>462
テンプレがあるので課題を提示するときはそれに従った方がいい
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28607
課題文からみて462の実行結果(2桁目とか最終行の5とか)は間違いっぽい

468 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/06(月) 04:10:04
【 課題 】ArrayListを用いてスタックを実現するためのクラスSimpleStackをSimpleStack.javaにより定義せよ。
?ただしクラスSimpleStackは以下のフィールドとメソッドを持つものとする。
!任意の個数の整数を格納するためのInteger 型ArrayListフィールドstack
!int型の引数を取り、その値をstack の先頭要素とするメソッドpush
!stack の先頭の値を取り出し、返り値とするメソッドpop
!スタックの先頭と2番目の要素を取り出し掛け合わせ、結果を先頭要素とするメソッドmul
!スタックの先頭と2番目の要素を取り出し足し合わせ、結果を先頭要素とするメソッドadd
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28612
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28613
【 期限 】11月7日
【 用語 】stack 逆ポーランド記法
【 補足 】半完成品があるのですがどうにもうまくいかず・・・


469 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/06(月) 04:28:35
//Main.java
import java.util.*;
public class Main{
    public static void main(String args[]){
        //test
        SimpleStack ss=new SimpleStack();
        ss.push(Integer.valueOf(1));
        ss.push(Integer.valueOf(2));
        ss.add();
        System.out.println("ss="+ss.pop());
    }
}
class SimpleStack{
    ArrayList<Integer> stk=null;
    public SimpleStack(){stk=new ArrayList<Integer>();}
    public void push(int v){stk.add(v);}
    public int pop(){int r=stk.get(stk.size()-1); stk.remove(stk.size()-1); return r;}
    public void mul(){stk.add(this.pop()*this.pop());}
    public void add(){stk.add(this.pop()+this.pop());}
}
>>468後ちょっと手を加えてね

470 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/06(月) 16:08:58
【 課題 】下記のプログラムのスクロールバーを長くし、
丸が中央に描かれるようにするにはどうすればよいでしょうか?
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28616
【 期限 】火曜朝5時まで、明日
よろしくお願いいたします。

471 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/06(月) 16:19:31
こんにちわ。
最近javaを勉強しはじめたのですが
論理演算子の縦棒二本みたいな記号の打ち方が分りませんorz
プログラム以前の基本的なことなんでしょうが
この記号の打ち方を教えてください

472 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/06(月) 16:30:15
backspaceの左

473 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/06(月) 17:05:16
>>470
16行目
sr1=new Scrollbar(Scrollbar.HORIZONTAL); sr1.setPreferredSize(new java.awt.Dimension(getWidth(), 17));
30行目
/*g.drawOval(centr,centr,slidePos,slidePos);*/ g.drawOval(centr-slidePos/2,centr-slidePos/2,slidePos,slidePos);

>>416,>>420も参考に

474 名前:471 []:2006/11/06(月) 17:05:36
>>472
ありがとうございます
でもbackspaceの左だとただの棒線みたいなのですが
これでいいのでしょうか?
今使っている本だとキーボードの「ろ」の中にある
縦線の真中の途切れたやつみたいなのですが


475 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/06(月) 17:10:08
>>474
それでかまわん。
実際それを入力してみて思った動作をするかどうか確かめて、
おかしいと思ってからでも質問は遅くない。
ただし、ここは宿題スレなので、単なる質問は質問スレへ。

476 名前:471[sage]:2006/11/06(月) 17:15:15
>>475
ありがとうございます
早速試して見ます

477 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/06(月) 21:18:46
>>473
ありがとうございます、助かります。

478 名前:465[sage]:2006/11/07(火) 00:03:48
>>466
本当にありがとうございました!!
明日の朝一で学校でやってきます!

479 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/07(火) 11:01:26
【 課題 】TCPでサーバ側のマシンイプシロンを計算させ,10秒ごとに計算結果をクライアントに返すプログラムを作成せよ。
【 用語 】ない
【 期限 】11月8日17時まで
【 Ver  】1.4
【 補足 】java clientで
1接続 2計算 3止める 4切断のメニューがでてくるようにさせること
3で止めたら再度2を押したとき計算が再開されるようにすること
サーバ側は接続が来るまで待機,アドレスとポートはクライアント側で指定させること

宜しくお願いします。

480 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/07(火) 15:29:29
【 課題 】http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28470
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28471
このサーバー・クライアント間の通信システムを、
1)二台のPCでサーバーを起動し、一方のPCでクライアントを起動、どちらかのサーバーのみにメッセージを送信する。
クライアントからのメッセージを受信したサーバーは、もう一方のサーバーにそのメッセージを送信するように、プログラムを改良せよ。
(AのPCのクライアントからBのPCのサーバーにabcというメッセージを送信すると、
Bのサーバーはそれを受信し、同時にAのPCのサーバーにそのabcというメッセージを送信するように)

2)また、上記のソケット通信プログラムと以下のマルチスレッド掛算プログラムを参考に、
CPU2台にそれぞれLmultiServerのソケット版を作成し、さらに一方のPC上にクライアントとして
DualMultiを参考にマルチスレッド版で同時掛算を両方のPCに発行し、結果を貰い、
加算集計して表示するクライアントプログラムを作成せよ。
通信はソケットを使い、別の2つのポート番号を使用する。
(注:メソッド呼び出しは、パラメータ付き呼び出しと戻り値が組みで発呼されるが、
ソケットは出力と入力が別個に処理されるのでプログラム作成にあたっては注意が必要)
DualMulti:http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28490
LMultiClient:http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28491
         http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28492
         http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28493
【 期限 】できれば本日中に
お願いします。

481 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/07(火) 18:58:59
test

482 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/07(火) 20:26:14
>>440
課題内容がちと面倒だぞ・・・微妙に場違いだが暇だから補足しておく
ヤフー系(と言ってもどこも似たようなものか)のログインシステムだと、最低以下の機能が必要となる
・IDとPASSの登録機能(同時にpass忘れ防止時のメールアドレス登録も)
・ログイン認証機能
・ログイン必須サイトにおけるログイン確認機能
・PASSやメールアドレスなどの修正機能
・ログインに関する個人情報削除機能
・メールアドレス宛にパスワードなどの情報を送るSMTP面の機能
など

必要な鯖としては、Webサーバー、APサーバー、DBサーバー
メールサーバーあたりが必要になる。(業務用ではないから、1台の鯖で事足りる)

Webサーバーは、HTMLや画像系など
APサーバーは、servlet Struts EJBなどお好きなのをどうぞ
DBサーバーは、MySQLあたりで(XMLDBはやめておけ、覚えるの面倒だぞ)
メールサーバーは、PostFixあたりをオススメしたい(俺の趣味)
あと、業務用でないからSSL認証はいらんだろう。。。
どうしても欲しければ、Apache + mod_sslあたりで何とかしてください。
メール処理は一番面倒なので、なしにした方が賢明かも(時間的余裕があればどうぞ)

ここまで書いておいてなんだが、後は任せ・・・バタっ

483 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 02:20:34
【 課題 】
ある中学校があり各学年は2クラスから構成され、1クラスの人数は、最大40人とし、
男女別では、男子、女子とも20名以下であると仮定する。

この学校では、学籍番号を以下のように付けている。
1.学籍番号は4桁の数字である。
2.千番台が学年を表す。
3.百番台は組を表す。
4.下2桁は、生徒個人を識別するクラス内の順次番号である。
5.下2桁の01〜20までが男子を識別する。
6.下2桁の21〜40までが女子を識別する。
例えば、学籍番号1110は、1年1組10番の男子生徒を表す。
     学籍番号2225は、2年2組25番の女子生徒を表す。

ex1 入力された学籍番号から、学年、組を表示するプログラムを作成せよ。
    ただし、簡単にするため、学年は1年生を対象にするだけでよい。
プログラムには、if〜else if〜else文を用いよ。
学籍番号1213の入力に対して、出力は「1年2組の生徒です。」とする。
学籍番号以外のデータが入力されたら、「学籍番号が誤っています。」と出力する。

ex2 上記1のプログラムが完成したら、それを、男女を区別できるように改良せよ。
   ただし、学年は1年生のみを対象とする。
   判定は、if〜else if〜else文の中に、 if〜else if〜else文を用いよ。
   学籍番号1125の入力に対して、出力は「1年1組の女生徒です。」とする。
【 期限 】
8日(今日)の12時ぐらいまで

【 補足 】
全くわからないんでお願いします。

484 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 02:48:29

【 課題 】
JavaCCをもちいて以下機能をもつCLI(コマンドラインインタプリタ)を作成しなさい。
1.set x 文 (例:set x 10) 機能:xに値10をセットする。
2.set y 文 (例:set y 20) 機能:yに値20をセットする。
3.show 文 (例:show)   機能:x+yの計算結果を表示する。
変数はx,yのみとする。x、yとも整数値しかとれない。

動作例:
$set x 10
$set y 20
$show
30
$set x 20
$show
40
【 用語 】JavaCC,インタプリタ、CLI
【 期限 】11月9日
【 Ver  】Java1.5
【 補足 】よろしくお願いします。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)

485 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 03:12:53
【 課題 】直線を引くプログラムを作る
       線を引いたあと、線の中心に1回だけ押せるボタンを設置する
       また、2本線を引き、ボタンを2つ作った状態でボタンを押した場合
       ボタン間に線を引くこと
【 用語 】特に無し
【 期限 】11/9までにはお願いしたいです
【 Ver  】特に無し
【 補足 】線・ボタンはいくつでも引ける・作れるようにすること
       ペイントの直線ツールみたいな感じです

よろしくお願いします


486 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 05:37:30
>>483
連続でif〜elseと記述されている部分をどう取ってよいのかいまいち?なので、
ダメだと思った閲覧者さん直してにょろ
仕様で1学年のみで良いってあるから一応1学年のみ範囲にしています。
ex1 っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28630
ex2 っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28631

487 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 05:42:01
>>485
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28632
2ヶ所クリックするとその間に線を引き中点にボタンを置く
「2本線を引き、ボタンを2つ作った状態でボタンを押した場合」は
3個以上ボタンが押下可能な場合どうするか分からないので
両方のボタンを押したときにその間に線を引くと解釈

488 名前:486[sage]:2006/11/08(水) 05:46:33
書き忘れました。学籍番号の入力形式書かれていなかったので引数入力です。

489 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/08(水) 09:25:38
【 課題 】アプレットで球を表示するプログラムを作って下さい。
(小さい三角形を複数表示して表現する。)
【 用語 】なし
【 期限 】11/10
【 Ver  】1.4.1
【 補足 】丸投げです

490 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 10:34:28
>>484
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28633
エラー回復とかはしていないのでコマンドを入れ間違うと終わる
あと484に限った話ではないがテンプレの用語欄は用語を書く所ではなく用語の説明を書く所だと思う

491 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 12:13:08
>>489
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28634

492 名前:489 []:2006/11/08(水) 13:25:33
>>491
ありがとうございます。


493 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 13:37:54
【 課題 】SWTを使用して、メインのウインドウにボタンを設置し
ボタンを押した時に、モーダルウインドウで表示されるサブウインドウを作成せよ。
サブウインドウには、テキストフィールド、OKボタン、CANCELボタンを置く。
【 用語 】なし
【 期限 】できるかぎり今日中がうれしいです
【 Ver  】1.4
【 補足 】別プロセスで動くのはダメらしいです。

494 名前:493[sage]:2006/11/08(水) 13:55:58
すいません。自己完結しました。
ありがとうございました。

495 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/08(水) 16:40:32
【 課題 】掲示板を作る。
      入力項目(名前、メールアドレス、件名、メッセージ、文字色(ラジオボタン)、パスワード、投稿、リセット)の機能をつける。
【 用語 】TOMCAT MYSQL
【 期限 】出来る事なら今日中でお願いします。
【 Ver  】
【 補足 】ZIP形式で圧縮したファイルを提出するらしい。ソースコードやクラスファイルを一式にしてって書いてあります。

496 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/08(水) 17:29:56
【 課題 】Zipファイル内にある4つのクラスファイル、1つのテキストファイルを用いて、
      以下の条件の通りに動くJavaプログラムを作成しなさい。      

      テキストファイル「MyData.txt」から数字と魚の名前の情報を読み込み、
      魚の名前をアルファベット順(A-Z)に並び替え、MyData.txtの元々の情報と
      並び替えた情報の2つをプロンプト画面に出力しなさい。
       
【 期限 】11/10 午後11時59分まで
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】Vectorではなく、通常のJava Arrayを使いVector使用時と同じ処理をするようにコードを書き換える。
      配列のサイズは10に設定する。
      インサーションソートを使用して並び替える。
      Zip: ttp://n.limber.jp/n/bG4ZGVJF1 Pass: fish2

前(>>372)にも似たような課題を書き込んだのですが、
クラスで誰も出来ず、結局追加課題となってしまいました。
丸投げでよろしくお願い致します。

497 名前:495 []:2006/11/08(水) 17:48:26
できましたらサーブレットのコードを戴きたいです。

498 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/08(水) 17:49:33
>>487
すいません、こちらの説明不足でしたが、組んでいただきありがとう御座います
助かりました

499 名前:495 []:2006/11/08(水) 17:50:59
すいません追加です。名前とメッセージ、は必須入力でした

500 名前:1/2[sage]:2006/11/09(木) 00:13:18
【 課題 】
1.
カンマ区切りのデータをパーズせよ。
ただし、カンマ自体をデータとして含みたい場合、\, と記述できるとする(\はバックスラッシュ)。
つまり、『a,b,c』なら「a」と「b」と「c」だが、『a,b\,c』なら「a」と「b,c」という文字列で
取り出せるようにパーズせよ。

2.
文字列『1-3』は「1」と「3」、『-10-5』は「-10」と「5」、『-10--5』は「-10」と「-5」といったように、
'-'(ハイフン)をデリミタとした2つの値とするが、- 自体が取り出したい値となりうる場合でも
各値が正しく取り出せるようにパーズせよ。

【 期限 】今週中
【 Ver  】1.5(5.0)まででしたら OK です。
【 補足 】JDK 標準であれば使用クラスは問いません。
例外処理はロジックとして使用するような場合以外、省略して下さって構いません。
また、もう一問、行数制限があったので次に記載させていただきます。

501 名前:2/2(500)[sage]:2006/11/09(木) 00:14:13
3.
declare namespace foo="http://xmlns.example.com/foo/";
declare namespace bar="http://xmlns.example.com/bar/";
/foo:hogehoge/bar:fugafuga

(実際には一行)といった文字列があり、decalre 文は0以上の任意個、
続く XPath 風の表記 は / で区切って任意の深さ並べられるとする。
例えば、以下のようなものも可。

declare namespace foo="http://xmlns.example.com/foo/";
declare namespace bar="http://xmlns.example.com/bar/";
declare namespace baz="http://xmlns.example.com/baz/";
/foo:hogehoge/bar:fugafuga/baz:mogomogo/oreore

このような文字列をパーズし、
・名前空間
・プレフィクス(無い場合は無い事が認識できている)
・ローカル名
に分解せよ。なお XPath 風の行に関して、/ 区切りであること、: が
プレフィクス区切りであること以外の考慮(//や@など)はしなくて良い。

要は以下のような文字列を作ろうとする際の、
QName のパラメータがそれぞれ正しく取り出せていればよい。

"/" + new QName("http://xmlns.example.com/foo/"@` "hogehoge", "foo").toString() +
"/" + new QName("http://xmlns.example.com/bar/"@` "fugafuga", "bar").toString() +
"/" + new QName("http://xmlns.example.com/baz/"@` "mogemoge", "baz").toString() +
"/" + new QName(null, "fugafuga", "bar").toString();

【 補足 】>>500と同様です。

502 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 01:38:11
>>496
補足のVectorではなく、通常のJava Arrayを使いVector使用時と同じ処理をするようにコードを書き換える。
とあったのですが、「通常のJava Array」って2通りの意味に捉えてしまう。。。[] と Array系クラス
[]だと解釈して作っておきました。
変更ソースは、「DefaultList.java」「MainClass.java」です。
DefaultList.javaは、仕様に基づきVector部分をObject[]に書き換えてあります。
配列サイズも10固定にしてあります。(ファイル処理なのに配列サイズ固定って・・・)
MainClass.javaは、仕様に基づき選択ソート→挿入ソートにしてあります。

DefaultList.java っ http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28638
MainClass.java っ http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28639

最後に、Arrayクラス使ってアルファベット(IDでもok)昇順ソートすれば数行で・・・勉強にならんか


503 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 02:22:24
>>500
課題1

public class CSParser {

public static String[] parse(String str) {
String[] strs = str.split("(?<!\\\\),");
for (int i = 0; i < strs.length; i++) {
strs[i] = strs[i].replaceAll("\\\\,", ",");
}
return strs;
}

public static void main(String[] args) {
for (String str : args) {
for (String s : CSParser.parse(str)) {
System.out.println(s);
}
System.out.println();
}
}

}

504 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 04:25:39
【 課題 】フレームに3回押せるボタンを3つ(ボタンA,B,C)作る
       2つのボタンを押すと線を引き、同じボタンを2回押すとそのボタンを始点とした円形を描くようにする
       そして、線を引いた場合、円を描いた場合、どちらも線上に1回だけ押せるボタン(ボタンD)を設置する
       線が引けなくなるまで、線を引く→ボタンDを置くを繰り返すこと
【 用語 】特に無し
【 期限 】出来れば明日、遅くて11/13まで
【 Ver  】特に無し
【 補足 】要はボタンが線を引いたらドンドンボタンDを置けということらしいです
       各ボタンが押せなくなるまで繰り返すとの事
       最終的には押せるボタンが1つだけになるみたいです
       
宜しくお願い致します。

505 名前:489 []:2006/11/09(木) 10:47:37
以前491さんに作ってもらったプログラムなんですが,同じ方法で赤い球を表示するように修正してもらえませんか? 申し訳ありません.
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28634

506 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 10:49:47
初っ端にスプラウトゲームを丸ごと作れ!っていう無謀な課題を出したのは
何だったんだって話だ

507 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 10:57:28
【 課題 】 parts1〜3.txtの中に、フレームやボタンなどのコンポーネント名が分類されている。
       今回はtest.txtにある、parts1〜3の組合せとそれぞれの出現回数と、
       ユーザが入力するコンポーネント名の数(user_in.txt)の条件が適合すると、
       「適合しました」と表示されるプログラムを作成せよ。
       また、user_in.txtに、どのパpartsにも記述されていないコンポーネント名があったときは、
       コンポーネント名.txtとして出力すること。
       (例)
       parts1.txt parts2.txt parts3.txt
       フレーム ボタン   テキスト
       テーブル チェック  ラベル
       ツリー   ラジオ

       test.txt (partsx y のyは出現回数を表す)
       parts1 1 parts2 2
       parts1 1 parts2 1 parts3 1

       user_in.txt (条件に合う例)
       フレーム 1
       ボタン 1
       チェック 1
 
       user_in.txt (条件に合わない例)
       フレーム 2
       ラベル 3

       user_in.txt (リスト.txtが作成される例)
       フレーム 1
       リスト 2
【 期限 】 11/13の午前中が提出期限です。
【 補足 】 HashMap等を使うといいみたいなのですが、全く分かりません。
       長くなってしまい申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。

508 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/09(木) 11:27:24
>>507
説明の意味が

509 名前:507[sage]:2006/11/09(木) 11:43:07
>>508
user_in.txtにあるフレーム、テーブルのコンポーネント名を
プログラム上でいったんparts1.txt等にあるかどうかを調べて、
それぞれに対応するコンポーネント名があれば、
parts1のカウントを一つ増やし、最終的にtest.txtと見比べるものだと思います。

説明が下手で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

510 名前:507[sage]:2006/11/09(木) 11:47:17
条件に合う例でいいますと、
フレーム 1はparts1にあるので、parts1 1 となり、
ボタン 1とチェック 1はpatrs2にあるので合わせて、parts2 2 となり、
test.txtの parts1 1 parts2 2 を満たしているので、
条件に合うということだと思います。

511 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 12:50:37
>>505
import java.awt.Color; を追加

public void paint(Graphics g) { の後に、
g.setColor(new Color(255, 0, 0)); を追加

以上

512 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 14:05:34
>>480ですが、サーバーの実行部にconnectToServer();を記述したり
色々試してみたんですが結局自力ではできませんでした・・・
手の空いてる方いましたらお願いします

513 名前:500[sage]:2006/11/09(木) 15:12:05
>>503
ありがとうございます。split の引数は何か意味があるのでしょうか…
あり得ないものに正規表現で置き換えている?

514 名前:489 []:2006/11/09(木) 15:28:51
>>511
言い方が悪かったみたいですいません.
球の中の三角形すべてを赤くして,赤い球にするんです.
できれば,環境光と拡散反射光もできるようにしてください.

515 名前:496 []:2006/11/09(木) 16:21:43
>>502
ありがとうございます。
動作確認を致しましたが、「魚の名前をアルファベット順(A-Z)に並び替え」が動作しませんでした。
前回の課題では、「数字の小さい方から順番に並び替え」だったのですが、今回は
アルファベット順なので、どうかよろしくお願い致します。
アルファベット順の場合は、

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28647

このように出力されるのだと思われます。(AからZの順番)

516 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 17:03:35
>>514
それはJava3D使ったほうが楽なような気が
>>491は最終的に三角形で覆われているように見せているだけで
球面を構成する全ての三角形を描画しているわけではないので
各三角形で色を計算したとしても抜けた面のある絵になってそのままでは使えない

517 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 17:31:04
>>513
split の引数は \ に先行されていない , を意味する正規表現
そのあたりは Pattern のリファレンスを参照
\, はそのまま残るので replaceAll で , に置換している

課題2はハイフンをデリミタとするかしないかの仕様がはっきりしていないような
"1--2" は "1", "-2" に分解するとして
"1--a" は "1", "-a" なのか "1", "", "a" なのか分からない
また - 自体が取り出したい値となりうる場合というのは
"1---2" を "1", "-", "2" に分解するという意味だとして
"1----2" は "1", "--", "2" でいいのか "1", "", "-", "2" なのかそれとも別のものなのか
ハイフンを値(の一部)として扱うのがどういう場合か明確にすれば回答が得られるかも

518 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 17:32:54
>>515
すみません、素で勘違いしてましたorz
↓はIDでなく、英文の方で昇順ソートしてます。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28652

519 名前:514 []:2006/11/09(木) 17:51:52
>>516
java3Dを使って作ってもらえませんか?
非常にずうずうしいお願いですみません。

520 名前:500[sage]:2006/11/09(木) 19:13:56
>>517
そのものずばりなんですね…ありがとうございます。
後者に関してですが、ハイフンをデリミタで OK で、
また値は必ず数字の二つで、左が小さいということまで
前提として良いとのことでした。

つまり
> "1--a" は "1", "-a" なのか "1", "", "a" なのか分からない
> "1---2" を "1", "-", "2" に分解するという意味だとして
> "1----2" は "1", "--", "2" でいいのか "1", "", "-", "2" なのかそれとも別のものなのか

はエラーとしてしまって良い…
ですのでパターンとしては

a. マイナスとマイナス   -10--5    -10と-5
b. マイナスとプラス    -10-5     -10と5
c. プラスとプラス     1-5      1と5

だけという所でしょうか。

む、でもこれもしかして
1. 1文字目が - か見る(-でなかったら必ずハイフンは1つなのでc)
2. -- があるか見る (a のみなので -- の左側をデリミタとする)
3. b(1文字目は-で、- を抜いて分割した結果右は符号なし)
と言う感じでいけそうですかね...

521 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 21:05:34
>>519
ほんとにずうずうしいね

522 名前:514 []:2006/11/09(木) 21:36:25
>>521
すみません。提出の締め切りが20日の昼休みまでなので、ご協力お願いします。


523 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/09(木) 22:51:39
f(x)=x-cosx=0の解を逐次代入法、ニュートン法を用いてそれぞれで解く
プログラムを作れって課題なのですが、ヒント一切無しでプログラムが苦手な
漏れには全く手が出ませんorz
何か参考になるようなHPでも紹介してもらえないでしょうか?
ぐぐってもCばっかでJAVAがないorz
おながいします

524 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 22:55:47
>>523
>1
質問スレへどうぞ

525 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/09(木) 22:58:53
知らん

526 名前:504[sage]:2006/11/10(金) 00:44:14
>>506
無謀な課題を押し付けてしまい申し訳ありませんでした
必要そうなポイントだけちょこちょこ聞いて自分で組んでましたが
どうにも上手くいかず、結局丸投げしてしまいました。すいません

もう少し頑張ってみます

527 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/10(金) 01:32:52
>>505
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28657
+x軸:右、+y軸:下、+z軸:手前

528 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/10(金) 02:31:01
>>500
課題2
public class HSParser {

public static java.math.BigInteger[] parse(String str) {
if (! str.matches("-?(0|[1-9]\\d*)--?(0|[1-9]\\d*)")) {
throw new RuntimeException("illegal number range format: " + str);
}
String[] strs = str.split("(?<=\\d)-");
java.math.BigInteger[] vals = new java.math.BigInteger[strs.length];
for (int i = 0; i < strs.length; i++) {
vals[i] = new java.math.BigInteger(strs[i]);
}
if (vals[0].compareTo(vals[1]) >= 0) {
throw new RuntimeException("illegal number range: " + vals[0] + " >= " + vals[1]);
}
return vals;
}

public static void main(String[] args) {
for (String str : args) {
for (java.math.BigInteger v : HSParser.parse(str)) {
System.out.println(v);
}
System.out.println();
}
}

}
値の桁数の制限がないようなので BigInteger にしているが問題なければintとかでも

529 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/10(金) 02:32:10
sage忘れたorz

530 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/10(金) 08:15:08
>>528はマッチさせた結果を利用せずに再度splitで結果を得ようとしているので改変

public class RangeParser {

public static java.math.BigInteger[] parse(String str) {
java.util.regex.Matcher m = java.util.regex.Pattern.compile("(-?(?:0|[1-9]\\d*))-(-?(?:0|[1-9]\\d*))").matcher(str);
if (! m.find() || ! m.group().equals(str)) {
throw new RuntimeException("illegal number range format: " + str);
}
java.math.BigInteger[] vals = {new java.math.BigInteger(m.group(1)), new java.math.BigInteger(m.group(2))};
if (vals[0].compareTo(vals[1]) >= 0) {
throw new RuntimeException("illegal number range: " + vals[0] + " >= " + vals[1]);
}
return vals;
}

public static void main(String[] args) {
for (String str : args) {
for (java.math.BigInteger v : RangeParser.parse(str)) {
System.out.println(v);
}
System.out.println();
}
}

}

531 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/10(金) 08:31:20
if (! m.find() || ! m.group().equals(str)) {

if (! m.matches()) {
で済むね

532 名前:514 []:2006/11/10(金) 09:20:31
>>527
今大学で確認しました.ありがとうございます.

533 名前:500[sage]:2006/11/10(金) 11:46:43
>>528,530,531
おおお、ありがとうございます。>>520で言ってた事をまんま実装して
動いたかなと言ったところでしたが、エラー処理な等々遙かに賢いので助かります。

534 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/10(金) 17:42:14
>>500
課題3
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28662

名前空間の定義は順不同でいいと思うのでプレフィクスをキーとした Map で
分解されたパスはプレフィクスとローカル名の入った配列を並べた List で返すことに

イリーガルな文字列を入れたときの挙動は不定ということでてきとーな感じに

535 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/10(金) 18:48:56
c:\java calc
stack[0]:
>10
stack[1]:10
>12
stack[2]:10 12
>+
stack[1]:22
>=
result:22

このようなスタックの積み方はどのようにしたら作れるのですか?教えてください。

536 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/10(金) 19:04:10
>>535
>>1
質問スレへどうぞ

537 名前:java []:2006/11/10(金) 19:05:28
c:\java calc
stack[0]:
>10
stack[1]:10
>12
stack[2]:10 12
>+
stack[1]:22
>=
result:22

このようなスタックの積み方はどのようにしたら作れるのですか?教えてください。


538 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/10(金) 19:06:09
c:\java calc
stack[0]:
>10
stack[1]:10
>12
stack[2]:10 12
>+
stack[1]:22
>=
result:22

このようなスタックの積み方はどのようにしたら作れるのですか?教えてください。


539 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/10(金) 19:07:02
申し訳ありません。
間違えて何回も入れてしまいました。

540 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/11(土) 01:14:18
>>504
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28665
最後に押したボタンのペアは無いが最終的に押せるボタンは無くなると思う

541 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/11(土) 05:29:02
>>507
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28667

test.txtに2行目らしきものがあるのが気になるが
>>507,>>509-510のどこにも説明がないし
parts1 1 parts2 2
の1行だけがあるtest.txtで確認

もしtest.txtが
parts1 1 parts2 2
parts1 1 parts2 1 parts3 1
だと各行を合計して
parts1 2 parts2 3 parts3 1
の意味になるようにしている

もしtest.txtの各行が個別の条件を表していて
どれか一つの条件に当てはまれば適合と判断するのなら
そういうふうに自分で修正して

542 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/11(土) 06:04:38
>>507
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28668
test.txtの各行が個別の条件を表していて
条件の一つに当てはまれば適合と判断するやつをてきとーに作った

543 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/11(土) 07:57:39

サーブレットコンテナに関して、適切な記述をすべて選びなさい。

1 package test; と指定したサーブレットの.classファイルを動作させるため、<docBase>\WEB-INF\classes\ ディレクトリ直下に置いた。
2 公開する・しないに関わらず、すべてのクラスは<docBase>/WEB-INF/web.xmlに登録する。
3 web.xmlにおいて、あるservlet-nameを複数の公開URLに割り当てることができる。
4 web.xmlにおいて、servlet-classには、<docBase>/WEB-INF/classes以下のディレクトリ階層を
「aaa\bbb\ccc\TestClass」のように記述する。
5 JSPファイルはhtmlファイルと同様に配置する。
【 期限 】 11/13です。
【 補足 】Javaの演習にあたってTOMCATの設定に関する問題です。
5は正しい、4は正しくない(¥でなくピリオドで区切る)と思いましたが他がわかりません
よろしくお願い致します 
       


544 名前:507[sage]:2006/11/11(土) 11:45:20
>>541-542
動作確認しました!
私の説明不足で混乱させてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました!

545 名前:496 []:2006/11/11(土) 15:55:36
>>518
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
動作確認もし、提出も完了しました。
本当にありがとうございました。

546 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/11(土) 21:19:36
>>480どなたか解ける人いないでしょうか?

547 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/12(日) 07:10:51
>>546
2PC使わないといけないから面倒なんでは?あと期限切れ?

548 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/12(日) 12:03:16
課題内容
@
main()
{
int x,y,z,a,b,c;
}
A
main()
{
int x,y;
int z;
int a;
}
@は文字の次にコンマなら文字、セミコロンならば終了というプログラムを
do-while文で作っていただけないでしょうか?
Aはセミコロンが来ると改行するプログラムです。

私の文章は少々説明不足かもしれませんが
提出期限は今週火曜日です。

549 名前:548[sage]:2006/11/12(日) 12:08:30
先ほど書き忘れてましたが
do-while文でお願いします
あとLinuxです

550 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/12(日) 14:58:10
>>547
そうですか…やっぱ2台持ってる環境の人ってなかなかいないですかね
期限はとりあえず年内までなら大丈夫なんですけど

551 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/12(日) 15:13:29
つ vmware player
というかtcpなら1台で十分でそ
やる気がおきないだけ

552 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/12(日) 21:05:24
コード見るだけで解ける凄腕のプログラマはいないものか

553 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/12(日) 22:16:49
>>552
専門の言語でかつ分野なら・・・
全てとなると、その方は長門さんですw

554 名前:OS []:2006/11/13(月) 00:37:12
【 課題 】以下のアプレットを表示させるフレームを作成せよ。(プログラムを起動させると、新規ウインドウに以下の内容が表示されるようにせよ。)
また、A、Bの部分については、コマンドラインから与えられる引数の一行目のみを表示できるようにせよ。
Cの部分には、Aをクリックすると、コマンドラインで与えられた引数が、文字列として、右から左に流れていくようにせよ。


┏━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃新着ニュース┃    A    ┃
┃      ┃    B    ┃
┠──────╂────────┨
┃ C   ┃
┣━━━━━━╋━━────━━


【 用語 】GUIの使用、(cpanel等を用いて良い。)
【 期限 】11月13日中
【 Ver  】5.0推奨
【 補足 】動作確認は、出来るだけ、統合環境でなくコマンドラインが望ましい。

宜しく御願いします。

555 名前:OS []:2006/11/13(月) 00:39:53
枠がずれてしまいました。
■■■■■■■■■■■■■■
■新着ニュース■  A  ■
■      ■  B  ■
■■■■■■■■■■■■■■
■     C      ■
■■■■■■■■■■■■■■

556 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 00:46:41
課題内容

uho.txt の内容

aaa\r\nbbb\r\nccc\r\ndddd

をjavaで処理して、
aaa
bbb
ccc
の3つのStringに分割して、それらを配列に取り込め。です。
【 期限 】11月13日中 
よろしくおねがいします。

557 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 18:16:56
【 課題 】data.csvファイルを読み込み2列目の数値をを小さい順に並び替えsort.csvファイルに出力せよ。
【 期限 】11/15
【 補足 】形式は下記の通りです。よろしくお願いします。

data.csv
1,30
2,10
3,15
4,70
5,8



sort.csv
5,8
2,10
3,15
1,30
4,70

558 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 18:48:07
>>557
本物のcsvみたいに、ダブルクォートによるエスケープとかはしなくてもいい?

559 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 19:02:47
>>558
はい。お願いします

560 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 19:12:29
>>556
これは、最後の情報(ddd)は無視する仕様でOKなのかな?
OKなら↓(Ver指定なかったから1.4で)
import java.io.BufferedReader;
import java.io.FileInputStream;
import java.io.InputStreamReader;
import java.util.ArrayList;
import java.util.StringTokenizer;
public class Res556 {
public static void main(String args[]) throws Exception {
String filePath = "uho.txt";
String result[] = null; // ファイルの中身を格納する配列
BufferedReader buffer = new BufferedReader(new InputStreamReader(new FileInputStream(filePath)));
String line = "";
line = buffer.readLine();
buffer.close();
StringTokenizer strT = new StringTokenizer(line,"\\r\\n");
ArrayList list = new ArrayList();
while (strT.hasMoreTokens() == true) {
list.add(strT.nextToken());
}
int size = list.size() - 1;
result = new String[size];
for(int i = 0; i < size; i++) {
result[i] = (String)list.get(i);
}
}
}

561 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 23:46:53
class Company{
private int sum=0;
public synchronized void add(int a){
int tmp=sum;
System.out.println("現在、合計額は"+tmp+"円です。");
System.out.println(a+"円稼ぎました。");
tmp=tmp+a;
System.out.println("合計額を"+tmp+"円にします。");
sum=tmp;
}}
class Driver extends Thread{
private Company comp;
public Driver(Company c){comp=c;}
public void run(){
for(int i=0;i<3;i++){comp.add(50);}
}}
class Sample7{
public static void main(String args[]){
Company cmp=new Company();
Driver drv1=new Driver(cmp); drv1.start();
Driver drv2=new Driver(cmp); drv2.start(); }}
【課題】
1:Sample7.javaを修正して、2人のドライバに名前を付けられるようにし、
1人は50円、もう1人は60円稼ぐようにせよ。メインを示す。
2:1を、Runnable interfaceにより書き換えよ。
【期限】11/16日まで
【補足】メインは次に投稿します。。

562 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/13(月) 23:50:27
メインです。
class Sample7
{
public static void main(String args[]){
Company cmp=new Company();
Driver drv1=new Driver(cmp,"driver1",50);
drv1.start();
Driver drv2=new Driver(cmp,"driver2",60);
drv2.start();
}
}
※「○○はxx円稼ぎました。」 に変えるとのことです。

563 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 00:03:12
>>560

dddは、無視でOKです!

ありがとうございます!
無事に私のほうでも動作確認できました!!!
助かりました。 ほんとにほんとに ありがとうございました!!!!
 
私も誰かのお助けできるように、これからも精進します。

564 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 00:59:21
>>561
課題1修正ソース
class Company {
private int sum = 0;
public synchronized void add(int a, String name) {
int tmp = sum;
System.out.println("現在、合計額は" + tmp + "円です。");
System.out.println(name + "は" + a + "円稼ぎました。");
tmp = tmp + a;
System.out.println("合計額を" + tmp + "円にします。");
sum = tmp;
}
}
class Driver extends Thread {
private Company comp;
private String name;
private int money;
public Driver(Company c, String name, int money) {
comp = c;
this.name = name;
this.money = money;
}
public void run() {
for(int i = 0;i < 3; i++) {
comp.add(this.money, this.name);
}
}
}

565 名前:564[sage]:2006/11/14(火) 01:01:01
課題2修正ソース
class Driver implements Runnable {
privateThread thread;
private Company comp;
private String name;
private int money;
public Driver(Company c, String name, int money) {
comp = c;
this.name = name;
this.money = money;
}
public void run() {
for(int i = 0;i < 3; i++) {
comp.add(this.money, this.name);
}
}
public void start() {
if(null == thread) {
thread = new Thread(this , "parentsThread");
thread.start();
}
}
}

566 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 10:03:47
>>564さん
有難うございます。

567 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/14(火) 13:55:47
【 課題 】
3つの実数の組a,b,cを読み込み、このa,b,cが三角形を形成するか否かを判定せよ。
三角形の形成は、以下の不等式が成立する場合である。

|b-c|<a<b+c

上式を論理式に直すこと。(絶対値を求めるには、Math.abs(x)メソッドを用いよ)。

if(三角形を成すかどうかの判定を行う論理式){
    "三角形を形成する"という出力
}
else{
  "三角形を形成しない"という出力
}

【 期限 】
明日の昼頃


568 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 14:14:36
>>567
コンソール入力読み込みの基本は ↓
String input = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)).readLine();
enterが押されるまでの入力を文字列で返す。

文字列で拾うので、実数にしたい場合は ↓
double a = Double.valueOf(input);
与えられた文字列が空だったり、実数に変換できない文字だと当然例外。

a,b,c の3個が欲しけりゃ、3回繰り返せ。
単純に3回コピペは、アホのやることだ。 無駄だしめんどくせい。

論理式は ↓
Math.abs(b-c) < a < (b+c)
つーかここは頭使う部分ではないので、説明する必要もなかったかもしらんが一応。

メッセージの出力は猿以下の問題だから自分でやれ。

569 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 15:40:03
Math.abs(b-c) < a && a < (b+c)

570 名前:568[sage]:2006/11/14(火) 15:48:01
すまん、ちょっと吊ってくる orz

571 名前:OS []:2006/11/14(火) 16:52:27
【 課題 】以下のアプレットを表示させるフレームを作成せよ。(プログラムを起動させると、新規ウインドウに以下の内容が表示されるようにせよ。)
また、A、Bの部分については、コマンドラインから与えられる引数の一行目のみを表示できるようにせよ。
Cの部分には、Aをクリックすると、コマンドラインで与えられた引数が、文字列として、右から左に流れていくようにせよ。

■■■■■■■■■■■■■■
■新着ニュース■____A____■
■____________■____B____■
■■■■■■■■■■■■■■
■___________C___________■
■■■■■■■■■■■■■■
【 用語 】GUIの使用、(cpanel等を用いて良い。)
【 期限 】11月14日中
【 Ver  】5.0推奨
【 補足 】動作確認は、出来るだけ、統合環境でなくコマンドラインが望ましい。

宜しく御願いします。

572 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 18:24:09
Javaがオープン決定になり、JavaSE6 RCが出た・・・さて勉強勉強

573 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 22:03:59
>>571
マルチ乙

574 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/14(火) 23:51:27
【 課題 】以下の条件を満たす、簡単なアクションゲームを作成してください.
(1) 自機と敵機があること
(2) 敵機に複数の種類(動き,色,形,点数等)があること
(3) 自機と敵機の間に当たり判定があること
(4) オブジェクト指向に従ったすっきりした記述を心がけること

【 期限 】16日の12:00 です。

【 補足 】ヒントとして書かれていた事です。
例えば,敵を避けながらアイテムを取るものや,敵を避けながら進む縦(横)スクロールゲームなど。
弾は実装しなくて結構です(しても結構です)。
自機や敵機のオブジェクトは,drawRect などの Graphics クラスを用いた単純なもので結構です。
自機の操作はキーボード,マウスのどちらでも結構です。


全くできずに困っています。
申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

575 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/15(水) 01:56:06
その問題難しくない?


576 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/15(水) 03:51:51
>>574
参考になりそうなものをググってみたけど、
http://www.na.rim.or.jp/~ykumano/java/ts/ts.txt
かなり難しいね
期限も短いし

577 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/15(水) 08:42:44
>>574
これってJavaの知識云々より、ゲームアルゴリズム詳しくないとかなり面倒だね
>>576さんが言ってるとおり、2日間の期間で作るには、
この板にゲーム屋がいないと無理かな?(この板にこれる方で該当する方稀だろうな)

578 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/15(水) 09:00:23
GunBladeってやつかっこいいな

579 名前:514 []:2006/11/15(水) 11:08:16
【 課題 】アプレットで赤い円環を作成しなさい.
【 用語 】java3Dを使ってください.
【 期限 】11/20日 月曜日 12時30分まで
【 Ver  】1.4.1_01
【 補足 】、以前527さんに作ってもらった球のデータです.これで円環が表示できるように修正してください.お願いします.
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28657

580 名前:CoCoカレー何Kgくえる?[sage]:2006/11/15(水) 12:53:12
>>557-559
558さん、期限が今日までですよ。

581 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/15(水) 18:31:04
>>574
今から作るがシューティングでいい?
あんま凝る気はないけど

582 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/15(水) 18:32:46
【 課題 】2つ以上のパソコン間で数値の通信が出来るようにしなさい。
一度に複数を相互に通信出来るものが望ましい。
【 期限 】11/20
【 Ver  】特にありません

【 補足 】授業では最終的にオンラインのゲームを作っていくそうです。
ソケットを利用するよう言われましたがググってもよく分かりませんでした…。

583 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/15(水) 20:08:47
【 課題 】jsp・サーブレットを用いて、画像のアップロードが可能な
      掲示板を制作せよ。
      ただし、以下の条件を満たすこと
      ・画像アップロードできるのは、jpg,png,gifのみ
      (それ以外のファイルはアップロードできないようにし、エラー表示にする)
      ・書き込み画面には、名前、E-mail、内容(コメント)、添付画像の参照ボタン
       を作る
      ・その他の細かい掲示板の仕様は自由に決めてよい。
【 用語 】とくになし
【 期限 】2006/11/30
【 Ver  】とくになし
【 補足 】どうかお願いします。


584 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/15(水) 20:39:48
>>574
581じゃ無いが作ってみた。ゲーム制作って難しいな。
player.gif、enemy01.gif、enemy02.gifを別に用意しておいてくれ。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28696

585 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/15(水) 22:47:50
【 課題 】LinkedListクラスを用いずにリストデータ構造の原理に従って自分でMyLinkedList独自のクラスを実装せよ。
メソッドはLinkedListクラスにある主なメソッドが使えること。
クラスやメソッドの定義の仕方、コンストラクタの使い方を確認せよ。
またその他のデータ構造として説明したStackはLinkedListを使えば実装できるはずなので、MyLinkedListから派生したMyStackクラスを実装せよ。
java.util.LinkedList
java.util.Stack
を参考にするとよい。これらのクラスとほぼ等価な動作を期待する。
【 期限 】11月19日
【 補足 】ヒントとして、リストの各ノードを表す補助クラス
class MyNode{
Object value;
MyNode next;
}
のようなクラスを定義して用いるとよい。
またMyLinkedList,MyStackが完成したら その検証用のクラスも一緒に提出するように。
たとえば、
class Sample{
static void main(String [] args){
MyLinkedList ll = new MyLinedList();
Object o = new ....;
ll.addFirst(o);
o = getFirst();
o = removeFirst();
}
}
のように一通りのメソッドをテストできるものである。 上記の例の場合、 Sample,MyLinkedList,MyStack,MyNode
各クラスを一つの.javaファイルに入れて提出せよ。
ファイル名はstatic void mainがあるクラスと同じ名前(上記の場合はSample.java)になるようにせよ。

だそうです。長くなってすみません。全くわからなくて困ってます。


586 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/16(木) 00:42:28
584すごいな、
感動したよ。
勉強させてもらいます。
574さんよかったね。
言ってみるもんだな。


587 名前:574[sage]:2006/11/16(木) 00:48:42
574です。

>>584
本当にありがとうございます!
凄いの一言です!かなり感謝してます。

>>575
先生も少し難しいとは言ってみえました。
自分には無理と本当におもいました…

>>576
ググって頂き、ありがとうございます。

>>577
奇跡的にやって頂けました。
コメントありがとうございます。

>>574
既に作って頂けましたが、574様もやっていただけるのならぜひ。
シューティングで十分すぎます!

588 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 01:59:56
>>584
すげー感動した。Javaじゃないが学生の時VBでシューティング作ったのを思い出したよ。
584さんのソースを元にいろいろ遊ばさせて頂きます。

589 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 03:23:45
たまにWebアプリの宿題Upする方いますけど、
この板で丸投げできる範囲ってどの程度なんでしょうか?
Part58だけざっと見て、単純な計算・単純なアプレット〜2Dアプレット
ソート処理・正規表現・簡単なソケット通信・カードゲーム・シューティングゲーム(基本機能)などなど

590 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 10:38:32
ゲーム系はやってもらえるの稀だろ。
運がよかったタイプ。

591 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 12:44:33
【 課題 】前回の課題に、一定の数を超えたときにも「適合しました」という出力がでるように
      プログラムを改良せよ。
      (例)
       parts1.txt parts2.txt parts3.txt
       フレーム ボタン    テキスト
       テーブル チェック  ラベル
       ツリー   ラジオ

       test.txt (partsx y- のyは出現回数を表す - はこれ以上の場合適合することを表す)
       parts1 1 parts2 2-
       parts1 1- parts2 1 parts3 4-

       user_in.txt (条件に合う例)
       フレーム 1
       ボタン 1
       ラベル 1
       テキスト 3
 
       user_in.txt (条件に合わない例)
       フレーム 2
       ラベル 3
【 期限 】11/17の午前中が提出期限です。
【 補足 】>>507の課題の続きです。
      test.txtは各行が判断材料になるみたいです。
      できれば、>>542様のプログラムを使用して欲しいと思っています。
      >>542様のプログラムを見て、自分で作ろうと頑張ったのですが、
      分かりませんでした・・・。
      期限が短いですが、どうか宜しくお願い致します。

592 名前:CoCoカレー何Kgくえる?[sage]:2006/11/16(木) 14:14:03
>>581
期限切れて、既に1本上がってるけど、
581さんのシューティングも見せてくれませんか?(ゲームロジックの参考にさせて下さい)

593 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/16(木) 17:19:31
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28699
↑ソースです.一応ソースは作ったのですが上手くコンパイルできませんでした。。。
サブクラス(クラス名はFractionWithSimplify4とする)を作成して下さい。
なお、改良にあたってはsuperを使うこと。
※ 補足説明:FractionWithSimplify2 を改良するには,
FractionWithSimplify2を "継承する" FractionWithSimplify4
を作成して下さい.つまり,作成する FractionWithSimplify4
クラスは,FractionWithSimplify2 の子クラスになります.
・改良点1:コンストラクタの改良
FractionWithSimplify2クラスのコンストラクタをそのまま呼び出す。
・改良点2:outメソッドの追加
分数の値を表示するメソッドを追加。
・改良点3:simplifyメソッドの改良
約分前の値と約分後の値を表示するようにsimplifyメソッドを改良。
値の表示にはoutメソッドを用いること。
例) FractionWithSimplify4 f = new FractionWithSimplify(2,8);
を実行すると、画面に
約分前の値=2/8
約分後の値=1/4
と表示される。
 上記改良点1〜3を同時に実現したFractionWithSimplify4クラスの
プログラムリスト(FractionWithSimplify4だけで良い)を書いて下さい。
・課題2
1-2 1-1で作成したFractionWithSimplify4クラスの動作が正しいことを
確認するプログラムを作成し、作成したプログラムのリストを書いて下さい。
・課題3
1-3 1-2で作成したプログラムの実行結果を書いて下さい。
・課題4
1-4 1-1で作成したFractionWithSimplify4クラスが正しく動作していることを、
1-3で示した実行結果に基づいて説明してください。
期限:明日。 分からないのでどうかよろしくお願いします。

594 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/16(木) 17:20:28
課題:ある画像にマウスで4点指定して、囲まれた四角形の内側を抜き出す
   プログラムを作りなさい。

いろいろ調べてみたのですが、長方形しか抜き出せません。。。どうかお
願いいたします。

595 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 17:24:41
>>594
>>1 読め!!

596 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 17:31:04
>>593
FractionWithSimplify2の親クラスはどこにUpしてるの?

597 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 17:32:16
【 課題 】 コマンドラインに文字列を入力し、入力した直後からその文字列を
       テキストファイルに書き込みなさい。
       テキストファイルの名前は一番初めに入力した文字列とする。
       quitという文字列が入力されたときに、そのテキストファイルへの書き込みを止め、
       直後に次のテキストファイル名入力を待つようにすること(ブログラム自体はbyeで止める)。
       ここで、生成された各テキストファイル内の最後の行には、quitを受け付けてから1分後に、
       10秒毎に生成した1桁のランダムな数字の加算結果を加えなさい。
【 期限 】 11月19日 12:00まで
【 補足 】 実行イメージは次のようになります。
       >java Kadai
       hello
       java
       world
       quit
       eye
       anthocyanin
       vitamin A
       quit
       bye

       生成されたテキストファイルとその内容
       hello.txt
       java
       world
       (加算結果)

       eye.txt
       anthocyanin
       vitamin A
       (加算結果)

       丸投げです。長くなり申し訳ございません。お願いします。

598 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 17:43:20
【 課題 】ある画像にマウスで4点指定して、囲まれた四角形の内側を抜き出す
    プログラムを作りなさい。
【 期限 】11月20日
【 補足 】いろいろ調べてみたのですが、長方形しか抜き出せません。。。どうかお
願いいたします。




599 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 18:18:50
>>591
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28700
>>542からの変更箇所はtest.txtの解釈部分とuser_in.txtとの比較部分

600 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 18:30:24
>>599
ありがとうございます!!
申し訳ありませんが、引き続きこれもお願いできませんでしょうか?

【 課題 】前回の課題を、test.txtの各行の値を含むuser_in.txtの内容があった場合、
      「適合しました」と出力されるように改良せよ。
      (例)
       parts1.txt parts2.txt parts3.txt
       フレーム ボタン    テキスト
       テーブル チェック  ラベル
       ツリー   ラジオ

       test.txt (partsx y- のyは出現回数を表す - はこれ以上の場合適合することを表す)
       parts1 1 parts2 2-
       parts1 1- parts2 1 parts3 4-

       user_in.txt (条件に合う例)
       フレーム 4
       ボタン 4
       ラベル 4
 
       user_in.txt (条件に合わない例)
       フレーム 2
       ラベル 3

【 期限 】これも11/17の午前中が提出期限です。
【 補足 】>>591の課題の続きです。
      >>599様のプログラムを使用していただけると幸いです。
      どれか一つは自分でやろうと思ったのですが、全然わからないまま、
      期限が差し迫ってきた状態です・・・。
      本当に申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します。

601 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 18:44:28
>>600
test.txtの各行の条件を組み合わせて600の場合だと
parts1 1- parts2 2- parts3 4-
の条件にするということ?
大きい方に合わせればいいのかなと思うが
5と2-の場合は5-と考えればいいのかとか
2と4の場合はどうなるのかとか
「test.txtの各行の値を含むuser_in.txtの内容があった場合」の意味がよく分からない

602 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 18:46:27
表現が足りないため、条件に合う例が分かりにくいかもしれませんので、
条件の例を追記します。

user_in.txt (条件に合う例)
フレーム 2
ボタン 4
ラベル 3

user_in.txt (条件に合わない例)
フレーム 2
ラベル 5

603 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 18:48:29
>>601
レスありがとうございます。
各行の条件を組み合わせるのではなく、
各行を各条件対象としていただければありがたいです。

表現が間際らしく、本当に申し訳ございません。

604 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 18:51:18
条件に合う例を追加します。
スレを消費してしまい、申し訳ございません。

user_in.txt (条件に合う例)
フレーム 1
ボタン 2
ラベル 1

605 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 19:08:02
各行で表された条件のうちのどれかに当てはまれば適合ではなく
各パーツごとに各行の条件のどれかが当てはまれば適合とする?
ではないね
602の「ラベル 3」は「なし」にも「4-」にも合わない
604の「ラベル 1」も同様
もしかして条件を書いていないパーツの場合は「なし」ではなく「何でもいい」?

606 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 19:08:22
>>597
各テキストファイルの加算結果は、最初のquit入力1分後に生成されたランダム数加算結果でOK?
加算結果とは、byeされてからの結果という考えでOK?
以上、問題なければ↓どうぞ 各ファイル毎に加算結果処理する事になるとスレッド管理メンドクセーからパスで
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28701


607 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 19:16:04
>>605
レスありがとうございます!

>>604の条件が合う理由は、その条件の中に、
フレーム 1
ボタン 2
という、test.txtの一行目の条件が含まれているためです。
この条件が含まれていれば、
ラベル 1の部分はラベル 5でも、テキスト 1でもチェック 1でも何でもいいです。

説明が下手で本当に申し訳ございません。
どうか宜しくお願いします。

608 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 19:23:16
>>606
ありがとうございます。
ただ、課題は各quitが入力されてから1分後、
各ファイルに加算結果を書き加えるという意味で、
仰っている通り、各ファイル毎に加算結果処理をするということになります…。
この部分が全く分からない状態ですので、どうかお願いできませんでしょうか?

609 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 19:25:59
>>608
ok・・・プレドラ倒してから取りかかる

610 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 19:30:27
>>609
ありがとうございます!
我侭を聞いてくださり、本当に感謝しています!

611 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 20:36:49
>>607
フレーム 4
ボタン 4
ラベル 4



フレーム 2
ボタン 4
ラベル 3

も、どちらの行の条件にも合わないと思うが?

各行の条件のどれかが当てはまるかどうかを各パーツごとに判断するのかと聞いているのだけど

612 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 20:45:38
【 課題 】教科書のATMの例題をJavaで実装する。
(コンピュータ化された銀行ネットワークを支援するソフトウェアシステムを設計せよ。
このシステムには、現金出納係および銀行コンソーシアムによって共有される(複数の)
自動支払機(ATM)が含まれる。各銀行は、それぞれのコンピュータによって口座の管理
と口座に対して発生するトランザクションを処理している。
各銀行は自行のコンピュータに直接接続された(複数の)銀行出納端末を所有している。
現金出納係は、口座とトランザクションを投入する。現金自動支払機は、キャッシュカードを受け付けて、
ユーザと対話し、トランザクションを実行するために中央のシステムと通信し、現金を支払い、
レシートをプリントする。このシステムは、適当な記録の保管設備とセキュリティ対策が必要である。
また、同じ口座への並行アクセスを正確に扱わなければならない。各銀行は、自行のコンピュータに、
それぞれのソフトウェアを用意するものとせよ。そして、あなたがこれらのATMとネットワークのための
ソフトウェアを設計するものとする。共有されたシステムのコストは、キャッシュカードを持っている顧客の数
に応じて各銀行に割り当てられることになる。)

クラス定義とカード認証の部分はすでに作ってあるので、さらに以下を行う。
「引き出し」、「預け入れ」、「残高照会」、「振込み」を実装する(途中で取り消しができるように)。
【 期限 】土曜日です
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28703
途中まで作られたやつです。


613 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 20:48:03
>>611
レスありがとうございます。
説明が下手で申し訳ございません。
test.txtの各行の条件に全て、デフォルトで - がプログラム上で付与されるということだと思います。
そして、>>607にあるように、test.txtのいずれかの行の条件を含む条件であれば、
適合、というようになるのだと思います。

614 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 21:15:44
>>613
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28704
各行で記述がないパーツは0-として
-が付いていないパーツ数にも-が付いているものとして扱う

615 名前:606[sage]:2006/11/16(木) 21:20:44
>>610
各ファイル毎に加算結果処理を追加する形に修正しました。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28705

616 名前:507[sage]:2006/11/16(木) 21:23:19
>>614
動作確認しました!!!
私の説明不足により、余計な力を使わせてしまい本当に申し訳ございませんでした
本当にありがとうございました!!

617 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 21:33:23
>>615
ありがとうございます!!
お聞きしたのですが、このプログラムはquitが入力されると、1分をカウントするのでしょうか?
それともbyeを入力すると、そこから1分をカウントするのでしょうか?

618 名前:606[sage]:2006/11/16(木) 21:36:25
>>617
quitされてから、1分間カウント(スリープ)してます。

619 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 21:47:34
>>618
ありがとうございます!
考察をA4一枚文書かなければならないので、本当に助かりました!

620 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 22:22:41
ここ見てたら自分の大学の宿題が良く乗ってる。
こんなのもできないのかと悲しくなってくる。

621 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 22:31:58
>>620
日本語(漢字)おk?

622 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 22:34:08
>>609
巨大ボスですか?

623 名前:609[sage]:2006/11/16(木) 22:35:22
>>622
巨大ボスです。(この頃Finとれないorz)

624 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/16(木) 23:29:21
>>623
こんなところでマビスレ住民に会うとは…
感動しました、がんがってください

625 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/17(金) 00:06:16
>>620
どこ大?

626 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 07:33:35
欧米の大学でJavaのクラス取ってるヤツはいるの?

627 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 10:52:20
>>585
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28707

628 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 11:48:20
>>627
早速のレスありがとうございます!
これを見ながら自分で理解するように努力します!

629 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/17(金) 15:40:15
【 課題 】イベント処理について学ぶ。MouseAdapterクラスを継承する形で使い、
        マウスポインタがアプレットの内側にあるか外側にあるか判定するプログラムを作成せよ。
【 期限 】1週間内
【 補足 】丸投げってすごいスレですね。ここを見る前に頑張ってだいたいは作ってしまったのですが
        幾分詰まっています。補足をお願いできればと思います。

        http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/

630 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 15:58:39
>>629
repaint()を呼び出すには、実装しているクラスが必要だよね・・・

631 名前:629[sage]:2006/11/17(金) 16:15:32
>>630
ご回答ありがとうございます。
「repaint()はpaintの内容を強制的に呼び出したい時に使用し…」とだけあり
今までも実装部分は書いてこなかった気がします。
もしかして実装はクラスAppletでしていたりするのでしょうか?
何もしなくても使える魔法の関数だと思っていましたorz
残念ながら現在帰宅してしまって月曜までjavaを動かせる環境にありません。
ご教授いただければ幸いです。


632 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 16:33:00
>>631
repaint()使ってるサンプル
ttp://www.nemoto.ecei.tohoku.ac.jp/~wai/JavaIntro/node5.html

よく帰宅してjava動かせないんですと言う方がいますが、
ここに書き込みしているPCはネットカフェからなのかな?
自宅にもPCあるなら、JavaSE5 or 6でも入れてばおkなのでは・・・

633 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 16:38:04
>>631
スレ違いすみません。
日本語について云々言いたくないけど、「ご教授」出来るほどの方は
ココにはいないと思われる。いましたら、まじめに研究や講義に時間割いて下さい。
ご教示は、わかる範囲でします。

634 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/17(金) 17:24:04
オブジェクト指向でしりとりのできるプログラムお願いします

635 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 17:46:55
>>631
repaint()ってのはjava.awt.Componentクラスで定義されてるから
それを継承しているクラスでないと使用できない

java.applet.Appletは継承されてるのでrepaint()できる
java.awt.event.MouseAdapterクラスは継承されてないので使えない。
GUI関係は大体継承されてるかな

描画周辺を根本的に分かってない気がするな・・
Graphicsクラスとか

636 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 17:48:12
おまえ、オブジェクト指向って言葉使ってみたかっただけだろ

637 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/17(金) 18:01:42
宿題です

638 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/17(金) 18:06:44
>>634
オブジェクト指向→うざいしね

639 名前:629[sage]:2006/11/17(金) 18:09:46
>>632-635
はい、描画周辺も根本的に分かっておりませんです^^;
とりあえず一歩前進しました。ありがとうございました。
参考にしてやってみます。

>>632
>自宅にもPCあるなら、JavaSE5 or 6でも入れてばおkなのでは・・・

javaって家でも手軽にできたのか!!目からウロコ!!orz

640 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/17(金) 18:09:55
>>439
ありがとうございます。こちらもお願いできますか?>>439に付け出しです。
[応用課題] ・・・ Report2.java

基礎課題を改良し、駅の削除、追加、回転をボタンで行えるようにせよ。

ボタンは左から順に「remove(削除)」「add(追加)」「rotate(回転)」と並ぶようにせよ。

「remove」ボタンが押されると、表示されている駅が1つ削除されるようにせよ。

ただし、駅が1つも表示されていない場合はボタン押下の効果はないものとする。

「add」ボタンが押されると、駅が1つ追加表示されるようにせよ。

ただし、駅が全て表示されている場合はボタン押下の効果はないものとする。

「rotate」ボタンが押されると、

各駅の表示位置が反時計回りに1つずつ移動するようにせよ。

641 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 18:17:33
【 課題 】ATMのシステムをJavaで実装する。

クラス定義とカード認証の部分はすでに作ってあるので、さらに以下を行う。
「引き出し」、「預け入れ」、「残高照会」、「振込み」を実装する(途中で取り消しができるように)。
【 期限 】土曜日です
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28703
途中まで作られたやつです。



642 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 18:19:53
>>639
ん、直したやつできたけど自分でやる?
そっちのほうがいいわな

643 名前:629[sage]:2006/11/17(金) 18:23:41
>>642
 是  非  く  だ  さ  い  。

まあでも自分でもやります。
習っていない技術を使うとすぐばれると思いますので。

644 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 18:40:36
>>641>>612
同じスレに2重投稿するな!!(ノ`皿´)ノ┫:・'.::・┻意欲┻.・'.::・

645 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/17(金) 19:24:16
>>629
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28709

>>640
>>439じゃないけど
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28708

ああ。packageはこっちの都合で作ったものだから消してね
あとあんまテストしてないのでミスってたらごめん

646 名前:645[sage]:2006/11/17(金) 19:25:55
うは、>>439にレスしてどうすんだ
>>446

647 名前:629[sage]:2006/11/17(金) 20:12:27
>>645
わざわざありがとうございました!参考にさせていただきます。

648 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 00:19:22
>>598
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28714
usage: java Res598 画像ファイル名
クリックで四角形の頂点を指定
コントロールキー+クリックでそのとき表示されている画像を保存するダイアログを開く
四角形の外側は透明(アルファ値が0)にしているのでpngで保存するのが適切
ファイル名に.pngを付ければpngで保存される

649 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/18(土) 11:48:42
オブジェクト指向課題(しりとりをするプログラム)
与えられた単語の可否を判定するためのクラスReferee.java
仕様は直前に入力された単語の末尾の文字を記憶するchar型のフィールドlastChar
次の単語がどの文字で始まらなければならないかをchar型で返すメソッドmustBeginWith()
引数として与えられた単語の可否を判定し、可ならtrueを返すとともにlastCharを更新し
否ならfalseを返すメソッドisOK(String newWord)
条件は1.前の単語の最後の文字で始まらないとダメ
2.「ん」で終わる単語もダメ
3.長さが1の単語もダメ
4.既に使われた単語もダメ(チェックにはArrayListと拡張for文を使う)
Shiritori.javaの仕様
はじめの文字は「あ」、入力された単語はString型のnewWordへ
Referee.javaのオブジェクト(referee)を作る。入力単語がOKである間loopする
while(referee.isOK(newWord)




650 名前:500[sage]:2006/11/18(土) 16:08:04
>>534
うう、遅くなりましたがありがとうございました。動作確認しています。
いよいよテンパって汚いコードを提出しましたが参考になりました。

651 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 16:11:37
javaでポップアップメニューを出したのですが、
body部分の表のしたに隠れてしまってみえないのです。
どうすれば、表の上にポップアップが来るのか教えてください

652 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 16:29:07
>>651
>>1
質問スレ行け!!

653 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 16:34:11
はーい。

654 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/18(土) 17:40:15
【 課題 】
ランダムに生成した4つの数(0-10まで)をそれぞれランダムに生成した
3個の演算子(+ - * /)を使って計算結果が10になる数を取り出すプログラムを作れ。

【 期限 】
11/20(月)まで

【 補足 】
自分なりにやってみたのですが上手くいきません。
answerは10になっているのですがそれぞれの数を計算してみても答えが10になりません。
よろしくお願いします。

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28718

655 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 18:05:42
>>654
なんで演算子にかけてる数が3なん
演算子の種類は4つだから4じゃねーの

あと0で割ったときの処理がないように思えるが


656 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 18:14:10
>>655
レスありがとうございます。
演算子に掛けてる数とは

for(int j = 0; j < 3; j++) { //setenzan
enzan[j] = (int)(Math.random()*3);
}

の部分の事でしょうか?
0が+ 1が- 2が* 3が/ という考えですが何かおかしいでしょうか?
徐々に作っていたので例外処理はまだでした。

case 3 :
try {
temp = tmp[j] / tmp[j+1];
} catch(ArithmeticException e) {
System.out.println("エラー");
}
break;

という感じでよろしいでしょうか?


657 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 18:19:14
>>654>>656
横から失礼。656の説明がピンと来なかったので補足よろしく。
仕様によって計算の方法が変わると思うのだが・・・
4つの数字をランダムに生成
→ 4 2 5 3 が生成される
(+ - * /)の中から3つの演算子をランダム生成する
→ + / - が生成される
生成された数字と演算子で計算する
パターン1 単純に 4 + 2 / 5 - 3 の結果が10ならOK
パターン2 全てのパターン(↑や 4 - 2 + 5 / 3 みたく演算子の場所を移動、数値も移動して結果を確認)

パターン1とパターン2、どっちがしたいのですか?(また別のパターン?)

658 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/18(土) 18:26:13
>>657
わかりにくくてすみません。
課題には特に指定はありませんでしたができればパターン2のような総当りが理想です。
今後の授業授業予定では今回のプログラムを使って逆に生成された4つの数字に
演算子を入れて10にするというゲームを製作するようなので。

>>657さまのおかげで自分のソースに総当りの判定が足りないことがわかりました。
ありがとうございます。

659 名前:657[sage]:2006/11/18(土) 18:33:27
先にレスがあったようなので、
期限ギリギリまでアップされなければ、作るね。

660 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/19(日) 01:38:38
>>654
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28720
無駄に長くなった。
割りきれなかったときの処理はどうすればいいのかわからんので切捨てで。
その関係で微妙に答えがあわないこともある

661 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/19(日) 06:31:21
>>656
課題と直接関係しないけど、
} catch(ArithmeticException e) {
System.out.println("エラー");
}
は、せっかくエラーの情報がeにあるんだから、
System.out.println(e);
とか
e.printStackTrace();
とかの方が無意味な"エラー"表示より役に立つと思う。

662 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/19(日) 16:17:07
>>660
すみませんわざわざありがとうございます。
まだ動かしてみてませんが本当に助かりました。
ありがとうございます。

>>661
実は例外処理はまだ余り詳しく知らないので…。
e.printStackTrace();
はエラーの出た箇所を返すんでしたっけ?
参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。

663 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/19(日) 18:26:37
>>648
遅れて申し訳ありません。動作確認いたしました。
助かりました。ありがとうございます。

664 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/19(日) 18:45:46
>>649
>>1 読め!! まずはそれからだ

665 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/19(日) 22:59:32
【 課題 】以下の手順でしりとりゲームを作成する
第一段階‐Shiritori.javaが用意されているので‐与えられた単語の可否を判定するためのクラスReferee.javaの作成
第二段階Referee.javaをしりとりのルールにのっとった判定をさせるように改善
第三段階複数人で楽しめるようShiritori.javaを拡張

第一段階
•直前に入力された単語の末尾の文字を記憶するchar型のフィールドlastChar
•次の単語がどの文字で始まらなければならないかをchar型で返すメソッドmustBeginWith()
•引数として与えられた単語の可否を判定し,可ならtrue を返すとともにlastCharを更新し,否ならfalseを返すメソッドisOK(StringnewWord)
とりあえずは何でもかんでも「可」とするように作る

第二段階
isOK の判定を以下のような実際のしりとりのルールにあわせる
前の単語の最後の文字で始まらない単語はダメ
ん」で終わる単語もダメ
長さが1の単語もダメ
既に使われた単語もダメ
ヒント:既に使われた単語のチェックには ArrayList と拡張 for文を使えばよい

第三段階
  複数人で楽しめるよう Shiritori.java を拡張

【 期限 】11/21
【 補足 】最低でも1段階までの提出です
shiritori.java
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28725

666 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/19(日) 23:11:58
一ヵ月半ぶりのioTools


667 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/20(月) 00:42:47
わかないな


668 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/20(月) 09:14:29
ってか、しりとりプログラムって初めて3ヶ月の人間にやらすのとレベル高すぎませんか?

669 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 09:19:54
>>668
言語障害です

670 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/20(月) 09:28:45
ゴメンなさい。9月の中盤からjavaの授業始まったんですけど、それなのに、しりとりプログラムみたいな課題だすのって早くないですか?
それとも、どこの大学でも当たり前なんですか?

671 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/20(月) 09:31:36
むしろ遅い
プログラム実習で中学生に出す課題だ

672 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 09:33:09
>>671
余り突く発言はするな、確実に腫れるぞ

とオレの前頭葉が判断した

673 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 09:40:06
第一段階まででいいだろ

class Referee{
private char lastChar;

public Referee(char initialChar){
lastChar = initialChar;
}
public char mustBeginWith(){
return lastChar;
}
public boolean isOk(String newWord){
return true;
}

}

674 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/20(月) 09:50:44
1、2段階はかんたんなんで3段階お願いします

675 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 10:00:53
>>674
了解

676 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/20(月) 10:02:08
よろしくお願いしますm(_ _)m

677 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 10:10:44
>>674
死ねよカス

678 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 10:36:58
明日の3-4時限に間に合うといいな

679 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 12:16:27
また馬鹿が出たか

てか第三段階は抽象的すぎないか?


680 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 12:30:15
>>679
同意

スルーしてもいい気がする

681 名前:ってことはCEではメモリ書き換えずになにしてるの??[sage]:2006/11/20(月) 14:10:05
二段階を…

682 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 17:32:26
【 課題 】以下の条件を満たすアクションゲームを作成してください。

(1) 自機と敵機があること
(2) 敵機に複数の種類(動き,色,形,点数等)があること
(3) 自機と敵機双方が弾を発射すること
(4) 当たり判定があること
(5) 自機と敵機にヒットポイントがあること
(6) 点数の表示
(7) 敵は,画面の端から現れ,倒されたら一定時間後にまた現れること

【 期限 】24日の12:00 です。

【 補足 】
以前に>>574でもお世話になったものです。
条件が難しくなって、また課題がでました…

宜しくおねがいします。

683 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 21:30:54
いったいどこの大学だ?いくらなんでもハイレベルすぎる


684 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 21:43:23
>>683
大学生ならこれくらい出来るだろうと思うハルヒ・・・じゃなくて非ゆとり教育世代の講師であったw

685 名前:682[sage]:2006/11/20(月) 21:54:01
>>682です。若干の補足です。

前回の課題(>>574)も難しかったという旨を教授に伝えたところ
前回の課題の模範解答として

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28729

が頂けました。これを改造して頂けると助かります…

>>683
某国立大の工学部3年です。
CとC++は1〜2年の時にやったのですが、javaを習い始めたのは3年後期からで
今回の課題で、学習しだして6時間目です。

>>683
30代の方なんですけどね…困ったもんです。
イヤ、僕の勉強不足が原因ですが…

686 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 22:11:10
工学部だったらJava使って自立駆動ロボットの制御ソフトでも組ませればいいものを・・・

  ○
    O
     o        ____
      。  , ' ´: : : _: : : :`丶、
       / : : , ' ´ __`¨丶、: :\
      , 、/: : : :/ , ‐ ¨: : ; : : ` ‐ 、!: :/二}    と
    くヽ V : : ! : /: :l : : ヽ: : ヽ: : :l: :ヽ-<、  思
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :lヽ: : :ト: : :ム: :l : ト<´ヾ\ う
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ\L_|  ハ
     {´/:ヾヽゝイえミ   `,ィチト, !: :! :|ヽ \  ル
     |:ハ: :i : ヾ| 弋zリ     辷ノ ,': /: ,'.} |/  ル 
    ヾ ヽV_:_:!,-=、  、_,    ノ:∠N_,ゝ   ゥ
            ≧ 弋_ノ ィ フ<彡'´      で
          Yノリ'´l/!//  ゙ヽ       あ
          /!ヲi !/ /,F!  /  |       っ
          / i l l /! l  /    !       た


687 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 22:22:07
その講師って子供の頃ベーマガ見ながら必死に打ち込んでた口?
今の学生はそんなことしたこと無いんだから

688 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/20(月) 23:53:56
【 課題 】ATMのシステムをJavaで実装する。

クラス定義とカード認証の部分はすでに作ってあるので、さらに以下を行う。
「引き出し」、「預け入れ」、「残高照会」、「振込み」を実装する(途中で取り消しができるように)。
【 期限 】水曜日です
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28703
途中まで作られたやつです。

689 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/20(月) 23:59:42
しつけええええ

690 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 00:05:01
>>668>>641>>612
同じスレに3重投稿するな!!(ノ`皿´)ノ┫:・'.::・┻やる気┻.・'.::・

691 名前:690[sage]:2006/11/21(火) 00:06:19
誤爆orz

>>688>>641>>612
同じスレに2重投稿するな!!(ノ`皿´)ノ┫:・'.::・┻意欲┻.・'.::・

692 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 00:14:16
processDeposit()の中にwithdrawがある

693 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 00:54:26
同じ大学の人が3人居るんだよ

694 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 01:21:49
>>693
3人いるなら、1つ目の依頼でもう一度投稿する必要はないと判断できると思うのだが・・・
3つの依頼で ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28703 を使ってるので
宿題投げてやってくれないから、3回投稿しているとしか思えない。

695 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/21(火) 01:25:24
688はすごいな。
作る気にはなれないが、笑える。
だめだ。苦しい。
期間が水曜にのびたね。


696 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 02:18:38
【 課題 】マクロ構文の形式的定義をEBNF記法で記述する。少々長くなりましたが
       http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28731
【 用語 】ttp://www.info.kindai.ac.jp/JohoJishuII/ioTools  ioToolsはこちらからダウンロードしてください
「<」で始まり「>」で終わる文字列はひとつの非終端記号を表す。
【 期限 】今週の水曜日15時まで
【 Ver  】特になし
【 補足 】BNF記法の問題で<Var_decl>のところが全くわかりません
      スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

697 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 08:15:54
ま た 近 大 か 

698 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/21(火) 09:38:24
近大の恥じさらし!辞めろ

699 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/21(火) 11:05:56
ってか近大じゃないやん

700 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 11:12:28
専修かw

701 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 13:16:29
696の 近 大 サイトを見てきた。し り と り があったw
大学ではログインにSSL対応してないんだな、平文かよ(´ω`)

702 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/21(火) 17:12:22
近大ぶっちゃけレベル低くねぇ?

703 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 17:16:49
>682
いろいろテキトーだけど。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28736

>702
卒業生の俺が言うのもなんだが、近大はこんなもんだろ。
10年近く前の事だが、卒論にN88BASIC使ってたぐらいだし。

704 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 18:23:47
>>703
本当にありがとうございます!

javacコマンドでコンパイルしたのですが、リストの部分エラーが出ました。
何かオプションを使用するコマンドは必要でしょうか?

705 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 18:26:45
>>704
エラーが出たのならその内容を書くのが基本だ。
じゃなければ無視されても仕方ないよ。

706 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 18:29:57
>何かオプションを使用するコマンドは必要でしょうか?
落ち着け。
とりあえずエラーを貼ってくれ。


707 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 18:37:49
まあリストで出たって事はgenericsとかじゃねーのかなと予想
バージョンが低いとか

708 名前:682[sage]:2006/11/21(火) 18:39:31
申し訳ありません。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28739
これがエラーです…


709 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 18:53:39
>707
当りっぽいな。

>708
1.5でコンパイルしてくれ。

710 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 18:59:43
>>709
だね

>>704
拡張for文とgenericsで引っかかってる
この辺は1.5から導入されたから
それより低いバージョンでコンパイルしてもエラーがでる

711 名前:682[sage]:2006/11/21(火) 19:02:51
皆さん本当に有難うございます。

いま大学のパソコンのため、他のコンパイラが使用出来ないのです…
図々しくて、申し訳ありませんが、コンパイル後のclassファイルをアップして頂けないでしょうか。

712 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 19:16:13
>>711
拡張for文は従来のfor文に書き換えることが可能だし、
genericsは<T>を削除したりキャストしたりすれば書きかえれるよ
1.4でも通るようにね

>>703がいるなら本人に頼むのが一番だと思うけど
いますぐほしいなら俺がやってもいい

てか遅くまでがんばってるね

713 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 19:16:50
近大ってこんなのばっかりか

714 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 19:28:14
>584の時は家でコンパイルしたのかな。
genericsも拡張for文もあったのに提出した時何も言われなかった?

715 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 19:28:37
>>712
アドバイスありがとうございます。
今日は自分で書き直したりして、実行出来るようにしてみます。
ご迷惑おかけしました。


716 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/21(火) 20:04:19
682さんへ
1.5でエラーがどうかやってみたが、
エラーがでました。
がんばって直してください。
応援はしています。
直せないな、俺の力量では
コンパイラが精一杯です。


717 名前:682[sage]:2006/11/21(火) 20:04:54
>>714
前回は友人宅にてコンパイルしてもらいました。
提出時にはインターネットで調べて…みたいに記述しました。
よくこんなの知ってるなみたいな事言われて、焦りました。

718 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/21(火) 20:15:03
【課題】MouseMotionAdapterクラスを継承したリスナークラスを追加し、
     その中でイベント処理メソッドmouseMovedをオーバーライドして、以下の機能を実現せよ。
・初期状態として自分の名前をアプレット中央に表示する。(完了してます)
・一度マウスクリックするとマウスポインタに従って自分の名前が移動し、
 次のマウスクリックでその時のポインタ位置に固定される。
 この操作は何度でも繰り返し行えること。
 マウスドラッグ(マウスボタンを*押したまま*マウスを動かすと図形が移動し、
 ボタンを離すと固定される)にする必要はない。
・マウスがアプレットの外側に出ている場合
 固定中にアプレット外に出たときは、そのままの座標に表示。
 移動中にアプレット外に出たときは、アプレット内の最後の座標の少し内側に固定表示。
 アプレット内に戻ったら移動継続。
 固定中、移動中にかかわらず、アプレット外に出るたびに名前の表示色を次々変える。

【補足】
MyMouseAdapterクラスやMyMouseMotionAdapterクラス内の中身が
作りかけで見難いかもしれません。申し訳ありません。主に詰まっている所は
MyMouseAdapter内の関数・変数とMyMouseMotionAdapter内の関数・変数を
織り交ぜて使う方法(49行目にあるaがマウス移動の可・不可を知らせますが
これをMyMouseMotionAdapter内のmouseMovedでどうやったら使えるのか)です。
よろしくお願いします。

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28742

719 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 20:23:05
【 課題 】iアプリで検索ソフトを作る
       
【 期限 】一応来月12月10日までですが・・・
【 補足 】丸投げしてしまうとアレなので・・・依頼みたいなモノになるんですが
       テキストボックスから取り出したデータをスクラッチパッドからデータ引っ張ってきて
       検索条件にかかったらそのデータの内容をまたスクラッチパッドから取り出して表示する、というプログラムなのですが
       全てやって貰ったら正直意味が無いので例のような物を作成して頂けませんでしょうか。

       テキストに打ち込んだ「宿題」を検索ワードに、スクラッチパッドから引っ張ってきた
       検索データ中の「受験、徹夜、宿題、宿題答え、大学、日当」等から「宿題、宿題答え」を抜き出して表示させ
       更に「宿題」を選んだらその宿題の内容の「答えはFFFFF」を表示させるプログラム

       はっきり言ってほぼ丸投げですがお願いできますでしょうか?

720 名前:719[sage]:2006/11/21(火) 20:29:23
>>719
すいませんでした、追記忘れていました
Dojaのバージョンは4.1です

721 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 20:35:22
【 課題 】 スケジュール帳プログラム
       JButtonでカレンダーを作り、日付をクリックすると
       JListにその日のスケジュールが表示される
       スケジュールを登録する場合はJTextfieldに入力して
       日付のボタンとは違うボタンをクリックすることで
       JListに追加される
       というプログラム作成が課題として出ています。
初心者なんですが、まず「どうプログラムを組むのか」という段階で
止まっています。
できれば、プログラムそのものよりもコードの書き方の手順を
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

722 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 20:37:49
>>721
>>1読め!!ここは、宿題スレでありコードの書き方を教える場所ではない。

723 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 20:51:09
>717
成程そういう事か。

>今日は自分で書き直したりして、実行出来るようにしてみます。
大抵はググったら分かると思う。
最近寒いし、風邪に気を付けて。無理せずがんばれ。

724 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 20:57:49
>>718さんは、>>629さんじゃないよね。同じ所に在籍してそうだが・・・

725 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 21:08:34
『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm




卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。

http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter

726 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 21:12:54
>>725
スレ違いだ、消えろ! ・・・みな米軍人になればいいよ 。イラクで毎月100人以上戦死してるから足りない足りないwww

727 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 21:13:55
>>725
近大生が必死な理由が分った

728 名前:682[sage]:2006/11/21(火) 21:53:34
>>716
応援ありがとうございます。
自分もずっと苦戦してますが、いまだエラーから開放されずです…

>>703
作っていただいた上に申し訳ないのですが
classファイルもアップして頂けないでしょうか。
リストを配列にして、for文も書き換えているのですが
なかなか先が見えてこないもので。。。

729 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 21:54:59
>>719
マルチ乙
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154336955/974

てか、これ恐らく宿題じゃねーだろ。

730 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 21:58:54
>>729
宿題というか自主課題に近いモノはありますね。
後それ私じゃありません、作れる自信最初からありませんし・・・




けど多分同じ学校の人かもしれない

731 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 22:02:28
>>728
まだやってるの?
もう10時やん
がんばるねぇ。頑張る子は好きだ

そんな君にはコレをあげよう
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28743
>>703本人じゃないけど書き換えた奴

732 名前:703[sage]:2006/11/21(火) 22:39:55
>731
乙。わざわざすまん。

>728
ありゃりゃ。ずいぶん遅くまでやってんな。731が書き換えてくれたみたいだし、今日は無理せずに帰ったらどうか。

#もし、java.util.Collections.emptyList();でエラーが出るようなら、java.util.Collections.EMPTY_LIST;にしてくれ。


733 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/21(火) 22:51:52
これから質問する人は学校名を記入してください

734 名前:424[sage]:2006/11/21(火) 22:52:57
【 課題 】次のテキストファイル(koudou.txt)を読み込み、Swingで表現する。

       たかし, サッカー, Mon Oct 29 11:38:48 JST 2006, グラウンド, 晴
       さとる, 昼食, Mon Oct 29 13:02:31 JST 2006, グラウンド, 晴
       さとる, 野球, Mon Oct 29 13:53:18 JST 2006, 食堂, 晴

      表示させる情報は時間、場所、天候とする。
      これら3つの情報はタブで切り替えられるようにすること。

      時間は、ユーザ名をツリーで表示し、時間情報をテーブルで表示する。
      (時間情報は時間帯ではなく、そのままの時間を表示させる)
      場所は、ユーザ名をツリーで表示し、場所情報と出現回数をテーブルで表示する。
      (出現回数によるソートができるようにする)
      天候は、それぞれの天候の出現割合をテーブルで表示する。

      時間と場所は、ツリーにあるユーザ名を選択すると、
      そのユーザに関する情報をテーブルに表示するようにすること。

【 用語 】JTable, JTree, JTabbedPane
【 期限 】今週金曜日まで。
【 補足 】ユーザ名はたかしやさとるを表しています。場所情報は>>441さんのプログラムを
      元にして頂けるとありがたいです。今回のkoudou.txtは時間情報に月が入っています。
      前回(>>424,>>435)こちらで教えていただいてから、いくつかの課題は自分で頑張ったのですが、
      今回、Swingが全くわからないため、非常に心苦しいのですが再度お願いをしに来ました。
      丸投げで申し訳ございません。どうか宜しくお願い致します。

735 名前:682[sage]:2006/11/21(火) 23:03:15
>>731

728を書いて帰宅しました。
そして、いままたPCを開いて驚いています。
本当にありがとうございます。
明日の午後から、大学で再びやってきます!

>>732
心配して頂け、ありがとうございます。
さすがに10時を過ぎたあたりから辛くなり、帰りました。

このスレで、皆様のあたたかさを感じることができ
非常に嬉しい気持ちでいっぱいです。
協力して頂いたかた、本当にありがとうございました。

736 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 00:20:12
【 課題 】 下記URL参照
【 Ver 】   Java1.5
【 補足 】 ○投げです。コマンドラインでOKです。

http://up.spawn.jp/file/up52890.txt.html

よろしくお願いします。

737 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 00:33:13
丸投げです。

以下のような形式のファイルを作り、それらの組を読んで、それぞれの四則演算の結果を別のファイルに書き出せ。
1.0 3.0
9.0 4.5
10.0 4.0

と言う物なんですが、Cだとファイルの入出力は勉強したのですが、Javaだとさっぱりです。
整数値でないので、余計にわかりません。

738 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 00:42:19
>>737
>>1読め!! なぜ読まないんだ?わざとなのか(´ω`)

739 名前:737[sage]:2006/11/22(水) 00:51:47
いえ、わざとでは決してないのですが、問題文は原文を書き出しました。

多分input.datとかに数値データを予め書いておきそれを実行して結果をoutput.datとかに書き出すのだと思います。
四則演算の例としては、1行目がセットでそれぞれを計算。2行目…。と行くのだと思いますが

740 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 00:54:22
>>736
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28746

741 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 01:59:02
>>737
例外処理省いてます。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28747

あと、Javaバージョンは必須にしてもらった方が後々面倒にならないかも・・・

742 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/22(水) 01:59:37
エラーが45でているよ


743 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 02:06:22
>>742
なんのソースのこといってんだろう?

744 名前:737[sage]:2006/11/22(水) 02:29:27
>>741さん
夜分遅くにありがとうございました。エラーも無く無事実行出来たようです
これから一文一文を理解していきたいと思います。

745 名前:ぴゅあ []:2006/11/22(水) 03:33:14
>>744
○投げしておいてこれからやっていきますってうそだろ。


746 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 03:36:10
【 課題 】プログラム言語をプログラムするプログラムを作れ
【 用語 】
【 期限 】3秒後
【 Ver  】Java 2.30.3
【 補足 】早くしろよ。

747 名前:736[sage]:2006/11/22(水) 10:13:01
>>740
ありがとうございます。

748 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/22(水) 11:04:29
【 課題 】10進数をn進数に変換するプログラムを作成しなさい。
【 用語 】
【 期限 】11月30日
【 Ver  】希望するJavaバージョンがあれば書きます
【 補足 】すみませんがよろしくお願いします。

749 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 13:12:11
>>748
Integer.toString( Integer.valueOf( [任意の10進数] ), [n進の指定] )
コンソール入力はそこらへんに死ぬほど落ちてるからググれ

750 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 15:23:28
変換する関数自体を作れという問題と思われ。。

751 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 15:46:13
じゃあInteger.toString (int i, int radix) のソースをコピれ

752 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 16:55:29
>>748
nの範囲を限定してくれ。
任意のnが希望ならn進数のフォーマットを書け。
普通はCharacter.MIN_RADIX〜Character.MAX_RADIXとは思うが。

753 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/22(水) 17:42:11
【 課題 】消費税を計算するプログラムを作成せよ
【 期限 】11月26日
【 Ver  】特になし
【 補足 】宜しくお願いします!

754 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 17:48:16
最近こういうネタ流行ってんのか?

755 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 17:52:14
>>753
1.05掛けろ、以上

756 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 17:55:27
うは、落第解答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

757 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 18:00:35
【 課題 】1+1の結果を出力をするプログラムを作成せよ
【 期限 】11月30日
【 Ver  】特になし
【 補足 】宜ぴくお願いします!

758 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 19:37:25
>>753
>>757
できた!!!!

759 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/22(水) 20:54:37
馬鹿が多い

760 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/23(木) 01:38:17
>>757
public class one_plus_one{public void main(String args[]) {System.out.println(Integer.toString(1+1));}}

761 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/23(木) 07:23:05

【 課題 】アドレス帳
      ・管理者と利用者の区別(password)をつけ、管理者は閲覧・検索・追加・変更・削除
       できる。また利用者は閲覧・検索のみ行える。
      ・排他制御及びエラー処理を行う。
【 期限 】今週中
【 Ver  】特になし

よろしくお願いします。


762 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/23(木) 11:30:26
>>761
仕様が大雑把すぎ、あとJ2SE(GUIアプリ)なのかJ2EE(サーバサイドアプリ)なのかもわからん。

763 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/23(木) 13:07:11
761は近畿大です。近大の質問はシカトしてください。

764 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/23(木) 13:23:51
>>763
次スレがあるかは怪しいが、>>1 に追加(近大はシカト)すればおk・・・誰もレスしなくなったりしてw

765 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/23(木) 17:24:02
761です。
すいません。初めて書き込みをしたもので。
開発環境はJ2SEです。でもGUIまで求められていないので、コマンドプロンプトで動作できれば大丈夫です。

仕様の追加です。

・個人データはファイルから与えられ、名前・住所・電話番号で構成されています。



766 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/23(木) 17:44:11
>>765>>761
排他制御付けろってあるから、管理者は同一上のシステムに複数の端末から
アクセス出来るようにしろと言うことかな?JavaSEでやるにはソケット処理になるな・・・メンドクセ

767 名前:766[sage]:2006/11/23(木) 17:46:16
全て同じPC上で処理できるパターンならソケットはいらないな・・・

768 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 05:40:53
>>734をお願いできないでしょうか?
どうか宜しくお願いします

769 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 06:15:49
>>768
課題が何を言っているのか全く理解できない。

>時間は、ユーザ名をツリーで表示し、時間情報をテーブルで表示する。



770 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 06:27:34
>>769
レスありがとうございます
例えるなら、タブで切り替えられるエクスプローラのようなものです
マイコンピュータのエクスプローラで例えると、
左側のフレームのデスクトップから伸びるツリーがユーザ名になり、
ユーザ名をクリックすると、時間情報が右側のフレームにテーブルで表示される
というような感じです

下手な説明で申し訳ございません
宜しくお願い致します

771 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 09:48:59
説明が分かりにくくて申し訳ありません。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~java-master/visualeditor/swingapp.html

このページの一番下にある図に、さらに上側にタブ(時間、場所、天候)をつけたものが、
課題の完成イメージに近いものだと思います。

時間のタブにすると、
一番下の図、左側のツリーにある「apache-ant-1.6.5」がそれぞれのユーザ名に置き換わり、
右側のテーブルにある「antnews.html」・・・などが、時間情報に置き換わります。

場所のタブに切り替えると、
時間と同じように、左側のツリーがユーザ名になり、
右側のテーブルにある情報(列名)が、場所情報と出現回数の二つの列になります。
(出現回数によるソートができる)

天候のタブに切り替えると、
テーブルのみで、列が二つあり、一つの列に天気で晴、曇、雨の3種類が固定で入り、
もう一つの列にそれぞれの天気の割合が入ります。

このような条件が課題として出されました。
かなり大雑把に課題が出されたので、私自身も完全に把握しきれていませんでした。
本当に申し訳ございませんでした。
どうか宜しくお願い致します。

772 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 11:14:43
>>719は無理でしょうか?
先生から進捗状況等で急かされてまして、出来ましたら早めにお願いしたいです。

…あまり私が難題言っているようでしたら言って下さい。
正直私では無理そうな問題だったので無理言ってるのかもしれませんし…

773 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 15:02:10
>>771
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28754
http://java.sun.com/docs/books/tutorial/uiswing/components/examples/TableSorter.java
データの読み込み、表などへの代入は自分でやってくれ。ソートはカラムヘッダをクリック
するとできる。


774 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 17:00:39
>>772
Doja入れるのメンドクセーなんじゃない?(うちは入ってるけど、別PCだから起動するのもメンデー)

775 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 18:22:17
MIDPとかどんな学校の課題だか気になるな。
質問者する人は大学か専門学校かくらいは書いてくれると嬉しい。
荒れる元だから禁則事項かな。

776 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/24(金) 19:04:21
ってか質問するやつは学校名と学年をコテにして投稿しろ!
じゃねぇと、スルーするからな

777 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 20:15:23
そしてチクるTAとニヤニヤする教授

778 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/24(金) 20:20:42
【 課題? 】以下のMyMouseMotionAdapterクラスで
どうしてもコンパイルエラー(変数a、関数repaintが使えない)が出てしまうのですが、
それが解消されたらほぼ完成です。よろしくお願いします。

http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/

779 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 20:33:23
>>778
ちょw 答えが既出ジャマイカ

780 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 20:33:39
>>778
インスタンス化してないクラスの非staticな変数を参照しようとしてる。
一番簡単な方法はみんな内部クラスにしてしまうとか。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28756

781 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/24(金) 20:45:12
しかも名前のせないとか喧嘩うってるのか!

782 名前:778[sage]:2006/11/24(金) 20:59:56
>>779-780
ありがとうございました!しかしこんな単純で良かったのかorz
上記のプログラムではmouseClicked内で変数aをクリックのたびに1→0、0→1にして
a==1の時のみmouseMovedが有効になり、名前がrepaintされる仕組みになっています。
こういったマウスやキーボードのイベントを変数なんかで連動して組み合わせる場合は
直して頂いたようにどんどん派生クラス化させていくのが一般的なのでしょうか?

>>781
すみません^^;
でもそれを強制したらここの利便性が失われるというか、スレが成り立たなくなるのでは。。。

783 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 21:21:27
【 課題 】以下の条件を満たすアクションゲームを作成してください。

前回の課題(>>682です)内容を発展させ
画像を取り込んだアクションゲームにしてください。

【 期限 】30日の12:00 です。
【 Ver  】JDK1.4でもコンパイル可能なものが有難いです。
【 補足 】何回もお世話になっています。有難うございます。

>>703様や、>>731様が作成して下さったプログラムの『○』の敵の部分を
画像(http://kjm.kir.jp/pc/?p=25389.gif)になるようにして頂きたいです。

画像を用いたアニメーションのサンプルプログラムがヒントとして与えられました。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28755

宜しくお願いします。

784 名前:780[sage]:2006/11/24(金) 21:21:40
>>782
ごめんなんかよく見たらあんま良くないことしたかも。
俺も初心者なもので。

やっぱ外に出してみた。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28757

785 名前:780[sage]:2006/11/24(金) 21:23:08
なんか余計な一文入ったままだ・・・・

786 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 21:29:04
>>780
相手すんな
>>779が見えねえの?



787 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 21:55:55
>>773
素晴しいプログラム、ありがとうございます!
動作確認しました!
今まで、読込みと代入を試みようとしていたため、
レスが遅れてしまい申し訳ございませんでした。

>データの読み込み、表などへの代入は自分でやってくれ。
自分でやってみようとしてみたのですが、
全く分かりませんでした・・・。
どうかお願いできませんでしょうか?

788 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/24(金) 22:32:01
無理です。

789 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 22:34:43
>>788
何とかお願いできないでしょうか・・・

790 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 22:37:01
>>789
どこが、素晴らしいんだよww

じゃヴぁ糞www こんなの、バカでもパートのおばちゃんでも
組めるwwww


世の中には、落ちこぼれもいるもんだなw

791 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 22:42:05
EclipseのVE使えばええがな

792 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 22:47:44
あ、UIは出来てたのか・・・

793 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 22:56:59
>>790
気に障るような言い方をしてしまい、申し訳ございませんでした・・・。
ただ、私は落ちこぼれですので、
このようなプラグラムが組めるということに感動しましたので、
このようなレスをさせて頂きました・・・。

言葉の選択に気をつけず、本当に申し訳ございませんでした。

794 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 23:00:58
>>792
はい。>>773様が作成して下さいました。
データの読込みや表などへの代入をしようと今も試みているのですが、
頭がこんがらがってきて、全く分からない状態になってきています・・・。

795 名前:790[sage]:2006/11/24(金) 23:17:48
(´;ω;`)ウッ…

ご、ごめん・・・。

796 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/24(金) 23:27:00
俺ならファイルは読み込むだけで使わず、
ツリーやテーブルに最初からデータを埋め込んでおくな。
読み込んだデータを使えとは書いてないわけだしw

797 名前:734[sage]:2006/11/24(金) 23:38:27
>>796
それが、読み込んだデータを使わなければならないのです・・・。
koudou.txt に5つの情報が規則通り(ユーザ名, 行動内容, 時間, 場所, 天気)に記述されていれば、
どのようなファイルでも読み込むようにしなければならないという条件です・・・。

798 名前:734[sage]:2006/11/25(土) 00:12:05
なんとか期限を月曜まで延ばしてもらいました・・・。
どうか宜しくお願い致します。

799 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 00:13:58
あんたそれ宿題じゃなくて仕事だろう?w

800 名前:734[sage]:2006/11/25(土) 00:17:11
>>799
レスありがとうございます。
いえ、宿題です。
ファイル操作から始まり、最終的にSwingを学ぶというような流れの講義です。
そんなにも難しい課題だったのでしょうか・・?

801 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/25(土) 00:34:15
作ってもらって文句いうなぁああああ!
学校名だせぇええええ!!!!

802 名前:734[sage]:2006/11/25(土) 00:43:03
>>801
申し訳ございません!
私は文句を言える立場ではないです・・・。

大学は静岡にある大学です。
学年は3年です。
学校名は堪忍して下さい・・・。

803 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 00:45:51
>>761
溜まってたWebラジオ聴くついでにサンプル作ってみた。。。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28758
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28759
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28760
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28761
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28762
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28763
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28764
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28766 ←個人データ.txt (´・ω・`)
動くが、あくまでもサンプルだ。そのまま提出したらバロスなことになるので・・・さて、プレドラ倒して来るか

804 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 00:48:57
かなり絞られるがな
てか我が後輩の予感w

805 名前:734[sage]:2006/11/25(土) 00:53:12
>>804
特定は堪忍して下さい・・・。

>データの読み込み、表などへの代入は自分でやってくれ。
今も頑張ってはいるのですが、全く分からない状態です。
どうか宜しくお願い致します。

806 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 04:20:51
>>734
凝り過ぎた ・・・かな
学校は静岡の西のほうですか。違いますか。そうですか。

main() のクラス
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28767

パネル×3
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28768
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28769
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28770

その他
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28771
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28772
ttp://java.sun.com/docs/books/tutorial/uiswing/components/examples/TableSorter.java


807 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 04:39:25
なんだこのhashed classesはっ!

808 名前:734[sage]:2006/11/25(土) 04:46:11
>>806
動作確認しました!
本当にありがとうございます!
フレームタイトルが・・・
フレームタイトルを変えてもよろしいでしょうか・・・?

809 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 10:14:38
【 課題 】バックグラウンドで働くTimerを利用して、3分ごとに、指定されたフォルダの中にある
      全てテキストファイルの1行目を読み込む。もし、1行目に記述されている時間が、
      現在の時間を越えていた場合、そのテキストファイルの2行目に記述されている
      空白で区切られた数字(3 2 10 ・・・等)の合計を、3行目に書き加えるプログラムを作成しなさい。
      *時間はDateを使用すること

【 期限 】月曜まで
【 補足 】フォルダはプログラムの中で指定します。
      テキストファイルの1行目のDateによる時間というのは、Sat Nov 25 10:03:59 JST 2006
      という様にDateそのままの形が記述されています。
      丸投げです。よろしくお願いします。

810 名前:809[sage]:2006/11/25(土) 10:21:12
記述が間違っていました。すみません。
>>809の二行目の
全てテキストファイルの1行目を読み込む。もし、1行目に記述されている時間が、

全てのテキストファイルの名前を取得し、同時に全てのテキストファイルの1行目を読み込む。もし〜
に訂正して下さい。

811 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/25(土) 12:51:47
【課題】まず、以下に示すBallクラスをアプレット上に表示するプログラムを作成することを考える。
アプレットにはRunnableインタフェースを実装し、時間とともにボールのオブジェクトが移動するようにしたい。
しかし、Ballクラスはこのままでは移動しないため、継承を行い、Ballクラスを拡張したMoveBalクラスを作成して、描画されるボールのオブジェクトがアプレット上で動くようにせよ。
ボールは横方向に動くようにし、描画領域の端で反射して逆向きに移動する。
ボールのオブジェクトを作成する際に、コンストラクタにx座標およびy座標を引数として与えられるようにし、初期座標は描画領域の中心となるようにせよ。
アプレットの描画領域は400ピクセル×400ピクセル程度が妥当である。
任意のサイズとする場合は、縦横の長さが等しくなるように描画領域を確保せよ。


812 名前:811の続きです []:2006/11/25(土) 12:52:32
class Ball // ボールクラス
{
public static final int MAX_NUM = 3; // 最大数
protected int x; // x座標
protected int y; // y座標
protected int r; // 半径

public Ball() // 引数を持たないコンストラクタ
{
x = 0;
y = 0;
r = 20;
}

public int getX()
{
return x; // x座標を返す
}

public int getY()
{
return y; // y座標を返す
}

public int getR()
{
return r; // 半径を返す
}
}
【期限】日曜まで
【補足】全くわかりません。よろしくお願いいたします。

813 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 13:37:32
>>806
( ,_ノ` )y━・~~~ GJ

814 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/25(土) 14:38:38
こいつら頼むばっかでルール守らんな…!


815 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 14:58:46
ちゃんとテンプレ使ってるんじゃない?

816 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/25(土) 15:30:56
>>814
回答してないお前が何言ってんだ?

817 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 19:54:49
>>809>>810
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28774


818 名前:719[sage]:2006/11/25(土) 20:51:22
>>774
確かにそうでした・・・

ただ私の個人PCではDojaが何故かエラーを起こしてしまい
コンパイル出来なくて、実際に作成するのは学校でしか出来ないので
時間が無くて作れません・・・



そもそも腕が無い訳ですから困り果てています。
どなたか作成して頂ける方はいませんでしょうか?

819 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 22:20:02
調べるのもめんどいので落とせるとこ張って

820 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/25(土) 23:13:28
>>811-812
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28775
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28776
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28777
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28778
と、Ball.java


821 名前:774[sage]:2006/11/26(日) 00:45:50
>>818
もしかして自宅PCには、J2SE Ver5↑がインストールされているんジャマイカ?
Doja Ver4.1は、J2SE1.4.2までしか対応していないぜ^^;
どうしても、J2SE Ver5↑で使いたい場合は、sunのコンパイラを使うように設定すればおk
ただし、推奨されていないから注意な!

822 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 02:11:42
>>817
動作確認させていただきました!!
ありがとうございます!!

823 名前:774[sage]:2006/11/26(日) 03:10:07
なんちゃって検索サンプルを作ってみた。
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28779
検索アルゴリズムは自分で考えてくれ。。。

824 名前:774[sage]:2006/11/26(日) 03:22:10
言い忘れたが、なんちゃって検索サンプルは検索結果が複数件あった場合でも、
最後の1件しか出力しません(´・ω・`;)

825 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 15:09:23
課題:
MouseListenerインターフェースを使って書き換えよ。
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
public class Sample5 extends JApplet{
private JLabel lb;
public void init(){
Container cnt = getContentPane();
lb = new JLabel("いらっしゃいませ。");
cnt.add(lb, BorderLayout.NORTH);
addMouseListener(new SampleMouseListener());
}
class SampleMouseListener extends MouseAdapter{
public void mouseClicked(MouseEvent e){
lb.setText("ご購入ありがとうございます。");
}
}
}
期限:木曜日まで

826 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 15:28:59
>825
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
public class Sample5 extends JApplet{
private JLabel lb;
public void init(){
Container cnt = getContentPane();
lb = new JLabel("いらっしゃいませ。");
cnt.add(lb, BorderLayout.NORTH);
addMouseListener(new SampleMouseListener());
}
class SampleMouseListener implements MouseListener{
public void mouseClicked(MouseEvent e){
lb.setText("ご購入ありがとうございます。");
}
public void mouseEntered(MouseEvent e){}
public void mouseExited(MouseEvent e){}
public void mousePressed(MouseEvent e){}
public void mouseReleased(MouseEvent e){}
}
}


827 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 16:49:24
>>823
ありがとうございます!

これだけでもかなり助かります。

828 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 17:55:52
課題:一定時間、その時刻をテキストに書き込む
期限:明日まで

短いですが、よろしくお願いします

829 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 18:29:23
>>826さん
ありがとうございます。

830 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 18:38:10
>>828
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126470659/701-702


831 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 18:40:12
>>828
import java.io.*;
import java.util.*;
class A{
public static void main(String args[]){
PrintStream fp=new PrintStream(new FileOutputStream(File.createTempFile("pre",".tmp")));
fp.print(new Date());
fp.close();
}
}
みたいな。

832 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 18:50:32
>>828
public class ero {
public static void main(String[] a) throws java.io.IOException {
java.io.BufferedWriter out = null;
try {
out = new java.io.BufferedWriter(new java.io.FileWriter("text.txt"));
for (int i=0; i<10; i++) {
try {
out.write(new java.util.Date().toString());
out.newLine();
Thread.sleep(1000);
} catch(InterruptedException e) {
}
}
} finally {
if (out!=null) {
out.flush();
out.close();
}
}
}
}


833 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/26(日) 19:56:40
>>831-332
ありがとうございましたorz

>>830
自力でがんばろうとしたのですが・・・orz

834 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/26(日) 23:36:40
「ごめんなさい。ごめんなさい」
「許してください。許してください」

835 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/26(日) 23:37:52
【 課題 】 DoJa4.1を使って10個の整数の平均値を求めるプログラムを書きなさい
【 期限 】11/29(水曜日) 13時まで
【 Ver  】DoJa4.1の宿題です
【 補足 】携帯JAVAの質問ですので反応がないかもしれませんが
      藁をもつかむ気持ちでここに書き込みます。
      どなたか是非お願いします

836 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 00:39:54
>>835
整数の値はプログラム内にハード記述でおk?

837 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 01:04:30
>>836
整数の値は携帯から入力できるようにしなきゃならないのを書き忘れてました

838 名前:836[sage]:2006/11/27(月) 01:49:42
>>835
注意!丸め誤差非対応
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28781

839 名前:835[sage]:2006/11/27(月) 02:20:09
>>836
ありがとうごさいます!
これで課題が提出できます°・(ノД`)・°・

840 名前:783[sage]:2006/11/27(月) 21:40:12
催促で申し訳ないのですが
>>783を教えて頂けないでしょうか。

今日から10時過ぎまでは大学でやる予定なのですが
なかなか先がみえてこないもので…

補足ですが、JDK1.5でもコンパイル可能になりました。

841 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 21:42:29
画像を読み込むだけじゃねーの

842 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 21:50:55
課題:図のように、正しい答えをクリックすると正解と表示するプログラムを書け。
 間違いのときもそれなりの画面を出すようにせよ。

 アプレット
┌─────────────┐
│ 問題:○○○          │
┠━━━┓       ┏━━━┨
┃     ┃       ┃     ┃
┃     ┃       ┃     ┃
┃ はい ┃ 正解です。┃ いいえ┃
┃     ┃       ┃     ┃
┃     ┃       ┃     ┃
┣━━━┛       ┗━━━┫
│正解です。            │
└─────────────┘
 アプレットが開始されました。

期限:明後日まで
補足:問いはこの1問のみで、はいが正解です。。

843 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 21:55:22
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
public class R7_4 extends JApplet{
private JLabel lb,lb1,lb2;
private JButton bt,bt2;
public void init(){
Container cnt = getContentPane();
lb = new JLabel("問題:ActionListenerはinterfaceであるか。");
lb1 = new JLabel("正解です。");
lb2 = new JLabel("不正解です。。");
bt = new JButton("はい");
bt2 = new JButton("いいえ");
cnt.add(lb, BorderLayout.NORTH);
cnt.add(bt, BorderLayout.WEST);
cnt.add(bt2, BorderLayout.EAST);
bt.addActionListener(new SampleActionListener());
}
class SampleActionListener implements ActionListener{
public void actionPerformed(ActionEvent e){
cnt.add(lb1, BorderLayout.CENTER);
}
}
}
自分なりにやってみた物です。。

844 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 22:14:41
そこまでできててなぜできないw

845 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 22:16:41
うへはははw

じゃヴぁ糞見るのは楽しいw
ブービー厨並みにバカだw

846 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/27(月) 22:35:05
日本語でおk

847 名前:783[sage]:2006/11/27(月) 23:22:59
>>841
読み込んで、当たり判定をつけるのですが
勉強不足のせいもあり…

いまから大学から帰宅です。

848 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 01:43:26
>>844
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
public class R7_4 extends JApplet{
private JLabel lb,lb12;
private JButton bt,bt2;
public void init(){
Container cnt = getContentPane();
lb = new JLabel("問題:ActionListenerはinterfaceであるか。");
lb12 = new JLabel();
bt = new JButton("はい");
bt2 = new JButton("いいえ");
cnt.add(lb, BorderLayout.NORTH);
cnt.add(bt, BorderLayout.WEST);
cnt.add(bt2, BorderLayout.EAST);
cnt.add(lb12, BorderLayout.CENTER);
bt.addActionListener(new SampleActionListener());
bt2.addActionListener(new SampleActionListener());
}
class SampleActionListener implements ActionListener{
public void actionPerformed(ActionEvent e){
if (e.getSource() == bt) {
lb12.setText("正解です。");
} else if (e.getSource() == bt2){
lb12.setText("不正解です。。");
}
}
}
}

849 名前:848[sage]:2006/11/28(火) 01:45:33
>>848>>844でなく>>843

850 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 14:41:58
>>848さん
ありがとうございます。

>>844-845さん
すみません、
教科書のサンプルに数行追加してみただけだったのです。。

851 名前:デフォルトの名無しさん [sage]:2006/11/28(火) 14:51:29
【課題】リストボックスで図形の種類を左下に配置、チョイスボックスで色真ん中下に配置、
ラジオボタンで塗りつぶしの指定を(on&off)を右下に配置を行い、
それにしたがって図形を描画するプログラムを作成しなさい。
なお、色については「赤、青、緑、白、黒、黄」を準備すること。
また、レイアウトに考慮してプログラミングを行うこと
【期限】水曜 AM 3:00
お願いしますm(_ _)m

852 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 16:08:55
>>851
やろうかと思ったら、指定されたコンポーネントが激しく謎。
「リストボックス」 == JList と判断すると、えらく使いにくい or バランスがとんでもない
の2者択一になりそうなんで、JComboBoxなのか?
「チョイスボックス」も謎。 JColorChooser? JComboBox? 俺なら面倒臭いからコンボ。
描画はマウスで位置指定ぐらい?

853 名前:デフォルトの名無しさん [sage]:2006/11/28(火) 16:30:19
>>852
レイアウトマネージャをつかってつくろうと思ったのですが、出来ますでしょうか?
参考サイト:http://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/edu/ProgramingJava/Gui/s4.html


参考程度に考えてみたものなのですが…。
/* パネルの利用 */
import java.applet.Applet;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
public class DispPanel extends Applet implements ActionListener {
Label myLabel;
Button myBtn1,myBtn2;
Checkbox c1,c2,c3,c4,c5;
CheckboxGroup YesNo = new CheckboxGroup();

854 名前:デフォルトの名無しさん [sage]:2006/11/28(火) 16:32:16
続き。

public void init() {
Panel myPanel1 = new Panel();
Panel myPanel2 = new Panel();
Panel myPanel3 = new Panel();
setLayout(new BorderLayout());

myLabel = new Label("xx");
myLabel.setBackground(Color.cyan);
myBtn1 = new Button("表示");
myBtn2 = new Button("非表示");
c1 = new Checkbox("AA",YesNo,true);
c2 = new Checkbox("BB",YesNo,false);
c3 = new Checkbox("CC",YesNo,false);
c4 = new Checkbox("DD",YesNo,false);
c5 = new Checkbox("EE",YesNo,false);

myPanel1.setLayout(new FlowLayout());
myPanel1.add(myLabel);

myPanel2.setLayout(new GridLayout(4,1));
myPanel2.add(myBtn1);
myPanel2.add(myBtn2);

855 名前:デフォルトの名無しさん [sage]:2006/11/28(火) 16:35:13
続き2

myPanel3.setLayout(new GridLayout(5,1));
myPanel3.add(c1);
myPanel3.add(c2);
myPanel3.add(c3);
myPanel3.add(c4);
myPanel3.add(c5);

add(myPanel1,"North");
add(myPanel2,"East");
add(myPanel3,"West");

myBtn1.addActionListener(this);
myBtn2.addActionListener(this);
}


856 名前:デフォルトの名無しさん [sage]:2006/11/28(火) 16:37:15
続き3

public void actionPerformed(ActionEvent e) {
if(e.getSource() == myBtn1) {
if (YesNo.getSelectedCheckbox() == c1)
myLabel.setText("AA");
else if(c2.getState() == true)
myLabel.setText("BB");
else if(c3.getState() == true)
myLabel.setText("CC");
else if(c4.getState() == true)
myLabel.setText("DD");
else if(c5.getState() == true)
myLabel.setText("EE");
}
if (e.getSource() == myBtn2) {
myLabel.setText("");
}
}

考えてみたのですがなかなかわからないのでよろしくお願いします。

857 名前:852[sage]:2006/11/28(火) 17:11:55
>>851
いまさらAWTでもないだろう、って事でswingにしちゃったんだが・・・
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28789

以前このスレで似たような宿題をやったんで、そのソースを使いまわした。
描画部分の実装はまだだけど、とりあえず確認してくれ。
enumとか使うと突っ込まれるかもなー、と思ってさ

858 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 18:04:46
【課題】コマンドライン引数で整数を渡す [プログラム名=自分の名前]
引数が1つの場合 ⇒ その整数が素数か否か表示
引数が2つの場合 ⇒ その間(含,両数)の、素数とその個数を表示

【期限】来週月曜迄

[例1] > java 名前 701
>701は素数です
[例2] > java 名前 607 618
> 607〜618に素数は3個あります:607,613,617

引数1つの場合と2つの場合、両方表示できるプログラムです。
数学のプログラムは苦手なもので・・・よろしくお願い致します。

859 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 18:44:24
>>847
んん?
画像読み込みは出来たが当たり判定ってもう付いてるんじゃ?

860 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 18:52:34
>>847
ま、いいや。
よーわからんけど一応はっとく
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28790

861 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 19:57:04
>>858
計算のプログラムが苦手って・・・なら計算部分以外なら出来るんでしょう?
素数部分は、ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0

862 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/28(火) 20:12:03
>>858
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28791

863 名前:783[sage]:2006/11/28(火) 23:29:08
>>859
>>860

書き方が悪くてすみません。
読み込みの段階で、オーバーライド出来ない…等々のエラーで苦しんでました。

またも、プログラムを発展させて作ってくださり、本当にありがとうございます。
先ほど大学から帰宅し、気づいたもので、お礼が遅れて申し訳ありません。

家のPCでコンパイル(JDK1.5)は出来たのですが
HTMLで記述してWebブラウザ(IE6.0です)上で実行しようとしたところ
表示されないのですが、何がいけないのでしょうか?

(アクティブコンテンツは表示されないよう〜等のものはコンテンツを許可しています)

864 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 01:33:12
>>851
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28792

865 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 02:14:15
>>863
アプレットビューワで見て

866 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 02:54:10
>>863
画像までのパスをフルにすれば、表示できるよ。(相対だと、起動時アクセスパーミッションエラーになった)
(画像が縦長になって何がなんだかわからなくなっているが^^;)

867 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/29(水) 04:09:05
はじめまして宜しくお願いします。
StrutsでWebアプリケーションを作成しているのですが、
多重ログインをさせたくない場合はどのように処理をさせればいいのでしょうか?
ログアウト時必ずDBのフラグを倒すと言う処理をしたいのですが。
セッション解放時+タイムアウト時の処理方法を教えてください。
XMLにsession-timeout設定+HttpSessionListenerを実装するクラスの作成
までは何とかわかりましたが、その他のXMLの設定やstruts-configの設定、
アクションクラスと別にHttpSessionListenerを実装するクラスを作らないと
ダメでしょうか?
HttpSessionListenerを実装するクラスの呼び出し方法が判りません。
わかる方詳しく教えてください。また、参考になるサイトはありませんか?
宜しくお願い致します。

868 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 04:10:56
>>867
質問は質問スレへ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164057114/l50

869 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 06:11:19
【 課題 】プロンプトから文字列入力を受け付けると、特定のフォルダ内に格納されている
      その文字列と同じファイル名である、テキストファイルの2行目に
      その文字列の長さ分の数字(末尾に空白を入れる)を出力するプログラムを作成せよ。
      また、もしテキストファイルがない場合は新規に入力された文字列名で作成し、
      1行目に現在の半年先の時間を出力せよ。
      *時間はDateを使用すること

【 期限 】今月中
【 補足 】>>809の続き課題です(内容としては戻っているのですが)。
      >>809と同じように時間というのは、Sat Nov 25 10:03:59 JST 2006 という様に
      Dateそのままの形式が記述されます。
      よろしくお願いします。

870 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 08:39:52
>>852さん
ありがとうございました。m(_ _)m

871 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/29(水) 10:48:39
【 課題 】10進数をn進数に変換するプログラムを作成しなさい。(最大36進数まで、0〜9までの数字とa〜zまでの26文字のアルファベット)
【 用語 】
【 期限 】12月8日まででお願いします。
【 Ver  】
【 補足 】すみませんがよろしくお願いします。

872 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 11:24:49
>>869
>その文字列の長さ分の数字(末尾に空白を入れる)
数字は何でもいいの?文字列が10の場合、1が10個でおk?あと、空白は半角でおk?


873 名前:869[sage]:2006/11/29(水) 11:26:28
>>872
レスありがとうございます。
数字はどんなものでもいいです。
空白は半角でお願いします。

874 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 11:28:38
【課題】1から与えられた値までの合計を求めて返すメソッドを作成する。
<条件>メソッド名 Intsum
引数(int)、戻り値(int)
出力様式 1からnまでの合計=xxx
【期限】今日の18時まで。
【補足】よろしくお願いしますm(__)m

875 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/29(水) 11:52:14
【 課題 】スターリングの公式を用いてn=1〜20についてこれを求めるプログラムを作成し、実際にn!を計算した結果と比較しなさい。
【 用語 】
【 期限 】今月中で。
【 Ver  】
【 補足 】よろしくお願いしますm(__)m

876 名前:872[sage]:2006/11/29(水) 12:01:19
>>869
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28794

877 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 12:06:55
>>871
>>749>>752 を参照スレ

878 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 12:07:06
>>874
public class x {
public static void main(String[] args) {
int n = 100;
System.out.println("1から" + n + "までの合計=" + new x().Intsum(n));
}
public int Intsum(int n) {
if (n >= 1) {
return n * (n + 1) / 2;
} else {
return 1 + n * (1 - n) / 2;
}
}
}

879 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 12:23:01
>>875
ちょw 場合によっては小学生でも知ってる公式ジャマイカ
ttp://www.mit.msn.to/option/factorials.html で勉強してください。

880 名前:869[sage]:2006/11/29(水) 12:30:19
>>876
動作確認しました!
ありがとうございました!!

881 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 12:50:49
>>875
public class y {
public static void main(String[] args) {
long p = 1;
System.out.println(" n : n! : stirling(n)");// 空白は一文字に圧縮される
for (int i = 1; i <= 20; i++) {
p *= i;
System.out.printf("%2d : %19d : %19.0f%n", i, p, stirling(i));
}
}
public static double stirling(int n) {
return Math.sqrt(2 * Math.PI * n) * Math.exp(n * Math.log(n) - n);
}
}
>>879
どこの小学生か聞いてみたいぞ

882 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 13:05:24
インドじゃね

883 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 13:12:14
インドか
インドなら仕方ないな

884 名前:863[sage]:2006/11/29(水) 13:18:18
>>865
アプレットビューアでやってみたのですが
『Start:アプレットは初期化されていません。』
と出てしまいます…
どこに問題があるのでしょうか?涙

>>866
フルにしてもダメでした。IEとモジラとファイアーフォックスで試しました。
画像の場所をネットのリンクにしてみてもダメでした。
せっかく教えて頂けたのに申し訳無いです。

885 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 13:20:41
>>884
エラー出力貼って

886 名前:863[sage]:2006/11/29(水) 13:35:44
>>885
申し訳ありません!
原因が分かりました。
>>860様が作ってくださったプログラムの一番最初の行の
pacageの1列を消したら出来ました!パニックになっていてご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。

887 名前:866[sage]:2006/11/29(水) 13:37:56
>>884
フルパスでもダメですか・・・
もしかして、ブラウザのランタイムがVer1.4↓だったりして?^^;

888 名前:866[sage]:2006/11/29(水) 13:39:08
リロード忘れたorz

>>886
お疲れ。。。

889 名前:863[sage]:2006/11/29(水) 13:48:55
>>887
>>888
アプレットビューアでは見れるものの、ブラウザではまだ無理なようなので色々と試してみます!

プログラム全行にコメントをつける必要があるので、まだまだ夜までかかりそうなんですけどね(苦笑)


890 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/29(水) 13:51:39
作成課題
2種類の四角形の縦と横の長さを表す4個の値を引数として指定して実行すると、面積の計算処理を行い、それぞれの四角形の縦の長さ、横の長さ、および面積の数値を表示するプログラムを作成しなさい。
作成条件

(1)新たに定義するクラス名は、各自が任意の名前を付けること。
(2)新たに定義するクラス名は、各自が任意の名前を付けること。
@フィールドの宣言
フィールド名およびフィールド数については、特に指定しないので、各自が考えて定義すること。
Aコンストラクタの定義
コンストラクタの処理内容については、特に指定しないで、各自で考えて定義すること。
Bメソッドの定義
1個の四角形について、縦の長さ、横の長さ、および面積の値を表示する処理を行なうメソッドを定義すること。おな、メソッド名については、特に指定しない出の各自が任意のなめを付けること。

の問題なんですがどうプログラムしていいのかわからなのでどなたか教えてください(つw;

891 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 14:38:40
>>890
('A` …スゲェやる気がでないな、それ
import java.io.*;
public class Hoge{
BufferedReader br;
public static void main(String a[]){
try{
int w1,h1,w2,h2;
br=new BufferedReader(System.in);
w1=readInt();h1=readInt();w2=readInt();h2=readInt();
System.out.println(w1+"*"+h1+"="+w1*h1);
System.out.println(w2+"*"+h2+"="+w2*h2);
}catch(Exception e){ e.PrintStackTrace(); }
}
private static int readInt(){try{ return Integer.valueOf(br.readLine()).intValue();}catch(Exception e){}}
}

意図が不明

892 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 14:54:30
すいませんが、誰かここまでのやり残しリスト作ってたらカキコよろしくです。
回答済のものに手をつけたとわかると泣けるので(俺が)。ゴミにもなるし。


893 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 15:08:03
>>890
public class a {
private int a, b;
public a(int a, int b) {
this.a = a;
this.b = b;
}
public static void main(String[] a) {
if (a.length == 4) {
new a(Integer.parseInt(a[0]), Integer.parseInt(a[1])).a();
new a(Integer.parseInt(a[2]), Integer.parseInt(a[3])).a();
} else {
System.err.println("java a 一つ目の縦 一つ目の横 二つ目の縦 二つ目の横");
}
}
private void a() {
System.out.println("縦:" + a + ",横:" + b + ",面積:" + a * b);
}
}

894 名前:852[sage]:2006/11/29(水) 15:10:40
>>851
いちおーできた。
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28797

グラフィック関係は全く詳しくないんで、ほとんど素人だがまあまあ動く orz=3
要改善だな。 俺もグラフィック関係を勉強しとこ。

895 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 15:14:31
>>890
クラスを定義するってなるとこんな感じかね?
import java.security.InvalidParameterException;
public class Shikaku {
private String name = "";
private double takasa = 0.0;
private double haba = 0.0;
public Shikaku(String name, double takasa, double haba) {
if(takasa <= 0 || haba <= 0)
throw new InvalidParameterException("高さ、もしくは幅を0以下にすることはできません。");
this.name = name;
this.takasa = takasa;
this.haba = haba;
}
public String getName() { return name; }
public double getTakasa() { return takasa; }
public double getHaba() { return haba; }
public double mensekiKeisan() { return takasa * haba; }
}

896 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 15:17:21
>>892
期限切れでないもので何らかの回答がなされていないものは無さそうと思われ

897 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/29(水) 15:32:04
893>なるほど・x・
入門書買って努力します;w;

898 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 15:34:07
>>894
せめてコンパイルは通るものを
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import javax.swing.*;
>>870で既にお礼まで言われてるじゃまいか
>>864を書いて飽き足らずさらに改善?

899 名前:テトリス君 []:2006/11/29(水) 15:42:22
テトリスを作成しているんですが、点数の表示方法がわかりません・・
どなたかお勧めのサイトや、自分で作成したことがある・・という方
お願いします・・・・
ソースわかればなんでもいいです。






900 名前:852[sage]:2006/11/29(水) 15:45:49
あらーーー orz
もうどなたかやってたんですね。 俺の失態です。すみません。
importはコピー忘れ

901 名前:テトリス君 []:2006/11/29(水) 15:52:17
【 課題 】JAVAを使ったテトリス作成(点数表示あり)できるだけ高度なもの期待
【 用語 】こっちがききたいです・・・
【 期限 】できるだけ早く【 Ver  】希望するJavaバージョンがあれば書きます
【 補足 】ソースがあればコンパイルしておわれるんで・・・・
なんとかお願いします。

902 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 15:55:17
>>900
質問者のためにやったんでなく自分のための勉強だったということでドンマイ。
やっぱりやり残しリストはあった方が便利だねえ。更新頻度にもよるけど。
言い出しっぺの>>892が作ってくれることに期待。

903 名前:860[sage]:2006/11/29(水) 16:16:00
>>889

ああ、悪い・・package消すの忘れてたわ
通常アプレットはファイル操作禁止のはずなんで
ブラウザでは見れないと思うけど・・フルパスならいけるのか・・
アプレットはあんま詳しくないのでわかんね

904 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 16:34:20
【 課題 】
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28800
http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28801
上記のクライアントとサーバのプログラムを、
クライアントがメッセージを発信すると、そのメッセージを
クライアント→サーバ1→サーバ2→サーバ3・・・という風に転送していくプログラムにするようにサーバを改良しなさい。
(サーバプログラムを、サーバとクライアント両方の機能を持つように改変する)
【 期限 】できれば本日26:00までに
お願いします。

905 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 19:24:12
>>899
点数の表示方法がわからないんですよね?
↓を参考にしてみればどうでしょうか?今度からは、質問スレに行きましょうね。
ttp://iruka.n.is.sci.toho-u.ac/tetra/index.html

906 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 20:22:19
宿題スレ・残り物

期限 スレ番号
出来るだけ早く    >>901
11/30 AM2時まで  >>904
11/30          >>583

期限無効な物は排除してます。

907 名前:906[sage]:2006/11/29(水) 20:29:13
>>906
スレ番号じゃなくてレスだったorz

期限 レス番号
-------------------------------
出来るだけ早く     >>901
11/30 AM2時まで  >>904
11/30          >>583

期限無効な物は排除してます。

908 名前:863[sage]:2006/11/29(水) 20:43:20
>>903
作って頂け、本当に感謝感謝です。
自分のパニックとチェック不足のせいでした。

いま無事に提出することが出来ました。

ブラウザのほうは出来なかったので、後日担当の先生にも聞いてみます。
webで公開(学内のみのアクセス権)までが課題なのですが
ビューアーでは見れる旨をメールで書いておいたので、大丈夫だと思うので。

909 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 21:20:18
>>903
JREVer1.6.0で相対だと予想通りFileアクセスは出来ない。
しかし、絶対だと出来るんだなこれが・・・

private static final String resourcePath = "img/Enemy01.gif"; NG
private static final String resourcePath = "C:/Java/img/Enemy01.gif"; OK


910 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/29(水) 21:46:56
【 課題 】ブレゼンハムのアルゴリズムを用いてウィンドウ内に線分を描画するプログラムを
      アプレットとして作成しなさい。どちらかの仕様を選んで作りなさい。
      仕様1:マウスの左ボタンクリック→線分の始点座標の指定
          マウスの右ボタンクリック→線分の終点座標の指定及び線分の描画
      仕様2:左クリック→線分の始点座標指定及び線分の描画開始
          マウス移動→始点から線分を絶えず候補として描画
          左クリック→線分の終点座標確定。線分の描画
直線を引くAPI関数を使ってはいけない。
【 期限 】提出期限12/6 希望解答日12/5までにお願いします
【 Ver  】java 1.4.2
【 補足 】DrawLineが使えないのでできればDrawRectでお願いします。
      線の色を変えられるようにすると高得点となります。
      完璧に丸投げです。お願いいたします。
      

911 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 21:59:55
>>910
ttp://river.myhome.cx/~kei/program/graphic/bresenham.html

912 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 22:12:11
> DrawLineが使えないのでできればDrawRectでお願いします。

この発想に感動した。


913 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/29(水) 22:41:02
まさに逆転の発想っすばらしいって、、、それだとDだろなw

914 名前:デフォルトの七資産[sage]:2006/11/30(木) 01:04:40
【 課題1 】3×3 行列の行列式と逆行列を計算する,
InvMatrix.javaという名前のプログラムを作成する.
<条件>行列aと求める逆行列bはdouble 型の二次元配列として宣言する.
行列aの値はコマンド上から入力する.
for 文を使い配列aに値を代入する.
行列aをコマンド上に出力する.
計算した行列式をコマンド上に出力する.
行列式をサラスの公式により求め,
得られた値をコマンド上に出力する.
計算した逆行列bをコマンド上に出力する.
det(A)が0か0でないかで分岐する
【 期限 】 12/3
【 課題2 】2×2 行列の固有値と固有ベクトルを計算する、
EigMatrix.javaという名前のプログラムを作成する。

<条件>行列aは double 型の二次元配列として、二つの固有ベクトルx1、x2を double 型の配列として宣言する。
2×2 行列の値はコマンド上から入力する。
for 文を使い配列aに値を代入する。
入力した値を成分に持つ行列をコマンド上に出力する。
計算した固有値をコマンド上に出力する。
【 期限 】 12/3
○投げですいませんがよろしくお願いします


915 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 01:57:37
>>914 は、↓
ttp://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~shakoj33/kadai/kadai3.html
課題1だから12月末まで定期的にここに投げるつもりかw

916 名前:宿題残り物 06/11/30[sage]:2006/11/30(木) 02:11:06
期限 レス番号
-------------------------------
出来るだけ早く     >>901
11/30          >>583
12/3           >>914
12/6           >>910

期限無効な物は排除してます。


917 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 02:14:28
期限ですけど一応>>904もお願いします
とにかく提出だけはしたいので・・・

918 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 02:20:35
筑波大学も落ちたもんだ

919 名前:デフォルトの七資産[sage]:2006/11/30(木) 03:06:35
>>918
>>914だが俺もそう思っていたところだ
何せガクルイ長が「いかに楽をして単位を取るか」を要求しているほどだからなw

920 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 05:17:09
>>904
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28810

通信のやり取り仕様がわからんのでかなり適当だが動く。
テスト方法は、mainの中でポート番号切り替えながら、実行してね。
(同じクラスで最大4つサーバが立つようになってる)
あと、文字見にくかったのでフレームサイズ変えてあります。

921 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 05:25:11
「いかに楽をして単位を取るか」の楽とは、いかに効率化出来るかであって、
丸投げとは違うと思う我は考えが甘いのかな?

922 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 09:23:53
>>921
単位を取るという目的からすれば丸投げも効率化の一手段だと思うよ。
単位を取ることなんてのが目的と化している時点でダメっぽい気がするが。

923 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 09:44:10
ガクルイ長て?
学部長みたいなもん?

924 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 10:50:37
>>923
こういう組織構造になっているらしい
ttp://www.tsukuba.ac.jp/gaiyo/soshiki/college.html

925 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 17:40:58
>>924
変わってるな・・

926 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 17:54:50
>>901
ネタなのか本気なのかわからんのだが
もしやってほしければもっと具体的に書きな

927 名前:904[sage]:2006/11/30(木) 19:21:44
>>920
ご丁寧にありがとうございます!
複数台のPCでもうまくできました。

928 名前:904[sage]:2006/11/30(木) 19:38:39
すみません、もう一問これを応用した問題があるのですがお願いします。

【 課題 】
前述の課題(>>904)を参考に、
CPU2台にそれぞれlmultiServer(http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28818
のソケット版を作成し、さらに1方のPC上にクライアントとして
dualMulti(http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28817
を参考にマルチスレッド版で同時掛算を両方のPCに発行し、結果を貰い、
加算集計して表示するクライアントプログラムを作成せよ。
通信はソケットを使い、別の2つのポート番号を使用する。
注)メソッド呼出はパラメータ付き呼び出しと戻り値が組みで発呼されるが、
ソケットは出力と入力が別個に処理されるのでプログラム作成にあたっては注意が必要。
【 期限 】今週日曜までに

929 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 22:03:45
>>914
行列式と逆行列を求める関数
適当にいくつかやって掛けたら単位行列になったからたぶん大丈夫
あとは自分でやってくれ
static double det(double[][] a){
double ret=0;
for(int i=0;i<3;i++)
ret+=a[i][0]*(a[(i+1)%3][1]*a[(i+2)%3][2]-a[(i+2)%3][1]*a[(i+1)%3][2]);
return ret;
}
static double[][] inv(double[][] a,double det){
double[][] ret=new double[3][3];
for(int i=0;i<3;i++) for(int j=0;j<3;j++)
ret[i][j]=(a[(j+1)%3][(i+1)%3]*a[(j+2)%3][(i+2)%3]-a[(j+2)%3][(i+1)%3]*a[(j+1)%3][(i+2)%3])/det;
return ret;
}


930 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/11/30(木) 22:05:04
【 課題 】
マウスをドラッグ中に名前を1文字ずつ適当な間隔を置いてアプレットに表示する。
そしてボタンを用いて表示する文字を変更できるようにせよ。
名前の色変更x4、フォント変更x2、文字サイズ変更x2、表示スピード変更x2、計10個のボタンを作れ。
さらにキーボードからの入力を配列に格納し、キーボードからの文字入力があった際には
名前でなく入力文字を表示していくようpaint等を設定せよ。
なおenterキーの入力は無効、↑↓→←が押下された際には
マウスと同じように表示位置を変更させる仕様とする。

【 補足 】
完成させてコンパイラも通ったのですが、名前を1文字ずつ表示していく部分しか稼動しません。
ボタンもきちんと設定したつもりが反応せず…どこが悪いのでしょうか?

http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28822

931 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 22:45:10
>>930
>>1読め
Java質問スレへGo! http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164057114/l50


932 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 23:00:28
>>928
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28823
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28824

テスト方法は前回と同じく、LMultiServerクラスをポート番号変えて実行してね。
サーバーを複数のPCで起動するときは、環境によってグローバル・ローカルIPに書き換えてね。

933 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 23:00:41
>>931
Java全体よりプログラム自体の質問だったのでここが適当かと思いましたが、
それでは行ってきます。

934 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/11/30(木) 23:15:32
>>933
すみません。調子こきました。

935 名前:904[sage]:2006/11/30(木) 23:37:01
>>932
すいません、実行の仕方がよく分からなかったです・・・
アドレスはどこをどういうふうに書き換えればよいのでしょうか
2台でLMultiServerを起動して、片方でDualMultiを起動すればいいんですよね?

936 名前:932[sage]:2006/11/30(木) 23:54:28
>>935
テストする各PC間のネットワーク環境によって適切に変更してください。
サーバー用PC2台 + クライアント用PC1台を1つのPCでテストする場合は、そのままでおk
サーバー用PC2台がクライアント用PCとは違うグローバル or ローカルIPを持っている場合は、
DualMultiクラス private final String[] IP = {"127.0.0.1", "127.0.0.1"}; の
127.0.0.1の部分を書き換えてください。
サーバー用PCが2台あるのなら、private final int[] PORT = {5010, 5011}; の5011は5010でもおk

937 名前:904[sage]:2006/12/01(金) 00:11:05
>>936
ありがとうございます。LMultiServerの方は実行はしなくてもいいんですね
問題読んだ感じだと2台のPCでLMultiServerを起動した後DualMultiを起動したら計算が始まるのかと思ってました
読解力不足でしたorz

938 名前:932[sage]:2006/12/01(金) 00:21:22
>>937
いや、LMultiServer起動しないとダメだから^^;
同じPCで起動するならポート変えて、別々なら同じでもおkという意味だったんです><

939 名前:932[sage]:2006/12/01(金) 00:23:34
>問題読んだ感じだと2台のPCでLMultiServerを起動した後DualMultiを起動したら計算が始まるのかと思ってました
その通りです。読解力に問題はありません。
間際らしい説明ですみませんorz


940 名前:宿題残り物 06/12/01[sage]:2006/12/01(金) 00:28:52
期限 レス番号
-------------------------------
12/3           >>914 (計算メソッドは>>929 さんがUp済み)
12/6           >>910

期限無効な物は排除してます。
(レス番号901の出来るだけ早くは、曖昧なので削除しました。)

941 名前:904[sage]:2006/12/01(金) 00:33:38
>>938-939
LMultiServerを起動したら
スタートサーバー ⇒ PORT : 5010
java.net.BindException: Address already in use: JVM_Bind
at java.net.PlainSocketImpl.socketBind(Native Method)
at java.net.PlainSocketImpl.bind(Unknown Source)
at java.net.ServerSocket.bind(Unknown Source)
at java.net.ServerSocket.<init>(Unknown Source)
at java.net.ServerSocket.<init>(Unknown Source)
at LMultiServer.runServer(LMultiServer.java:23)
at LMultiServer.main(LMultiServer.java:92)
こんな感じでエラーが出てしまいます…
IPアドレスのところは一つは自分のPCの、もうひとつに2つ目のサーバーを起動させたPCのIPアドレスをちゃんと指定して
ポートも5010にしてあるんですけど

942 名前:932[sage]:2006/12/01(金) 00:39:05
>>941
ポート5010を使用しているアプリとかありませんか?
同一PC上で同じポートを複数使うことは出来ません。。。

943 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/01(金) 00:42:16
>>942
>>904の問題のポートと同じにしてたのがダメだったのかもしれません
ポート番号変えたら無事できました。本当にありがとうございました!

944 名前:デフォルトの七資産[sage]:2006/12/01(金) 00:56:30
>>929
ありがとうございました!
明日使ってやってみます

945 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/12/01(金) 10:24:36
課題(提出のこと)
基礎課題(Report1.java)
次に示す内容のJavaアプレットを作成せよ。
snwパッケージのSnowクラスは、400×400の座標内を移動する雪のオブジェクトである。
Snowクラスのオブジェクトを配列を用いて複数作成し、雪が降るアニメーションを表示せよ。
もちろん、以下に示すSnow.javaファイルの内容を改変してはならない。
課題ファイルはrepパッケージに格納すること。

Snowクラスの仕様を次に解説する。
デフォルトコンストラクタを呼び出すことで雪のオブジェクトが作成される。
move()メソッドを呼び出すことで雪オブジェクトが移動する。
move()メソッドを連続で呼び出し続けることにより、雪オブジェクトが上から下に移動してゆき、雪が降っているように見える。なお、画面下まで移動すると自動的に画面上に移動する。
雪の中心x座標はインスタンスメソッドのgetX()にて取得できる。
雪の中心y座標はインスタンスメソッドのgetY()にて取得できる。
雪の半径rはインスタンスメソッドのgetR()にて取得できる。

コンストラクタに2つの引数を与えることができる。
コンストラクタの第1引数に雪の振れ幅をint型で、第2引数に振れ速度の最大値をdouble型で与えることで、横方向の振れ幅と速度を指定した雪オブジェクトを作成できる。
課題で雪オブジェクトを作成する際には、上記内容を指定して作成するようにせよ。


946 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/12/01(金) 12:50:24
【 課題 】Zipファイル内にある4つのクラスファイル、1つのテキストファイル
      にて構成されているこのプログラムは、
      テキストファイル「MyData.txt」から数字と名前の情報を読み込み、
      名前をアルファベット順に並び替え、MyData.txtの元々の情報と
      並び替えた情報の2つをプロンプト画面に出力するプログラムです。
      
      このプログラムを以下の条件の通りに書き換え、
      同じように動作するJavaプログラムにしなさい。

      1)リストクラスは単方向リストアルゴリズムを使用する。

      2)セレクションソートを以下の仕様に変更する。
        a).読み込んだリストの中で最小値を見つけた場合、
          スタティックメソッドを呼び出し、単方向リストの中の
          最小値を返すように設定する。
        b).スタティックメソッドは再帰的アルゴリズムを使用する。
              
【 期限 】12/02 午後4時まで
【 Ver  】1.5以上
【 補足 】現在のソース(Zipファイル内にあるファイル)でも、
      動くようにはなっているのですが、これらを条件の通りに書き換えて、
      元のプログラムとまったく同じ動作をするようにします。
      Zipファイル:ttp://n.limber.jp/n/hNQUPqLFe Pass:fish

丸投げでよろしくお願い致します。

947 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/01(金) 17:28:45
>>945
とりあえずこんなかんじ
ttp://n.limber.jp/n/lSlTSqLFI
パスワード: hoge

パッケージが若干違うのは俺の都合だ。 importともども直してくれ。
あとはてきとーに改良汁

948 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/01(金) 19:07:04
>>946
1)リストクラスは単方向リストアルゴリズムを使用する。
ってあるが、既にNodeクラス使って出来てないか?
変数アドレス取れないからって、int型数字でアドレス代わりしてるのは・・・
あと、Vector使ってないならimportするなよ。。。

949 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/01(金) 21:59:32
>>910
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28830

950 名前:宿題残り物 06/12/02[sage]:2006/12/02(土) 00:03:24
期限 レス番号
------------------------------------------------------------
12/2 16:00まで >>946
12/3           >>914 (課題1計算メソッドは>>929 さんがUp済み)

期限無効な物は排除してます。

951 名前:904[sage]:2006/12/02(土) 01:25:09
まだ残ってる課題で分からない問題がいくつかあるので
申し訳ないですがよろしければあとしばらくお願いしますOTZ

【 課題 】
1)全てのPCにサーバを立ち上げ、任意のサーバにアクセスするクライアントプログラムを作成せよ。
相手先のアドレスとメッセージを入れると送信するように。
サーバー側は返答メッセージを付加して自動的にエコーバックする。
参考プログラム:
ServerGram: http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28832
ClientGram: http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28833

2)
ServerT0: http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28834
ServerT1: http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28835
ClientThread: http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28836
(ServerT0、T1は同じPC上で動くことを想定し、ポート番号を変えている(5030,5031,…))
上記プログラムを参考にソケットにオブジェクトストリームを被せ、
SerialObjectso(メッセージ、データ)を組のオブジェクトとして授受することにする。

a)so はdoubleの(x, y, z )からなり、クライアント側でx,yを指定。
メッセージでADD,SUB,MULT,DIV をストリングで指定するとサーバ−側では指定された演算を計算し答えをzに入れて、
同じくSerialObjectとして(x, y, z) の値を返す。クライアント側では結果を表示する。

b)2つのサーバをたて同時に異なる計算要求のオブジェクトを投げ
結果をクライアント側で集計(加算)して表示するプログラムを作成せよ。

【 期限 】12/4まで

長くなってしまってすみませんが、よろしくお願いします。

952 名前:946 []:2006/12/02(土) 01:32:38
>>948
1)は勝手にソースを変更して、宿題の趣旨と違うコードを書いてきた生徒がいたらしく、
単方向リストアルゴリズムを必ず使う(先生の書いたソースをそのまま)ように と条件に追加したようです。
元々は数学の先生なので、これらは仕様という事で、、、
>変数アドレス取れないからって、int型数字でアドレス代わり
>Vector使ってないならimportするなよ

丸投げを依頼したのですが、あれから自分でもやってみて
課題条件の1)と2)のaは出来たと思うのですが、bの再帰的アルゴリズムを使用するところが
どうしても分かりませんでした。2)のaも微妙なのですが、一応自分が書いたMainClassを晒しておきます。

ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28837

引き続き、どうかよろしくお願い致します。

953 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/02(土) 02:12:25
【 課題 】
Swingを利用してランダムに生成した九九を表示するソフトを製作せよ。

テキストボックスに生成する回数を指定してボタンを押すとラベルに答えが表示されるようにする。
但し、問題は答えのラベルをクリックした際に表示するものとする。
画面の左と右に矢印のボタンを作ってクリックすると1→2→3、3→2→1と生成した
回数分全部閲覧可能にする事。(初期値は1からで終わりまできたら1へ戻る。)

余裕がある者は標準出力を使って回数目、問題、答えをテキストファイルに出力できるようにする。

【 用語 】
特になし。

【 期限 】
月曜の朝までに。

【 Ver  】
1.42以上なら。

【 補足 】
課題文は自分がメモった物なのでわかり難ければ解説できるようにいたします。
どうぞよろしくお願いします。

954 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/02(土) 05:20:55
>>953
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28838
テキストファイルに出力できるように九九を生成する度に標準出力に出力しているので、
リダイレクトなりパイプで他のコマンドに繋ぐなり好みで。

955 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/02(土) 10:14:15
>>951
課題1 っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28839
アドレス入力テキストは下に配置してる。課題2みたいな感じのレイアウトしたければ、自分でパネル化してね。

課題2a っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28840
     っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28841
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28842
サーバー1ソースは、サーバー0のソースをコピペして名前とポート修正して使ってね。

課題2b っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28843

他スレ板ネタだけど、痴漢男漫画版がWebドラマ化してた・・・

956 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/02(土) 10:23:45
>>954
迅速な対応ありがとうございます。
GUIが全くわからない為に半ばあきらめていた者です。
凄く助かりました。
ありがとうございました。

957 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/02(土) 11:31:15
【 課題 】Swingを使用して要素数を決めその個数だけ画像を表示させる。
要素数はテキストボックス、ボタンを使用して任意で決めれるようにする。
画像についてはRandom#nextInt();を使用しそれぞれ対応した画像を表示させる。(メモ参照)

メインウインドウについては最低限、要素の個数を入力する為のテキストボックス、生成する為のボタン、
要素の個数目(n番目)を表示するラベル、閲覧の為の矢印を使用するものとする。

メインウインドウのn番目をクリックすると、新しいウインドウ(以降1)で画像を表示するものとする。
2度目以降はウインドウ1を使用し画像を表示させる事とする。

ウインドウ1にはn番目を表示するラベル、その下に画像を配置しこちらにも同じく矢印を取り入れる。
どちらの矢印をクリックしてもメインのn番目の表示、ウインドウ1のn番目、画像共に次の要素に移動するものとする。

【 期限 】月曜の午前中までです
【 Ver  】特に指定はありませんが授業で使っているのが1.5です。
【 補足 】画像はzipでうpしました。
簡単なメモも入っていますのでよろしくお願いします。
http://deaikei.biz/up/up/3609.zip
passはjavaです。

958 名前:955[sage]:2006/12/02(土) 12:17:21
>>951
>課題2
>SerialObjectso(メッセージ、データ)を組のオブジェクトとして授受することにする。
・・・読み忘れてたorz

↓修正版
ServerT0 っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28849
ServerT1はServerT0を改変して
ClientThread a版 っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28850
ClientThread b版 っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28851
SO っ ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28848

ソースコード数十行減って、通信も各1回減らせた。。。

959 名前:946 []:2006/12/02(土) 15:44:14
>>952 どなたかお願い出来ないでしょうか…

960 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/02(土) 16:41:39
>>946
>Zipファイル:ttp://n.limber.jp/n/hNQUPqLFe
何度かやってるけど「大勢ダウンロード中のため、新規ダウンロードが出来ません。」って出ていつもダウンロードできないあるよ。

961 名前:946 []:2006/12/02(土) 17:34:30
>>960
申し訳ありませんでした。
ttp://deaikei.biz/up/up/3614.zip.html Pass:fish

他所にうpしてきました。
現在、学校で19時までに提出すれば良いという許可をもらってきましたので、
どうかよろしくお願い致します。

962 名前:946 []:2006/12/02(土) 18:58:57
点数15%引かれてしまうのですが月曜提出にしてもらいました。
どうか、よろしくお願い致します。

963 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 01:11:05
>>946
private static int index(List<DataRecord> list, int min, int j){
if (j > list.size()-1)
return min;
min = inOrder(list, min, j)? min : j;
return index(list, min, j+1);
}

private static void selectionSort(List<DataRecord> list){
for (int i=0; i<list.size(); i++){
// Find the minimum item of the list
int min = index(list, i, i+1);
// Swap the ith and (min)th elements if necessary
if (min != i)
swap( list, i, min);
}
}


964 名前:951[sage]:2006/12/03(日) 02:27:54
>>955,958
問題多い上にややこしくてすみませんでした、どうもありがとうございます!
SOクラスのMULTがNULTになってたのでそれも直しておきましたー

965 名前:955[sage]:2006/12/03(日) 03:18:08
>>964
誤字があったか・・・すまん。

966 名前:宿題残り物 06/12/03[sage]:2006/12/03(日) 03:18:50
期限           レス番号
------------------------------------------------------------
12/3           >>914 (課題1計算メソッドは>>929 さんがUp済み)
12/4 午前       >>957

期限無効な物は排除してます。


967 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/12/03(日) 12:36:54
【課題】
http://gaia.kake.info.waseda.ac.jp/~zion/progb2006/index.php?plugin=attach&refer=11%B7%EE20%C6%FC&openfile=1120-3.zip
ボール同士が完全弾性衝突するように書き換えてください
【期限】明日まで

968 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 13:26:39
>>967
マルチ乙
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164057114/550

969 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 16:12:52
【 課題 】 DoJa4.1を使って20個の整数の統計計算を行えるアプリを作れ。
      数字は携帯から入力できるようにしなさい。

【 用語 】ここで言う統計計算ってのは平均、偏差平方和、分散、標準偏差です

      平均=全データの合計/データ数
      偏差平方和=(データ1)^2+(データ2)^2+・・・・-(データの合計)^2/(データ数)
      分散=偏差平方和/(データ数-1)
      標準偏差=√分散

【 期限 】12/06(水曜日) 13時まで

【 Ver  】DoJa4.1の宿題です

【 補足 】1週間前にここで宿題をやってもらった>>835です
      前の宿題を元に自分で考えてみたのですが、どうにもこうにもチンプンカンプンで
      まったく前に進めません
      携帯Javaなので少し厳しいかもしれませんがどなたかお願いできないでしょうか
      

970 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/12/03(日) 17:04:39
【 課題 】
 @テキストファイルをバイナリファイルに変換するプログラムを作成せよ。
 ただし、テキストファイルには複数の整数が格納されているものとする。
 Aバイナリファイルをテキストファイルに変換するプログラムを作成せよ。
 ただし、バイナリファイルは@で変換されたものとする。

【 期限 】12月5日(火)
【 Ver  】1.4.2です
【 補足 】お願いします

971 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 17:40:39
そのテキストファイルがどんなのかわからんと

972 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 18:01:27
>>970
空白文字を区切りにして、intの範囲の整数だけを入出力。第一引数が入力ファイル名、第二引数が出力ファイル名。
import java.io.*;
public class A {
public static void main(String[] args) throws IOException {
if (args.length == 2) {
BufferedReader in = null;
DataOutputStream out = null;
try {
in = new BufferedReader(new FileReader(args[0]));
out = new DataOutputStream(new FileOutputStream(args[1]));
String s;
while ((s = in.readLine()) != null) {
String[] ss = s.split("\\s+");
for (int i = 0; i < ss.length; i++) {
try {
out.writeInt(Integer.parseInt(ss[i]));
} catch (NumberFormatException e) {
}
}
}
} finally {
if (in != null) in.close();
if (out != null) out.close();
}
}
}
}


973 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 18:02:26
>>970
import java.io.*;
public class B {
public static void main(String[] args) throws IOException {
if (args.length == 2) {
DataInputStream in = null;
BufferedWriter out = null;
try {
in = new DataInputStream(new FileInputStream(args[0]));
out = new BufferedWriter(new FileWriter(args[1]));
try {
while (true) {
out.write(String.valueOf(in.readInt()));
out.newLine();
}
} catch (EOFException e) {
}
} finally {
if (in != null) in.close();
if (out != null) out.close();
}
}
}
}


974 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/12/03(日) 18:07:26
>>968
あっちは誤爆っすね

975 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 18:24:37
あのAFrameとかCFrameとかFFrameとか『最大公倍数』ってのは
Wの課題だったのか

976 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 20:31:21
>>974
質問スレに訂正がなかったのでマルチだと判断した。

977 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 21:55:20
>>969
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28859
iアプリってMath.pow使えないのか・・・√使えるくせに><

978 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 22:18:30
【 課題 】
RmultiServer : http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28860
RmultiClient : http://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28861
を参考に四則演算を実現するサーバを作成し、
クライアント側で1組の数値を用意しサーバにRMIで呼び出し、演算結果を表示するプログラムを作成せよ。
【 期限 】12/4まで
【 補足 】RMIを利用すること、との指定があります。
よろしくお願いします。

979 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 22:26:50
>>978
ちょw サンプルにほぼ答え出てるジャマイカ

980 名前:946 []:2006/12/03(日) 22:34:32
>>963
助かりました。ありがとうございました。
明日、朝一で持って行こうと思います。

981 名前:957[sage]:2006/12/03(日) 22:56:00
>>957の課題明日までなんですけどちょっと無理ですかね?(汗
もし気が向いた方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

一応明日の朝まで待って反応がなかったら諦めて自分で途中までやった
パネルにテキストボックスとボタンしか乗せてない奴提出します。

改めてよろしくお願いします。

982 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 23:03:18
>>957
> 閲覧の為の矢印
最近の矢印は高性能になったものだな
オレのおっきおっき!用の矢印はどこにあるじゃろか? (^ω^

983 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 23:19:36
>>957
問題文がわけわかんね
どういう配置になるか概略図でもいいから書いてくれると嬉しいんだが

984 名前:957[sage]:2006/12/03(日) 23:23:34
>>982
意味が通じなかったのならすみません。
「閲覧の為」というのは修飾語です。
矢印ボタンを2個配置して、押した場合に次の要素又は前の要素へ戻るというイベント処理をする為のものです。

恐らくおっきおっき!用の矢印は自分の場合ですと乳首又は肛門付近にあるのじゃないかと思います。

985 名前:970[sage]:2006/12/03(日) 23:26:58
>>972
>>973
ありがとうございます。無事作動しました。

986 名前:957[sage]:2006/12/03(日) 23:30:48
>>983
わかりにくいかもしれませんが概略図を描きました。
メインパネルのテキストボックスに要素数を入れて生成ボタンを押すと
新しいウインドウが開く仕様です。

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000025308.jpg

987 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/03(日) 23:54:47
>>978
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28865
ttp://sourcepost.sytes.net/sourcepost/sourceview.aspx?source_id=28866
Ver 5.0になってからRMIコンパイラの仕様変わってたのか・・・
6.0でコンパイルしたら起動しねーから焦ったぜ/ ,' 3 `ヽーっ

988 名前:宿題残り物 06/12/04[sage]:2006/12/04(月) 00:04:56
期限           レス番号
------------------------------------------------------------
12/4 午前       >>957
12/4           >>967

期限無効な物は排除してます。


989 名前:978[sage]:2006/12/04(月) 01:30:59
>>987
ありがとうございます。

990 名前:テトリス君 []:2006/12/04(月) 01:59:43
901です。本気でやばいんす・・・お願いします・・・
テトリスをJAVAで点数表示のしてあるものであればなんでもいいです

991 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 02:08:34
>>990
自分につけられたレスくらい読もうや。
そして返事しようね。

992 名前:969[sage]:2006/12/04(月) 02:26:03
>>977
ありがとうございます!
本当に助かりました!

993 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 02:39:57
次スレ part59
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1165167516/

994 名前:957[sage]:2006/12/04(月) 07:23:42
もう諦めムードですがもし、もしやっていただける方がいらっしゃるのならよろしくお願いします。
意味不明な分と絵でスレを汚してしまいすみません。
ありがとうございました。

995 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 09:46:02
>>990
ネタなのか本気なのかわからんのだが
もしやってほしければもっと具体的に書きな

996 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 09:49:30
とりあえず、レススペースもないから流そう

997 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 09:50:20
Flight of the Bumble Bee

998 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 09:55:53
Ya Ain't Nothin' Like a Fast Car

999 名前:デフォルトの名無しさん[sage]:2006/12/04(月) 09:56:26
Wanna be Startin' Somethin'

1000 名前:デフォルトの名無しさん []:2006/12/04(月) 09:57:40
このスレはttp://www.vinelinux.org/の提供でお送りしました。

1001 名前:1001 []:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

428 KB
全部 最新50
DAT2HTML 0.33dp Converted.
inserted by FC2 system